2025年10月28日
28日(火)、国道8号 糸魚川市青海で土砂崩れが発生し、午前10時45分から青海から市振間が全面通行止めになっていましたが、復旧作業が完了し安全が確保されたため、午後6時に解除され…
2025年10月28日
28日(火)の上越地方は寒気の影響で気温が下がり、妙高山では初冠雪が確認されました。 28日午前8時30分ごろ いもり池で撮影 写真提供:妙高高原ビジターセンター 午前8時頃、妙高…
2025年10月28日
27日(月)、上越地方は大気の状態が非常に不安定になり、直江津沖の海上でこんな現象が見られました。 船見公園で撮影 竜巻です。午後3時30分ごろ市内に住む40代の女性が撮影して投稿…
2025年10月28日
国道8号の糸魚川市青海で土砂崩落が発生し、青海(港町交差点)から市振(道の駅越後市振の関)の区間が28日(火)午前10時45分から全面通行止めとなっています。 高田河川国道事務所で…
2025年10月28日
上越市滝寺のスペシャルティコーヒー専門店「淡雪coffee」で、高校生、専門学生、大学生を対象に、お得な価格でコーヒーなどのドリンクが楽しめる「学割キャンペーン」が10月27日から…
2025年10月28日
オニバスで知られる三和区谷内池の隣、上越市立三和中学校の裏手にある松林をLEDライトなどで幻想的に照らす取り組みが今年も始まりました。27日(月)は、雨の中ライトの取り付け作業が行…
2025年10月28日
今から76年前の1949年、上越市名立区で機雷が爆発し小中学生を含む63人が死亡しました。この「名立機雷爆発事件」を形に残るものとして、後世に伝えていこうと、名立小泊にある正光寺に…
2025年10月27日
上越市大島区の山中で27日(月)、測量作業をしていた男性2人がクマに襲われ、手足などに軽傷を負いました。 上越市によりますと27日午前8時47分頃、上越市大島区棚岡の棚岡町内会集会…
2025年10月27日
上越市春日野2丁目の市道の車止め1基が無くなっていることが27日(月)にわかりました。 被害があったのは、春日野2丁目の市道春日野二丁目団地1号線です。27日(月)に市民から「市道…
2025年10月27日
任期満了に伴う上越市長選挙が26日(日)投開票され、上越市出身の元外交官 小菅淳一さんが現職など5人を破り初当選しました。 午後11時ごろ、支援者およそ70人が集まる事務所に当選確…
2025年10月27日
中学生の硬式野球大会「妙高市長杯 中学生硬式野球大会森田カップ」が、10月18日(土)、19日(日)に妙高市で開かれ、妙高ベースボールクラブが2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 …
2025年10月27日
走って歩いて「絆」深める! 上越市立直江津中学校で創立当時から続く伝統行事「がんばり行軍」が23日(木)行われ、全校生徒が仲間と励まし合いながら、21キロの道のりに挑みました。 …
2025年10月27日
「繊維産業」の復興をテーマにしたドキュメンタリー映画 日本に初めて綿花がもたらされた愛知県三河地方、蒲郡市の繊維産業に光を当てたドキュメンタリー映画「わたのまち、応答セヨ」が11月…
2025年10月27日
今年度で閉校する新潟県立久比岐高校で25日(土)閉校記念式典が行われ、在校生や卒業生、職員などが20年間の歴史に思いを馳せ、閉校を惜しみました。 久比岐高校は2006年に県立柿崎高…
2025年10月26日
当選 小菅淳一 氏 午後11時00分発表 開票率100% 氏名 年齢 党派/新現元 得票数 当 小菅淳一 73 無・新 24,039 石田裕一 62 無・新…
2025年10月26日
午後11時05分発表 開票率100% 氏名 年齢 党派/新現元 得票数 今井孝 56 無・新 8,558 当 渡邉希 53 参・新 15,382 &n…
2025年10月26日
午後10時30分発表 開票率75.66% 氏名 年齢 党派/新現元 得票数 今井孝 56 無・新 7,000 渡邉希 53 参・新 13,500 &…
2025年10月26日
午後10時30分発表 開票率68.64% 氏名 年齢 党派/新現元 得票数 小菅淳一 73 無・新 11,500 石田裕一 62 無・…