2025年04月22日 16:23更新
仏教の開祖、釈迦の誕生を祝う行事「花まつり」が19日(土)、上越市の真行寺幼稚園で行われました。
仏教では釈迦が4月8日に生まれたとされていて、真行寺幼稚園では毎年この時期に誕生を祝う「花まつり」が行なわれています。参加したのは年長児46人と保護者です。
はじめに中戸賢裕園長が釈迦の像を前に「ありがとうの気持ちや周りの人を大切にしてください」と話しました。続いて園児が花まつり行進曲を歌いました。
このあと、釈迦が生まれたときに使われたとされる甘い味の産湯に見立てた甘茶を釈迦の像にかけました。
園児
「甘い香りがする」
「楽しかった」
保護者
「自分だけではなく周りの人とのつながりを大事にして、関わってくれた人にいつも『ありがとう』と思う子になってほしい」
中戸賢裕 園長
「落ち着いた様子でお釈迦様の誕生をお祝いしてくれてとてもうれしい。自分も大切に、そして友達や周りの人も大切にできる子どもになってほしい」
この様子は「こどもコウキシン!」で5月18日からお伝えします。
こどもコウキシン!
■放送時間:(日)13:30~、22:30~ (火)17:30~、20:00~、23:00~ (水)17:00~、20:00~
(木)9:00~、17:30~、20:00~、23:00~ (金)11:30~、20:00~ (土)18:30~、12:00〜、23:00~
■真行寺幼稚園「花まつり」 :5月18日(日)~5月31日(土)
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.