1. 上越妙高タウン情報
  2. イベント情報

イベント情報

2025年11月22日(土)、12月06日(土)
2025年11月22日(土)~2026年03月08日(日)
2025年11月24日(月・振休)
2025年11月25日(火)
2025年11月25日(火)、12月09日(火)
2025年11月26日(水)
2025年11月27日(木)
2025年11月28日(金)
2025年11月29日(土)
2025年11月29日(土)、30日(日)
2025年11月30日(日)
2025年12月04日(木)、05日(金)
2025年12月06日(土)
2025年12月06日(土)、12月07日(日)
2025年12月07日(日)
2025年12月13日(土)
2025年12月14日(日)
2025年12月14日(日)、12月20日(土)
2025年12月20日(土)
2025年12月21日(日)
2025年12月24日(水)
2026年02月22日(日)
不定期・長期間開催イベント

2025年11月22日(土)、12月06日(土)

高校生向け 企業見学バスツアー(糸魚川市)

高校生と保護者で糸魚川市内の企業を見学するツアーが開催されます。働く現場を体感して、地元企業のことを深堀りします。両日参加も可能です。

■日時:①11月22日(土)②12月6日(土)※両日 8:15~13:30
■糸魚川市役所正面玄関前集合
■見学コース
①(株)カネタ建設、進工業(株)糸魚川工業、(株)美装いがらし、(株)笠原建設、(株)シンコーテック
②信越ポリマー(株)糸魚川工業、(株)谷村建設、(株)タナベ、北陸自動車(株)、デンカ(株)
■対象:高校生と保護者
■定員:各日25名まで
■申し込み:申し込みフォーム
■問い合わせ:TEL 025-522-1511(糸魚川市産業部観光課)

目次に戻る

2025年11月22日(土)~2026年03月08日(日)

企画展「探検!むかしのくらし」

羽釜やちゃぶ台、洗濯板、ローラー式洗濯機、氷冷蔵庫、足踏みミシン、炭火アイロンなど、家事に関わる道具や蓄音機、ダイヤル式電話、白黒テレビなど、生活を豊かにした道具などを展示した企画展「探検!むかしのくらし」。昭和初期から昭和40年代頃のくらしの移り変わりを振り返ります。

■開催日:11月22日(土)~2026年3月8日(日)
■休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、祝日の翌日  ※12月29日(月)~1月3日(土)は年末年始のため休館
■開催時間:11月 9:00~17:00、12月~3月 10:00~16:00
■会場:上越市立歴史博物館(上越市本城町7-7)
■観覧料:一般 510円、小中高生 260円 ※幼児および上越市内の学校に通う小中学生は無料
■問い合わせ:tel:025-524-3120(上越市立歴史博物館)

目次に戻る

2025年11月24日(月・振休)

ポレポレわくわくマルシェ

「ハンドメイド雑貨のお店 Pole Pole」主催のクラフトマルシェ。お客さんと作家さんの交流の場として、お店を飛び出してイベントを開催します。

■日時:11月24日(月・振休)、30日(日)10:00~16:00
■会場:上越市市民プラザ ギャラリーA・B(上越市土橋2554)
■内容:
・県内外の作家様のハンドメイド品の販売
・楽しいワークショップ
・手作りの美味しい焼き菓子やお弁当の販売
・お菓子つりや輪投げなどの縁日コーナー
・ガラポン大抽選会
■出店:
24日/on tha tunodori terrace、スゥイーツ工房くみ、VINCULO、Sucre+、アイシングクッキーショップAtelier Fill、菓子工房つむぎ、KARAMEL、handmade ゆりかご、Poco a Poco、おり♪おり、NIMI、handmade accessory momo、Lea Lea、Polu、ちまたき、ジャスミンあみもの、AUGUST、羊毛フェルト こばこ舎、にがおえ屋まさはる、TILE PEACE、なないろ*Candle、革モノドコロ、rainbow、あみぐるみ屋 lemoco、Eternal、そらまめのたね、Petite Joie、筆文字アートまりも、クレイジーチッパカンパニー、ちはるかつえ、お菓子つり、輪投げ

30日/on tha tunodori terrace、スゥイーツ工房くみ、VINCULO、Sucre+、小麦の奴隷、handmade ゆりかご、Poco a Poco、おり♪おり、NIMI、handmade accessory momo、Lea Lea、Polu、ちまたき、ジャスミンあみもの、AUGUST、羊毛フェルト こばこ舎、にがおえ屋まさはる、石ころアート〜アトリエMakiko〜、筆アート 虹心、エスクロバル、Rosa、HINASUKE、クレイドル、neige.、つまみ屋 穂乃花、Petit bonheur、sunflower、maeum♡candle、PICCOLO MONDO、kuryue、Knitter.Bka4、お菓子つり、輪投げ
インスタグラム

目次に戻る

2025年11月25日(火)

妊産婦の孤立・孤独を防ぐ 支援力アップ研修会

妊産婦の孤立・孤独を防ぐ支援力アップ研修会が上越市市民プラザで開催されます。講師の倉石哲也さんから、ピアサポートでつながりを生む方法を学びます。

■日時:11月25日(火)14:00~16:00(受付13:40~)
■会場:上越市市民プラザ第2会議室(上越市土橋2554)
■参加費:無料
■講師:倉石 哲也さん(武庫川女子大学心理・社会福祉学部 社会福祉学科 教授 学科長)
■問い合わせ:
 TEL 025-526-1099 (認定NPO法人マミーズ・ネット)
 Eメール info@mammies.jp
ホームページ

目次に戻る

2025年11月25日(火)、12月09日(火)

のどをいたわるストレッチと歌ってみよう冬ソング

ほっとアリーナお楽しみサロン「のどをいたわるストレッチと歌ってみよう冬ソング」が11月25日(火)、12月9日(火)の2回、ほっとアリーナ妙高高原で開催されます。腹式呼吸や口元をほぐすケアとともに、楽器のリズムに合わせて脳活性、冬の歌や童謡J-POPを歌ってみましょう。

■日時:11月25日(火)、12月9日(火)10:30~11:30
■会場:ほっとアリーナ妙高高原(妙高市関山958)
■定員:各回先着 15名  ※当日受付可能です。
■参加費:各回 1000円
■講師:音楽療法士 熊木かほるさん、音楽講師 柴田朝子さん
■申し込み・お問い合わせ:TEL 0255-86-4466(ほっとアリーナ妙高高原)※来館による申込も可能
           

目次に戻る

2025年11月26日(水)

いい風呂の日 長峰温泉ゆったりの郷 100円引き

11月26日はいい風呂の日です。ナトリウム塩化物泉で、湯冷めしにくいと言われている吉川区の「長峰温泉ゆったりの郷」では、26日(水)の入浴料金が100円引きになります。

■日時:11月26日(水)10:00~21:00(20:30受付終了)
■会場:長峰温泉ゆったりの郷(上越市吉川区長峰100)
■問い合わせ:TEL025-548-3911(長峰温泉ゆったりの郷)

目次に戻る

いい風呂の日 ゑしんの里やすらぎ荘 100円引き 

11月26日はいい風呂の日です。板倉区にある「ゑしんの里 やすらぎ荘」ではこの日の入浴料が100円引きになります。この日は1日限定で飯田温泉と大峰温泉をミックスした浴槽が体験できます。

■日時:11月26日(水)10:00~19:30
■会場:ゑしんの里やすらぎ荘(上越市板倉区久々野 1624-1)
■問い合わせ:TEL0255-78-4833(ゑしんの里やすらぎ荘)

目次に戻る

2025年11月27日(木)

いい風呂の日 鵜の浜人魚館 100円引き

11月26日はいい風呂の日です。雄大な日本海の眺望が楽しめる鵜の浜人魚館では、11月27日(木)の入浴料が100円引きになります。

■日時:11月27日(木)10:00~20:00(受付19:30まで)
■会場:鵜の浜人魚館(上越市大潟区九戸浜241-8)
■問い合わせ:TEL025-534-6211(鵜の浜人魚館)

目次に戻る

いい風呂の日 マリンホテルハマナス 100円引き

11月26日(水)はいい風呂の日です。日本海を一望できる大浴場があるホテルハマナスでは27日(木)の入浴料が100円引きになります。

■日時:11月27日(木)11:00~16:00(最終受付15:30)
■会場:マリンホテルハマナス(上越市柿崎区上下浜262)
■問い合わせ:TEL025-536-6565(マリンホテルハマナス)

目次に戻る

2025年11月28日(金)

うみまち夜市

毎月1回、金曜日の夜に上越地域のお店が集まる「うみまち夜市」が直江津ショッピングセンターエルマールで開催されます。

■日時:11月28日(金)17:00~20:00(ラストオーダー 19:30)
■会場:直江津ショッピングセンター エルマール1F フードコート広場
■出店:町田味噌醤油醸造場、雲田肉店、Sucré+、i.coffee.net 、KORD、割烹 髙はし、上越市立大瀁小学校、ラ・ソネ菓寮、フルーツとみざわ、結めだか、ひびの食卓、土肥菓子店
■問い合わせ:TEL025-520-7591(直江津ショッピングセンターエルマール) 

目次に戻る

2025年11月29日(土)

第5回 上越☆農業映画祭2025 農業がつなぐ希望 高田世界館

今年で5回目となる「上越☆農業映画祭2025」が11月29日(土)に高田世界館にて開催されます。第1部の映画上映では、2017年製作の桑取谷のドキュメンタリー「里山のふところ」、「出稼ぎの時代から」、「ごはん」の農村、農業、食べ物を考える映画3作品が上映されます。第2部では、地元農家ミュージシャンによるミニコンサートが行われます。入退場自由で見放題です。※上映中の出入りはご遠慮ください。

■日時:11月29日(土)9:30~第一部 映画上映、16:20~第二部 ミニコンサート
■会場:高田世界館(上越市本町6-4-21)
■チケット料金:全席大人 2000円、小人(小学生以上18歳未満)1000円
■チケット申込・問い合わせ:TEL 090-6182-1790(担当 日浅)、Eメール noueigasai@yahoo.co.jp(申込専用メール)
※高田世界館でもお買い求め可能になります。
 

目次に戻る

いたくら特産品販売

板倉区恒例の「いたくら特産品販売」が今月29日(土)に開催されます。年内最後の開催です。

■日時:11月29日(土)11:00~13:00
■会場:ゑしんの里記念館(上越市板倉区米増27-4)
■問い合わせ:TEL0255-81-4541(ゑしんの里記念館)

目次に戻る

快眠セミナー ~睡眠の大切さを知ろう~ ※申込締切11月21日(金)

令和7年度スポーツ研究会「快眠セミナー  ~睡眠の大切さを知ろう~」が開催されます。睡眠の重要性、理想の睡眠環境のつくり方、寝る前の過ごし方など、健康や体力づくりを睡眠と休息の視点から学びます。

■日時:11月29日(土)10:00~11:30
■会場:妙高市総合体育館  3階会議室(妙高市白山町4-1-31)
■講師:上越紺太氏(ふとんと眠りの専門店)
「スリープマスターエキスパート」資格者
■参加費:無料
■定員:50名
■問い合わせ・申し込み:tel:0255-72-3665(NPO法人スポーツクラブあらい事務局)
■申込締切:11月21日(金)

目次に戻る

アドベントカレンダーをつくろう!

アドベントカレンダーづくりやクリスマスツリーの飾りつけが体験できるクリスマスイベント「アドベントカレンダーをつくろう!」がハートランド妙高で開催されます。アドベントカレンダーとは12月1日からクリスマスまでの24日間、毎日カレンダーの扉をひとつずつ開けながらカウントダウンする特別なカレンダーです。ハートランド妙高で一足早いクリスマス気分を楽しみましょう。

■日時:11月29日(土)10:00~11:30
■会場:ハートランド妙高(妙高市関山6186-1)
■内容:アドベントカレンダーづくり&クリスマスツリーの飾りつけ
■料金:1500円
■定員:15名まで ※親子でのご参加もOK(未就学児は保護者同伴)
■申込期限:11月25日(火)※申込が少ない場合は中止となる場合がございます。
■問い合わせ:TEL 0255-82-3935(ハートランド妙高)

目次に戻る

2025年11月29日(土)、30日(日)

令和7年度 生涯学習フェスティバル 作品展

「生涯学習フェスティバル 作品展」が11月29日(土)、30日(日)の2日間、直江津学びの交流館1階イベントホールで開催されます。直江津学びの交流館で活動する団体が成果発表します。入場は無料です。


■日時:11月29日(土)、30日(日)10:00~16:00
■会場:直江津学びの交流館 1階イベントホール(上越市中央1丁目3番18号)
■入場料:無料
■出展団体:粘土フラワー教室、フラワーアートの会、上越写真連盟、浜っ子書道教室、学びのアトリエ、北さくら工房
■問い合わせ:TEL 025-543-2859(直江津地区公民館 担当 五十嵐)

目次に戻る

2025 青少年のための科学の祭典 新潟県・上越大会

様々な実験や工作が楽しめる「青少年のための科学の祭典 新潟県・上越大会」が上越科学館にて開催されます。実験や工作、体験等の参加費、材料費はすべて無料です。

■日時:11月29日(土)~30日(日)9:00~17:00  ※入館は16:30まで
■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■入館料:高校生以上 620円/シニア・団体 460円/中学生以下無料
■材料費:無料
■お問い合わせ:TEL 025-544-3939(上越科学館)
ホームページ

目次に戻る

2025年11月30日(日)

ザ・ブリリアント・ブラス 「チャペルコンサート」

ザ・ブリリアント・ブラスによる「チャペルコンサート」が上越市藤野新田、ゲストハウス シェ・トヤで開催されます。

■日時:11月30日(日)開場13:30 開演14:00(15:40終演予定)
■会場:ゲストハウス シェ・トヤ(上越市藤野新田433-2)
■チケット:前売り1500円/当日2000円 <限定80席>
※フリードリンク付き(アルコール有り)
■プレイガイド:二葉楽器(上越市富岡359-2 パティオ2階)

目次に戻る

ポレポレわくわくマルシェ

「ハンドメイド雑貨のお店 Pole Pole」主催のクラフトマルシェ。お客さんと作家さんの交流の場として、お店を飛び出してイベントを開催します。

■日時:11月24日(月・振休)、30日(日)10:00~16:00
■会場:上越市市民プラザ ギャラリーA・B(上越市土橋2554)
■内容:
・県内外の作家様のハンドメイド品の販売
・楽しいワークショップ
・手作りの美味しい焼き菓子やお弁当の販売
・お菓子つりや輪投げなどの縁日コーナー
・ガラポン大抽選会
■出店:
24日/on tha tunodori terrace、スゥイーツ工房くみ、VINCULO、Sucre+、アイシングクッキーショップAtelier Fill、菓子工房つむぎ、KARAMEL、handmade ゆりかご、Poco a Poco、おり♪おり、NIMI、handmade accessory momo、Lea Lea、Polu、ちまたき、ジャスミンあみもの、AUGUST、羊毛フェルト こばこ舎、にがおえ屋まさはる、TILE PEACE、なないろ*Candle、革モノドコロ、rainbow、あみぐるみ屋 lemoco、Eternal、そらまめのたね、Petite Joie、筆文字アートまりも、クレイジーチッパカンパニー、ちはるかつえ、お菓子つり、輪投げ

30日/on tha tunodori terrace、スゥイーツ工房くみ、VINCULO、Sucre+、小麦の奴隷、handmade ゆりかご、Poco a Poco、おり♪おり、NIMI、handmade accessory momo、Lea Lea、Polu、ちまたき、ジャスミンあみもの、AUGUST、羊毛フェルト こばこ舎、にがおえ屋まさはる、石ころアート〜アトリエMakiko〜、筆アート 虹心、エスクロバル、Rosa、HINASUKE、クレイドル、neige.、つまみ屋 穂乃花、Petit bonheur、sunflower、maeum♡candle、PICCOLO MONDO、kuryue、Knitter.Bka4、お菓子つり、輪投げ
インスタグラム

目次に戻る

高田木曜会合唱団 第70回記念演奏会

上越市で活動する混声合唱団、高田木曜会合唱団による「第70回記念演奏会」が高田城址公園オーレンプラザで開催されます。

■日時:11月30日(日)13:15開場、14:00開演
■会場:高田城址公園オーレンプラザホール(上越市本城町8-1)
■料金:一般1000円、高校生以下  無料
■チケット取扱い:高田城址公園オーレンプラザ
■問い合わせ:TEL 025-524-3742(山田)

目次に戻る

暮らしとつながる原発カフェ テーマ「屋内退避で大丈夫?」

原発について語りあう「暮らしとつながる原発カフェ」が高田城址公園オーレンプラザで開催されます。18回目となる原発カフェは2023年から月1回オープンし、原発に賛成の人にも、反対の人にも開かれた自由なトークの場として新潟市内で開催されてきました。当日はトークに加え、ハンカチにメッセージを書くワークショップも行われます。

■日時:11月30日(日)13:30~15:30
■会場:高田城址公園オーレンプラザ 1F創作室(上越市本城町8-1)
■参加費:500円(スイーツをご用意いたします。)
■持ち物:マイカップ(お茶・お湯をご用意いたします。)
■問い合わせ:TEL 080-5489-0029(上越市事務局)

目次に戻る

ハッピーファミリークリスマス LIFE SMILE MARCHE

こどもが主役のイベント「ハッピーファミリークリスマス」が金谷地区公民館で初開催されます。ワークショップや物販、キッチンカーの出店、縁日ゲームもあります。

■日時:11月30日(日)10:00~15:00
■会場:金谷地区公民館(上越市大貫2-17-50)
■問い合わせ:インスタグラムのDMにてお願いします。

目次に戻る

幼年野球チーム 三郷タイフーン 野球体験会

上越市で活動する幼年野球チーム「三郷タイフーン」による野球体験会が11月30日(日)に上越市立和田小学校で開催されます。予約は不要で、親子で参加もお子様のみでの参加も可能です。

■日時:11月30日(日)13:00~15:00
■会場:上越市立和田小学校グラウンド(上越市上箱井202)
※雨天時は上越市立和田小学校体育館
■持ち物:水筒、帽子、運動しやすい服、運動靴(雨天時は内履き)
■問い合わせ:Eメール sangou.typhoon@gmail.com
インスタグラム
■関連記事:チーム存続へメンバー募集!幼年野球チーム「三郷タイフーン」体験会

目次に戻る

うたって おどって 勝手にガズレレ上越 ウクレレコンサート

ハワイアンからJ-POPまでウクレレの優しい音色をお届けするコンサートが開催されます。子供から大人まで世代を超えて、楽しめるコンサートです。

■日時:11月30日(日)13:30~15:30
■会場:大潟区コミュニティプラザ(上越市大潟区土底浜1081-1)
■入場料:無料
■スペシャルゲスト:川合 徹人 氏 
■お問い合わせ:TEL 080-2036-4835(勝手にガズレレ上越 伊藤)

目次に戻る

2025年12月04日(木)、05日(金)

ゆったりの郷 新蕎麦まつり

■開催:12月4日(木)、5日(金)昼の部/12:00~14:00、夜の部/17:00~20:00
■会場:ゆったりの郷 2階特設会場(上越市吉川区長峰100)
■料金:天ざる蕎麦・小鉢・デザート付+入浴サービス 2500円
■定員:各日25食限定
■予約:TEL025-548-3911 
■ホームページ:https://yuttarinosato.com/

目次に戻る

2025年12月06日(土)

親子リース作り 体験教室 ※申込締切 11/28(金)

親子リース作り体験教室が12月6日(土)に、大池いこいの森ビジターセンターにて行われます。自然いっぱいの大池周辺遊歩道で集めたツルや木の実などを使って、オリジナルのリースを親子で作ってみませんか?

■日時:12月6日(土)10:00~12:00
■会場:大池いこいの森ビジターセンター(上越市頸城区日根津116-1)
■定員:親子20名まで ※定員になり次第締め切り
■参加費:大人 300円/小人(小学生以下)200円
■申込締切:11月28日(金)
■申込・お問い合わせ:TEL 025-530-3160(大池いこいの森ビジターセンター/受付時間 9:00~17:00 ※月曜休館)
ホームページ
※道具は会場で用意
※子どものだけの参加はご遠慮ください

目次に戻る

うみまちクリスマスマーケット

屋台会館内ホールでは、ワークショップや雑貨販売、広場ではキッチンカー出店。また、会場ではクリスマスミュージックが流れ、会場を盛り上げます。さらに、会場周辺では、イルミネーションやキャンドルの装飾もあります。

■日時:12月6日(土)11:00~19:00
■会場:直江津屋台会館(上越市西本町4-18-12)
■問い合わせ:TEL 080-9700-2919(担当 五十嵐)、TEL 080-4325-4224(担当 小林)、Eメール hitotocotox2023@gmail.com
※天候が優れない場合は規模を縮小して開催します。

目次に戻る

上越郷土研究会 文化講演会

■日時:12月6日(土)14:00~15:30
■会場:五智歴史の里会館(上越市国府1-18-28)
■入場料:無料
■内容:
・演題1「上越地域の城館調査66年」
 講師:花ヶ前盛明 氏(上越郷土研究会 会長)
・演題2「北前船と上越」
 講師:草間敬子 氏(上越市教育委員会)
■問い合わせ:TEL025-543-3222(五智歴史の里会館)

目次に戻る

市民健康講座「食習慣が未来を変える」※申込締切12月4日(木)

市民健康講座「食習慣が未来を変える」講座が妙高市役所コラボホールで開催されます。厚生連けいなん病院 消化器内科医師の五十嵐聡先生に、食生活が将来の健康に及ぼす影響について、市と新潟大学が連携し、厚生連けいなん総合病院をフィールドに実施している研究成果などをご講演いただきます。

■日時:12月6日(土)14:00~15:15(受付 13:30~)
■会場:妙高市役所コラボホール(妙高市栄町5-1)
■定員:50名
■申込締切:12月4日(木)
■申込・問い合わせ:TEL 0255-74-0013(妙高市役所 健康保険課)、Mail kenkohoken@city.myoko.niigata.jp

目次に戻る

こうみんかん キッズフェスタ

体験活動や遊び、交流の場として「こうみんかん キッズフェスタ」が上越市カルチャーセンターで開催されます。

■日時:12月6日(土)13:30~16:30
■会場:上越市カルチャーセンター(有田地区公民館)
■参加費:無料 ※体験内容により材料費必要
■持ち物:内履き、タオル、飲み物など
■問い合わせ:TEL 025-545-9268(上越市教育委員会事務局 社会教育課公民館係)

目次に戻る

Christmas おやこFES 2025 in 上越市市民プラザ

赤ちゃんから楽しめる、家族みんなが楽しめる「Christmas おやこFES 2025」が12月6日(土)に上越市市民プラザで開催されます。約45ブースが出展予定で、各ブースはいずれも無料から500円以内で体験できます。

■日時:12月6日(土)10:30~15:00
■会場:上越市市民プラザ(上越市土橋2554)
■問い合わせ:TEL 025-526-1099 Eメール info@mammies.jp(認定NPO法人マミーズ・ネット)
ホームページ

目次に戻る

あそび場ちゃや食堂

■日時:2025年12月6日(土)、2026年3月7日(土)、4月4日(土)、5月2日(土)、6月6日(土)、7月4日(土)、8月1日(土)、9月5日(土)、10月3日(土)、11月7日(土)、12月5日(土)9:00~14:00、12:00~いただきます
■会場:清里いばしょベース Cha-ya(上越市清里区武士1216)
■参加費:未就学児無料、小中高校生200円、大人400円
※50食限定
■参加者:どなたでも
※調理や子どもたちの見守り、特技を生かして一緒に遊んでくれるボランティアを募集中
■問い合わせ:TEL090-7512-9078(髙木)
インスタグラム

目次に戻る

2025年12月06日(土)、12月07日(日)

妙高演劇フェスティバル

上越地域で活動している劇団などが出演する「妙高演劇フェスティバル」が妙高市文化ホールで開催されます。入場無料です。

12月6日(土)
①10時30分開演 STAGE D「オムニバス公演 From now」
②14時30分開演 劇団空志童「さいごの火がきえたあと」
③17時00分開演 Announcers(柳澤孝子・舟倉薫)「名作朗読劇 ~愛と怪異が紡ぐ、心の物語~」
④19時00分開演 劇団上越ガテンボーイズ「熱海殺人事件」

12月7日(日)
①10時30分開演 演劇集団タカダshow劇場「家族百景 ~恋、おばあちゃんの~」
②13時00分開演 STAGED「オムニバス公演 From now」
③16時00分開演 劇団空志童「さいごの火がきえたあと」


■日時:12月6日(土)、7日(日)
■会場:妙高市文化ホール 大ホール舞台(妙高市上町9-2)
■入場料:無料  ※入場整理券が必要です
■整理券配布場所:妙高市文化ホール受付窓口
■問い合わせ:TEL 025-572-9411(公益財団法人妙高文化振興実業団)
ホームページ

目次に戻る

2025年12月07日(日)

にこにこマルシェ「クリスマスマーケット」

上越市内外から40店舗以上が集まる大規模マルシェ「にこにこマルシェ クリスマスマーケット」が結婚式場シェ・トヤで開催されます。美味しいスイーツやグルメをはじめ、子ども向けワークショップや体験フォト撮影会、キッズメイク体験などができます。入場無料です。

■日時:12月7日(日)10:00~14:30
■会場:結婚式場 シェ・トヤ(上越市藤野新田433-2)
■入場料:無料
Instagram

目次に戻る

毘沙門天とシルクロード歌舞曲 ~アフガニスタンから日之本の国へ~

「毘沙門天とシルクロード歌舞曲 ~アフガニスタンから日之本の国へ~」が上越市寺町 浄興寺本堂で開催されます。毘沙門天の故地であるアフガニスタンの歌と音楽、華麗な衣装をまとったダンサーがパフォーマンスを披露します。

■日時:12月7日(日)開場13:00 開演14:00
■会場:浄興寺本堂(上越市寺町2-6-45)
■チケット:前売り 3500円 当日 4000円
■予約・問い合わせ:メール bishamonten.to.silkroad@gmail.com
TEL 080-2150-1276(嵯峨)

目次に戻る

ザ・グランスイート クリスマスマーケット2025

「大人クリスマス」をテーマにしたイベントです。おしゃれで洗練された空間の中に、クレープやスイーツ、ハンバーガー、カレーなど市内の人気店のブースが並ぶほか、美容ブースやワークショップが楽しめる雑貨ブースも登場。会場では、地域で活動しているDJ陣が音楽で盛り上げてくれます。このほか、ドレス・フォト体験、JO.GRACE GOSPEL CHOIRによるゴスペルコンサートも行われます。

■日時:12月7日(日)10:00~15:00
■会場:ザ・グランスイート(上越市大道福田554)
■参加費:入場無料  ※各ブースでは料金がかかります
ホームページ
■インスタグラム:@the_gran_suite

目次に戻る

糸魚川市文化協会 第13回手づくり音楽会

糸魚川市文化協会音楽部による「第13回 手づくり音楽会」が糸魚川市民会館で開催されます。入場無料です。

■日時:12月7日(日)開場 11:30/開演 12:00
■会場:糸魚川市民会館(糸魚川市一の宮1丁目2-1)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL 025-552-1511(糸魚川市文化協会事務局)



目次に戻る

景虎太鼓発表会

■日時:12月7日(日)開場13:00、開演13:30、終演16:00予定
■会場:新井ふれあい会館(妙高市上町9-1)
■入場料:無料
■特別出演:渡辺よしき、金子健竜
■友情出演:名立太鼓連中、頸北太鼓 瑞芭、JUNK BOX
※特別ゲストによるスペシャルステージ&プチ太鼓体験があります
■問い合わせ:TEL0255-72-2064(景虎太鼓・岩澤)

目次に戻る

2025年12月13日(土)

自然とつながる庭づくり 第7回 「昨年はスギとヒバの針葉樹リース、今年は?」※申込締切12月10日(水)

庭づくりを楽しむ全7回の講座「自然とつながる庭づくり」。今年度最後の今回は「昨年はスギとヒバの針葉樹リース、今年は?」をテーマに、上越市戸野目の造園業「英香園」の伊藤えり子さんを講師に迎え、冬の庭から自然素材を活かしたリースを作ります。

■日時:12月13日(土)10:00~12:00
■場所:保坂邸(上越市戸野目488)
■講師:伊藤えり子 さん(株式会社英香園)
■参加費:500円
■定員:20名(先着順)
■申込締切:12月10日(木)
■申込・お問い合わせ:TEL 080-5489-0029(担当:日浅)
ホームページ

目次に戻る

昭和MUSIC「音とダンスDISCO編」

懐かしい昭和DISCO MUSICで熱くなれ!「音とダンスDISCO編」が上越市民プラザ1階、カフェ&ダイニング リラックスで開催されます。

■日時:12月13日(土)オープン18:00、スタート19:00
■会場:上越市市民プラザ1F カフェ&ダイニングリラックス(上越市土橋1914-3)
■料金:1人5000円(ドリンク券2枚付き)※当日受付にてお支払いください
■問い合わせ:TEL 080-2137-5832(黒田)

目次に戻る

親子で楽しめるクラフト&スイーツづくり クリスマスワークショップ ※申込12月9日(火)まで

親子で楽しめるクラフト&スイーツづくり「クリスマスワークショップ」がハートランド妙高で開催されます。スノードームづくりやアイスクリームづくりが体験できます。

■日時:12月13日(土)10:00~11:30
■会場:ハートランド妙高
■料金:親子1組 3000円(アイスクリーム2個+スノードーム1個がつくれます)
※追加の場合はアイスクリーム1個につき500円、スノードーム1個につき2200円
■定員:親子10組まで
■持ち物:エプロン、三角巾、汚れてもいい服装
■申込締切:12月9日(火)
■問い合わせ・お申込み:TEL 0255-82-3935(ハートランド妙高)

目次に戻る

2025年12月14日(日)

妙高市制施行20周年記念事業 タレント藤本美貴さん トークイベント

妙高市制施行20周年を記念して、歌手でタレントの藤本美貴さんによるトークイベントが妙高市文化ホールで開催されます。日々の暮らしや子育ての中で、自分の経験をもとに思い描いていることをお話いただきます。整理券の配布は終了いたしました。

■日時:12月14日(日)13:30~15:00(開場 12:30)
■会場:妙高市文化ホール(妙高市上町9-2)
■入場料:無料 全席自由 ※入場整理券が必要
■整理券:11月12日(水)9:00~ 配布開始
配布場所:妙高市役所、妙高支所、妙高高原支所、妙高市複合施設まちなか+、妙高市文化ホール
配布対象:妙高市民に限らずどなたでも入場可能
配布枚数:1人につき4枚まで ※定員に達し次第配布を終了
■問い合わせ:TEL 025-574-0034(妙高市教育委員会 生涯学習課 まなび推進係(まちなか+内)

目次に戻る

パパともっと遊ぼう!※12月1日までに申込必要

男性保育士を講師に迎え、親子遊びやコミュニケーションの取り方などを子ども一緒に体験する「パパともっと遊ぼう!」が上越市市民プラザで開催されます。

■日時:12月14日(日)10:00~11:00
■会場:上越市市民プラザこどもセンター(上越市土橋2554)
■対象:満1歳~1歳半のお子さんとその父親
■申込み方法:下記お問い合わせ先まで
■申込み締切日:12月1日(月)まで
■参加費:無料
■定員:15組(要申込・抽選)
■問い合わせ:TEL 025-527-3617(上越市市民プラザこどもセンター)

目次に戻る

2025年12月14日(日)、12月20日(土)

はじめてのみそづくり体験 ※申込締切12月10日(水)

みそづくりとみそを使ったランチが楽しめる「はじめてのみそづくり体験」が12月14日と20日(土)にハートランド妙高で開催されます。手づくりみそには興味あるけれど、たくさん仕込むのはちょっと不安…。そんな方におすすめの初心者向けのみそづくり体験です。是非、お気軽にご参加ください。

スケジュール
10:00 ハートランド妙高集合
10:00~12:00 大豆を茹でながらみんなでランチづくり
12:00 ランチタイム
13:00~15:00 みそづくり

■日時:12月14日(日)、12月20日(土)
■会場:ハートランド妙高(妙高市関山6186-1)
■料金:お1人 3500円(税込)
■定員:各日6名まで
■持ち物:エプロン、三角巾、汚れてもいい服装
■申込締切:12月10日(水)17:00まで
■申込・問い合わせ:TEL 025-582-3935(ハートランド妙高)、メール info@myoko-gt.com

 

目次に戻る

2025年12月20日(土)

やってみよう!バレエワークショップ ※申込締切12月5日(金)

プロのバレエ団からレッスンを受けることができる「やってみよう!バレエワークショップ」が12月20日(土)に上越文化会館にて開催されます。当日は、初心者向けと経験者向けのクラスに分かれてレッスンが行われます。参加無料です。

■日時:12月20日(土)
【Ⅰ】「はじめてのバレエ体験レッスン」
対象者 :バレエ未経験者、はじめて1~2年程度のお子様
対象年齢 :4~7歳程度
実施時間 :10:30~11:15 
持ち物:飲み物、タオル、靴下(靴を脱いでレッスンします)

【Ⅱ】プロのダンサーと一緒にクラスレッスン」
対象者 :バレエを3年以上学んでいる方
対象年齢 :小学5年生~高校生程度
実施時間 :13:30~15:30
持ち物:飲み物、タオル、バレエシューズ、レオタードなど

■会場:上越文化会館ホール(上越市新光町1丁目9-10)
■募集人数:各回20~30名程度
■講師:挟間祥子 氏(牧阿佐美バレエ団 バレエミストレス)、小池京介 氏(同バレエ団 ソリスト)、鰐渕ののか 氏(同バレエ団 ファースト・アーティスト)、松木慶子 氏(バレエピアニスト)
■参加費:無料
■申込締切:12月5日(金)
■申込先:joetsu-jigyou@nkscorp.com(上越文化会館)
■問い合わせ:TEL 025-522-8800(上越文化会館)

目次に戻る

2025年12月21日(日)

クリスマスフェスティバル オーレンプラザ

上越市民吹奏楽団、上越交響楽団と央友会合唱団による、煌めく音のクリスマスギフト「クリスマスフェスティバル」。ご来場の方は13時から、ロビーでの央友会合唱団ウェルカムコンサートもお楽しみください。

■日時:12月21日(日)開場 13:30、開演14:00
■会場:高田城址公園オーレンプラザ  ホール(上越市本城町8-1)
■出演:上越市民吹奏楽団、央友会合唱団
■指揮:長谷川正規さん
■入場料:全席自由 1000円、高校生以下 500円
※未就園児の入場はできません
■チケット取扱い:オーレンプラザ、上越文化会館、二葉楽器
■問い合わせ:TEL025-525-1311(高田城址公園オーレンプラザ)

目次に戻る

パイプオルガンフルート X’mas コンサート ※事前申込必要

多彩な音色のパイプオルガンと軽やかな光を添えるフルートのアンサンブルを奏でる「パイプオルガンフルート X'mas コンサート」がカトリック高田教会で行われます。

■日時:12月21日(日)開場 13:30/開演 14:00
■会場:カトリック高田教会(上越市西城町2丁目3-12)
■演奏者:山本 真希(パイプオルガン)
     仲野 享子(フルート)
■料金:一般 2000円 高校生以下 1000円 全席自由 
※当日受付申込の場合は500円増となります。
■お申込み:要事前申込が必要です。お申込みフォーム
■問い合わせ:TEL 090-4533-0325(なかのフルート教室)


目次に戻る

2025年12月24日(水)

ピアノで楽しむ オーレンクリスマスおはなし会

ピアノで楽しむオーレンクリスマスおはなし会が高田城址公園オーレンプラザエントランスホールで開催されます。オーレンプラザと高田図書館がコラボし、ピアノ演奏とともにクリスマス絵本を読んだり、紙芝居を行います。また、おはなし会以外はクリスマスソングなどのピアノ演奏を楽しむことができます。

■日時:12月24日(水)11:00~11:30、14:00~14:30
■会場:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■参加費:無料
■申込:不要
■お問い合わせ:TEL 025-525-1311(高田城址公園オーレンプラザ)、TEL 025-523-2603(高田図書館)

目次に戻る

2026年02月22日(日)

鳥羽一郎&木村徹二 親子コンサート ※チケット発売は12月2日(火)から

「鳥羽一郎&木村徹二 親子コンサート」が、糸魚川市民会館で開催されます。糸魚川出身の演歌歌手、石塚友和さんがMCを担当します。

■日時:2026年2月22日(日)開場 12:30/開演 13:00
■会場:糸魚川市民会館(糸魚川市一の宮1-2-1)
■内容:第1部  地元一般歌唱、第2部  鳥羽一郎&木村徹二コンサート
■入場料:
<前売り> 一般 5000円/高校生以下 2500円/糸魚川市民割(一般 )4500円/糸魚川市民割(高校生以下)2000円
 ※市民割は糸魚川市民会館、青海総合文化会館、WEBのみ
 ※住所のわかる身分証明書をお持ちください
<当日> 各500円増
■プレイガイド:糸魚川市民会館、青海総合文化会館、上越文化会館、妙高市文化ホール
※WEB購入はチラシのQRコードから
■チケットの予約・問い合わせ:TEL 080-8826-0944・TEL 025-552-7417(担当/石塚)

目次に戻る

不定期・長期間開催イベント

切り絵展〈昭和の風物詩〉「消えかけた思い出がよみがえる」

西山英夫さんの切り絵展。昭和を生きたなつかしい思い出が今よみがえります。

■期間:11月15日(土)~12月26日(日)
■会場:五智歴史の里会館(上越市国府1-18-28)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-543-3222(五智歴史の里会館)

目次に戻る

村山陽 生活のかたすみ展 ~メカと私~

上越市で活躍した洋画家 村山陽の作品展が11月14日(金)から上越市平成町のギャラリー陽で開催されます。糸魚川駅、高田駅、電車などの作品などが展示されています。さらに、日常を描いた作品、飼っていた犬や季節の風景、静物なども展示しています。

■期間:11月14日(金)~12月22日(月)(金・土・日・月は10:00~16:00)
■会場:ギャラリー陽(上越市平成町109 御菓子処ほそ山隣り)
■問い合わせ:TEL 080-4083-7127(ギャラリー陽)、メール art.murayama@gmail.com

目次に戻る

上越市「地域の宝」のつどい 

上越市「地域の宝」を紹介するパネル展示と「地域の宝」の保全等に取り組む活動団体の活動発表が高田城址公園オーレンプラザにて行われます。パネル展示期間は11月19日(水)~27日(木)までの9日間、活動発表は11月22日(土)です。

「地域の宝」紹介・展示
■期間:11月19日(水)~27日(木)
■場所:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■入場料:無料
ホームページ上越市地域の宝

「地域の宝」活動発表
■日時:11月22日(土)14:00~15:30
■場所:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■入場料:無料 ※要事前申込が必要となります。
■定員:50人(申込順)
■お問い合わせ:TEL 025-545-9269(上越市教育委員会文化行政課)、メール bunkagyousei@city.joetsu.lg.jp
ホームページ

目次に戻る

新そば1日限定30食 古民家カフェ 平左衛門「そば日和」

香りがよく、栄養価も豊富な地元桑取谷産「とよむすめ」の十割手打ちそばが味わえます。

■期間:11月7日(金)~29日(土)の毎週金・土
■会場:古民家カフェ平左衛門(上越市横畑524)
■問い合わせ:TEL 080-6558-1728(古民家カフェ)

目次に戻る

陀羅尼 紅葉まつり

上越市北本町2丁目の陀羅尼八幡神社で、モミジやカエデの紅葉ライトアップが行われます。期間中の2日(日)、8日(土)には太鼓の演奏やライブイベントなども行われます。

■期間:ライトアップ期間11月2日(日)~28日(金)18:00~
■会場:陀羅尼八幡神社(上越市北本町2-1-11)
■内容:
11月2日(日) 終了
・ライトアップ点灯式 18:00~
・移動販売車
・名立太鼓演奏 18:05~
・振舞い酒 太鼓演奏終了後
・剣舞奉納(上竹姉弟)18:30~
・エバーグリーン演奏 19:00~

11月8日(土) 終了
・移動販売車
・小川菜々二胡演奏 18:00~
・かわいてつとライブ 18:30~
・sowmy'sライブ 19:00~

■問い合わせ:TEL090-5829-8555(高田北部振興会・ヤマザキ)

 

目次に戻る

道の駅 うみてらす名立「幻魚フェア」

名立漁港で水揚げされた幻魚(ゲンギョ)をテーマにしたフェアが11月に道の駅うみてらす名立で開催されます。土日祝の午前11時から午後2時は、限定の幻魚汁が1杯300円で販売されます。

■日時:11月1日(土)~11月30日(日)
■場所:道の駅 うみてらす名立(上越市名立区名立大町4280-1)
■お問い合わせ:TEL 025-531-6300(うみてらす名立)
ホームページ

目次に戻る

MYOKO OUTDOOR SCHOOL

笹ヶ峰紅葉ハイキング~登山ガイドラボSeed~ 終了
■日時:11月1日(土)10:00~14:00(現地集合)
■会場:妙高山麓県民の森グリーンハウス
■参加費:1人2000円(保険料込)
■対象:小学校1年生~6年生の児童と保護者(小学校4年生~6年生は子どもだけでも参加できます)
■定員:先着7組14名(20名までは受入可能)
■内容:秋の一日、標高1300メートルの笹ヶ峰高原でハイキングを楽しみませんか?

ほかほか体験まつり~中華まん・焼き芋・そと遊び~ 終了
■日時:11月15日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
■会場:国際自然環境アウトドア専門学校
■参加費:1人1000円(保険料込)
■対象:小学校1年生~6年生の児童
■定員:各回 先着20名
■内容:アウトドアで中華まん作りをして食べましょう。

フィールドクエスト~探検の勇者になれ~
■日時:11月22日(土)10:00~15:00
※昼食はお弁当を持参してください
■会場:国際自然環境アウトドア専門学校
■参加費:1人1500円(保険料込)
■対象:小学校1年生~6年生の児童
■定員:先着20名
■内容:アウトドアの世界へ冒険に出発!

裏山の冒険サイクリング!~アウトドアスクール~
■日時:11月22日(土)①9:00~12:00 ②13:30~16:30
■会場:国際自然環境アウトドア専門学校
■参加費:1人2000円(保険料込)
■対象:小学校1年生~6年生の児童と保護者
※小学校3年生~6年生は子どもだけの参加も可能
■定員:各回 先着20名
■内容:坂をのぼって風をきり、ガタガタ道でスリル体験。自転車レンタル可。

妙高クライミング教室
■日時:11月29日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00
■会場:国際自然環境アウトドア専門学校
■参加費:1人1500円(保険料込)
■対象:小学校1年生~6年生の児童と保護者
■定員:各回 先着20名
■内容:インドアクライミングに挑戦!

■すべての問い合わせ:フリーダイヤル0120-537-010(国際自然環境アウトドア専門学校)

目次に戻る

第1回 名立産 100%!甘エビ祭り ※11月30日までの毎週金~日

新潟県上越市名立区の道の駅うみてらす名立で10月10日(金)から11月30日(日)までの毎週金曜日から日曜日に海の幸「甘エビ」を100%使用したグルメイベント「名立産 100% 甘エビ祭り」が開催されます。祭りでは、名立漁港から水揚げしたばかりの名立産100%甘エビを使ったアレンジメニューが多数登場します。さらに毎週土曜日、日曜日の午後2時から午後2時30分には「甘エビの重さ当てクイズ」を開催。ピタリ賞の方はその場で甘エビがプレゼントされます。また特別企画として、長野産のリンゴやブドウの販売もあります。秋の味覚満載のイベントです。

■開催期間:10月10日(金)~11月30日(日) 毎週金曜日から日曜日
■営業時間:9:00~18:00
■場所:道の駅うみてらす名立、食彩鮮魚市場
■内容:
▪甘エビの重さ当てクイズ 毎週土曜日・日曜日の14:00~14:30
▪特別企画① 秋の味覚も大集合!(長野産シャインマスカット、リンゴの販売)
▪特別企画②干物を10%割引(表示価格の)にて特別販売
▪特別企画③名立産うまいもん名物料理即売会、2階レストラン海のだいどこやではにて特別メニューや平日限定ランチ販売

目次に戻る

うみがたり 特別展「たまげた!上越のごっつぉ大集合!」

上越市立水族博物館「うみがたり」で10月11日(土)から12月14日(日)まで、特別展「たまげた!上越のごっつぉ大集合!」が開催されます。新潟県ではのどぐろ(アカムツ)、南蛮エビ(ホッコクアカエビ)をはじめとする美味しい(ごっつぉ)水産物が豊富です。それら水産物の特徴や食文化について紹介し、近海で見られる魚に興味を持つきっかけを提供します。

■期間:10月11日(土)~12月11日(日)
■会場:上越市立水族館 うみがたり1階  催事ホール
■展示生物:のどぐろ(アカムツ)、南蛮エビ(ホッコクアカエビ)、ヒラメ、ウスメバルマダイ、ズワイガニ、ベニズワイガニ、ネズミザメ(標本)、サケ(標本) 

目次に戻る

小川未明文学館開館20 周年記念特別展「小川未明 ― 童話にささげた生涯 ―」

今回の展覧会では未明の自筆原稿や書籍、当時の写真、未明の愛用品などを展示し、「日本近代童話の父」といわれる小川未明の生涯について童話作品を中心に紹介します。

■期間:10月4日(土)~12月14日(日)10:00~18:00
※休館日は月曜(祝日の場合は翌日)、第3木曜
■会場:小川未明文学館 市民ギャラリー(上越市本城町8-30 上越市立高田図書館内)
■問い合わせ:TEL025-523-1083(小川未明文学館)
ホームページ

関連イベント

第2回文学館講座「小川未明 1920年代の激動と豊饒」 終了
■日時:10月5日(日)14:00~15:30
※すでに申込み締切
■会場:高田図書館 第1会議室
■講師:小埜裕二先生(上越教育大学教授・小川未明文学館専門指導員)

第3回文学館講座「浜田広助の生涯」
■日時:11月15日(土)14:00~15:30
■会場:高田図書館 第1会議室
■講師:古畑茉莉子先生(浜田広助記念館学芸員)
■定員:30人(事前申込が必要、多数の場合は抽選)
■申込み締切日:10月31日(金)、小川未明文学館まで

特別展おはなし会 終了
■日時:10月26日(日)11:00~12:30
■会場:小川未明文学館 市民ギャラリー・ロビー
■内容:未明ボランティアネットワークの協力により、子どもから大人まで楽しめる未明童話のおはなし会を行います。

目次に戻る

うみがたりで「水族館リベンジャーズ」

人気テレビアニメ「東京リベンジャーズ」の世界で謎を解き、海の生きものについて学ぶイベント「水族館リベンジャーズ」が上越市立水族館うみがたりで10月17日(金)から始まります。描きおろしイラストを使用した謎解きや、オリジナルグッズの販売、コラボ装飾など、さまざまな催しが予定されています。うみがたりで展示されている生きものたちをテーマに、オリジナルの「謎」をお楽しみください。

■期間:2025年10月17日(金)~2026年3月8日(日)
■会場:上越市水族館 うみがたり(上越市五智2-15-15)
■問い合わせ:TEL 025-543-2449(上越市水族館 うみがたり)

目次に戻る

小林古径記念美術館 梶田半古から古径・土牛へ

梶田半古は、明治3年(1870年)に東京で生まれ、はじめは浮世絵師の鍋田玉英に師事し、その後は独学で菊池容斎の『前賢故実』を始めとした古典絵画を学び、西洋画の影響を受けながら独自の画風を築き上げました。的確な写実に基づいた人物画や歴史画には洗練された気品が漂い、日本絵画協会などに出品された作品は数々の賞を受賞しました。また、半古は尾崎紅葉や徳田秋聲らの文学者とも交流があり、『讀賣新聞』の挿絵を担当して人気を博しました。

本展では同館コレクションを中核として、梶田半古から小林古径、奥村土牛へとつながる系譜をたどります。

■期間:10月4日(土)~12月14日(日)9:00~17:00
※休館は月曜(ただし、10/13、11/3、11/24は開館)、10/14、11/4、11/25
■会場:小林古径記念美術館(上越市本城町7-1)
■料金:一般510円、高校生260円、小学生・中学生260円
※幼児及び上越市内の学校に通う小学生・中学生は無料
■問い合わせ:TEL025-523-8680(小林古径記念美術館)
ホームページ

■関連イベント
作品鑑賞会 終了
■日時:10月11日(土)、11月15日(土)14:00~

講演会「梶田半古の芸術 画家として、師として」 終了
■日時:10月25日(土)14:00~
■会場:二ノ丸ホール
■定員:50名(先着順)
※メール(kokei-koza@city.joetsu.lg.jp)にて事前の申込みが必要、イベント名・氏名・電話番号・学校名・学年を明記してください
■講師:冨田章氏(東京ステーションギャラリー館長)

ワークショップ「日本画に挑戦 絹に描こう」 終了
■日時:11月1日(土)9:30~16:30
■会場:二ノ丸ホール
■対象:中学生以上
■定員:10名(先着順)
■料金:3000円
■講師:洞谷亜里佐氏(日本画家)
■内容:日本画は古くから絹地に描かれてきました。梶田半古などの作品にちなみ、絹地の日本画作品を描きます。

目次に戻る

うみてらす名立 食彩鮮魚市場内あおもん市場 秋の味覚と名立産甘えびサンマ祭り

名立産甘えびはその場で食べられるほか、サンマも特価で販売。秋の味覚であるサツマイモ、栗、柿、ブドウ、リンゴも勢ぞろい。

■期間:9月20日(土)~11月30日(日)9:00~18:00
■会場:うみてらす名立 食彩鮮魚市場内あおもん市場(上越市名立区名立大町4280-1)
■問い合わせ:TEL025-531-6300(うみてらす名立)

目次に戻る

猪又一夫 写真展「山の四季」

■期間:9月1日(月)~11月30日(日)9:00~18:00(最終日は15:00まで)
※毎週水曜が定休、ほか不定休あり
■会場:ネイチャーフォトギャラリーi(上越市本町3-1-10 メガネとカメラの石倉)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-2475(メガネとカメラの石倉)

目次に戻る

小川未明文学館 新収蔵作品展 -令和6年度収集資料-

小川未明文学館は特集展示として、年2回にわたり所蔵資料の紹介をしています。今回は未明直筆の色紙や葉書、初出の童話が掲載された絵雑誌などを紹介します。

■期間:6月27日(金)~12月21日(日)10:00~18:00
※月曜(祝日の場合はその翌日)、第3木曜休館
■会場:小川未明文学館(上越市本城町8-30 高田図書館内)
■入館料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-1083(小川未明文学館)

目次に戻る

旧今井染物屋 実演・体験 

■会場:旧今井染物屋(上越市大町5-5-7)
■問い合わせ:TEL025-520-9788(旧今井染物屋)
■ホームーページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/rekishi-keikan-house-imai.html

キャンドル制作実演/Hitsuji candle
■日時:11月19日(水)12:30~16:30、20日(木)・27日(木)12:30~15:00、26日(水)13:30~16:30
■内容:キャンドル作りは、色や形、時には香りを選らんで自分の思うような作品を生み出せる魅力があります。手作りのぬくもりが伝わり、インテリアとしてもギフトとしても喜ばれます。
■問い合わせ:インスタグラム@hitsuji_candle

レジンの制作実演/atelier HAMARYO
■日時:11月21日(金)10:00~16:00
■内容:レジン(液体状から紫外線などの刺激で硬化する合成樹脂を主に指します。透明感のあるすべらかな質感が特徴で、アクセサリーや小物作りに適しています)を使ったクリスマスチャーム制作をします。

バテンレース体験講座/吉田バテンレース
■日時:11月22日(土)13:30~16:00
■体験料:1100円
■内容:雪国高田の風土産業「バテンレース」の制作体験ができます。
■問い合わせ:TEL025-523-3553(吉田バテンレース)

目次に戻る

上越科学館イベント 

■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■問い合わせ:TEL025-544-3939
■ホームページ:https://jscience.jp/

サイエンスショー「ムラサキキャベツのNiZi色ショー
■日時:11月の日曜・祝日①11:30~②13:30~③15:30~
■会場:1階エントランスロビー
■内容:ムラサキキャベツでジュースを作り、色々なものと混ぜてみよう! 楽しい実験やクイズを通して、水溶液の性質について調べてみよう!

キッズコーナー「ネコくるりん」
■日時:開館時間中、いつでも
※11月29日(土)、30日(日)は科学の祭典のため、キッズコーナーは休止
■内容:11月のキッズコーナーは「ネコくるりん」です。段ボールの土台を逆さに持って上から離せば、くるん!と回転して上手に着地するよ!

映画会「日本の昔話」
■日時:11月1日(土)、3日(月・祝)、9日(日)、16日(日)、23日(日・祝)、24日(月・振休)①10:30~②14:30~(各回約20分)
■会場:特別展示室

科学工作教室「ぷにぷにキラキラ☆カラーウォーターノート」 終了
■日時:11月15日(土)14:00~15:30
■会場:1階実験工作室
■参加費:500円(別途入館料が必要)
■対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
■定員:20名(申込順)
■申込開始:11月5日(水)~
■内容:水とオイルが混ざらない性質を利用して、ぷにぷにでキラキラした2層の液体の中で小物が動く、かわいい表紙のノートを作ります。
■申込み&問い合わせ:TEL025-544-3939(上越科学館)または同館受付へ

11月のサイエンススクエア「のびてちぢんでゴム工作!」 終了
■日時:11月1日(土)①10:00~「パッチン虫」②11:30~「ハロー!みのむし」③13:30~「高速回転!スピンボール」④15:00~「パッチン虫」⑤16:00~「ハロー!みのむし」
■会場:1階エントランスロビー
■参加費:無料
■対象:入館者
■内容:11月のサイエンススクエアは「ゴム工作」です。ゴムの伸び縮みの力を利用した工作「ハロー!みのむし」「パッチン虫」「高速回転!スピンボール」の3種類を用意しています。ロビーに工作ブースを設置し、スタッフがレクチャーします。

青少年のための科学の祭典 新潟県・上越大会
■日時:11月29日(土)、30日(日)9:00~17:00
■会場:上越科学館1F
■入館料:一般620円、小・中学生無料
■参加費:無料
■内容:県内外の実験名人が科学館に大集合し、楽しくできる実験や工作のブースが並びます。工作や体験の参加費・申込は不要です。

プログラミング教室
■日時:11月16日(日)、23日(日・祝)、12月7日(日)、14日(日)、21日(日)9:30~11:30
■会場:1F実験工作室
■参加費:500円、別途入館料が必要
■対象:小学校3~6年生
■定員:各期10名(申込順)
■申込開始:11月5日(水)~
■内容:SONYの小型ロボットtoio(トイオ)を使いプログラミングの3要素「順次・分岐・反復」を学びます。

目次に戻る

新潟県立大潟水と森公園イベント 

■場所:上越市大潟区潟町1381
■ホームページ:http://ogata.greenery-niigata.or.jp/
■問い合せ:TEL 025-534-6190

詳細記事:「大潟水と森公園」 自然観察に季節のバラ管理 連続講座開催!

みずもり自然観察セミナー 植物観察会
■開催日:①5月11日 ②6月8日 ③7月13日 ④9月14日 ⑤11月9日 ⑥令和8年3月8日(すべて日曜)
■時間:10:00~正午
■講師:新潟県都市緑花センター職員
■集合場所:大潟水と森公園事務所前
■参加費:大人1000円、中学生以下500円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

みずもり花と緑の教室 季節のバラ管理
■開催日:①5月20日 ②6月17日 ③8月19日 ④11月18日(すべて火曜)
■時間:10:00~11:30
■講師:新潟県都市緑花センター 丸山 真也さん
■受講料(年間):5000円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

みずもり自然観察セミナー 野鳥観察会
■開催日:11月30日(日)10:00~11:30
■参加費:1000円
■講師:古川弘さん(日本野鳥の会会員)
※公園事務所に申込み

みずもり花と緑の教室・公園資源クラフト教室②~まつぼっくりツリーづくり~
■日時:12月7日(日)13:30~15:30
■会場:大潟水と森公園内 休憩施設
■参加費:300円
■定員:15名(事前申込が必要/先着順)
■準備:作業しやすい服装
■内容:まつぼっくりに、ビーズやスパンコールなどを飾りつけて、小さなクリスマスツリーを作ります!とても可愛らしいツリーができます。お部屋に飾ってみませんか?

みずもり花と緑の教室・公園資源クラフト教室③~ミニ門松づくり~
■開催日:12月13日(土)午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00
※希望の時間をスタッフに伝えてください
■会場:大潟水と森公園内 休憩施設
■参加費:1500円
■定員:各回15名(事前申込が必要/先着順)
■持ち物:作業しやすい服装、軍手
■内容:園内の竹林整備で発生した材料を使って、高さ50cmほどのミニ門松を手作りします。お正月にご自宅に飾りましょう♪はじめての方でも、スタッフのサポートがあるので安心です!

目次に戻る

妙高高原ビジターセンター イベント

■場所:妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■ホームページ:https://myokovc.com
■問い合わせ:TEL0255-75-5270

■詳細記事:妙高高原ビジターセンター11月のイベント紹介

やさしいヨガ
■日時:11月17日(月)、22日(土)10:00〜11:00
■定員:8名(2名より開催、要予約)
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

クリスマスリースづくり
■日時:11月29日(土)10:00〜12:00、13:00〜15:00
■定員:各回4名
■料金:3300円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:ビジターセンター公式サイト

しめ縄リースづくり
■日時:11月29日(土)10:00〜12:00、13:00〜15:00
■定員:各回4名
■料金:2500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:ビジターセンター公式サイト

妙高クラフトワークショップ・手描き友禅体験
■日時:12月28日(日)12:30〜14:00
■定員:5名(同時開催の「つまみ細工体験」と合わせて4名以上から開催)
■参加費:5500円(参加費は当日、現金でお支払いください)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:ホームページ

妙高クラフトワークショップ・つまみ細工体験
■日時:12月28日(日)13:00〜14:30
■定員:5名(同時開催の「手描き友禅体験」と合わせて4名以上から開催)
■参加費:4500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:ホームページ

妙高クラフトワークショップ・布草履づくり
■日時:12月28日(日)14:00〜16:00
■定員:10名(催行最少人数4名)
■参加費:6500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:ホームページ

目次に戻る

イベント記事

2025年11月15日 ()
参加者募集!出会いとランチが楽しめる恋活イベント11月15日(土)開催
2025年11月15日 ()
雪中梅の丸山酒造場で初イベント「秋の蔵開き」11月15日(土)開催
2025年11月15日 ()
上越妙高駅で芸術の秋!「クラフトキャラバン」15日(土)、16日(日)
2025年11月15日 ()
カラダの内からキレイに!「美食マルシェ」エルマールで15日(土)と16日(日)に開催!
2025年11月8日 ()
ほっこりおいしいグルメ大集合!「秋のフルサット市」11月8日(土)、9日(日)開催
2025年11月8日 ()
BMX、けん玉、ブレイキン…上越でアーバンスポーツ体験イベント! 8日(土)リージョンプラザ上越で開催
2025年11月3日 ()
参加者大募集!大人も本気で楽しめる「第5回大人のプログラミングコンテスト」11月開催
2025年11月2日 ()
来場者イベントも充実!「第9回 越後謙信きき酒マラソン」11月2日(日)開催
イベント記事 月別アーカイブ

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.