2025年11月18日
18日(火)の上越地方は冬型の気圧配置となり、妙高市関山では最低気温が1.1℃と、今シーズン最も低くなりました。気温の低下に伴い、妙高市赤倉やいもり池周辺では、今シーズン初めての雪…
2025年11月18日
高台から望む絶景の錦秋!上越市国府2丁目にある「国府もみじ園」の紅葉が見ごろを迎えています。 地元の杉澤志郎さんが、30年ほど前から自宅の庭にモミジを植えて整備しています。 広さ2…
2025年11月18日
18日(火)上越地方は冬型の気圧配置となり、上越市高田では朝から雨やみぞれが降り続きました。こうしたなか、高田城址公園ではブロンズ像の冬囲いが始まりました。 午前9時、上越市高田の…
2025年11月18日
お出かけ前に外の様子を確認 “いま”の上越妙高を知ることができる「上越妙高タウン情報」の人気コンテンツ「ライブカメラ」。無料の会員登録をすると、エリア内に設置した50か所以上のライ…
2025年11月18日
妙高市が作成した「妙高山といもり池の景観と自然環境を守るプロジェクト」のホームページとチラシに、株式会社上越タウンジャーナル社の画像1点を許諾なく使用し、著作権を侵害していたことが…
2025年11月18日
上越市内にある福祉施設の利用者が作った貼り絵や工作などを展示した「想いを描いた創作展」が、17日(月)と18日(火)の2日間、上越市市民プラザで開かれました。 作品を作ったのは、…
2025年11月18日
上越市ファミリーサポートセンターでは、0歳から18歳のお子さんを有償ボランティアでサポートする「提供会員」を募集しています。子育てを応援する会員として必要な知識を学び、提供会員養成…
2025年11月18日
ユニバーサルスポーツ「ボッチャ」の交流大会が、妙高市はねうまアリーナで16日(日)開かれました。 ボッチャは障がいの有る無しや、年齢を問わず誰でも楽しめるユニバーサルスポーツで、パ…
2025年11月17日
秋の恒例行事「上越市ファミリー綱引き大会」が16日(日)に行われ、市内の町内会など29チームが熱い戦いを繰り広げました。 大会は綱引きを通じて地域の交流を深めてもらおうと毎年開かれ…
2025年11月17日
上越市高田に積もった雪の量をグラフにまとめたカレンダー「グラフで見る雪の高田」の無料配布が、17日(月)から始まりました。 カレンダー「グラフで見る雪の高田」は、日本政策金融公庫高…
2025年11月17日
新そばの季節到来です。上越市と妙高市の各地で開催される新そばイベントの情報をまとめました。新そばならではの豊かな香りと旨み、しっかりとした歯ごたえやのど越しを楽しみにお出かけしませ…
2025年11月17日
シニアグラウンドゴルフ大会が14日(金)に上越市中郷区の総合運動公園で開かれ、およそ60人が競技を楽しみながら汗を流しました。 この大会はグラウンド・ゴルフを通じて健康づくりや参加…
2025年11月16日
上越市立戸野目小学校の4年生が14日(金)に上越市杉野袋の「二貫寺の森」で保護者と一緒にパンやエコバックを作る自然体験活動をしました。 戸野目小学校の4年生は学校区にある二貫寺の森…
2025年11月15日
上越警察署は14日(金)午後7時29分、傷害の疑いで、自称上越市三和区錦在住の職業不詳、51歳の男を現行犯逮捕しました。 警察によりますと、男は14日午後6時45分ごろ、上越市内の…
2025年11月15日
今年は10月18日(土)、19日(日)に妙高市で行われた硬式野球大会「妙高市長杯 中学生硬式野球大会 森田カップ」。上越妙高地域のチームとして出場した「妙高ベースボールクラブ」の1…
2025年11月15日
日本政策金融公庫 高田支店(あすとぴあ高田2階)が毎年製作している人気のカレンダー「グラフで見る雪の高田」の無料配布が今月17日(月)からスタートします。 カレンダー「グラフで見る…
2025年11月15日
上越市大潟区の日帰り温泉施設「鵜の浜人魚館」で13日(木)から恒例のイルミネーションが始まりました。今年は初めて上越市立大潟町中学校の2年生が制作に携わりリニューアルしました。 鵜…
2025年11月15日
地元に愛されるグルメの数々を、店主、生産者、料理人などの“食の担い手”たちがリレー形式で紹介する「上越妙高うんまいもんリレー」。ひとつの料理、食材をきっかけに、次の人へバトンが渡さ…