2025年8月11日
国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が8月13日(水)から上越市歴史博物館に特別展示されるのに合わせて、人気ゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」とコラボしたオリジナルグッズなどの販売が始…
2025年8月11日
開業10周年を迎えたえちごトキめき鉄道は、原点に立ち返り、駅の魅力を再発信しようと、直江津駅にある0キロポストをモチーフにした記念入場券・乗車券のセットを販売します。 0キロポスト…
2025年8月9日
上越市中央2丁目に、地元のクラフトビール醸造所「オタマブルーイング」の工場直送の生ビールが楽しめる店「オタマブルーイング ナオエツ タップルーム」が8月1日にオープンしました。 「…
2025年8月6日
上越妙高駅の西口にあるコンテナ商業施設フルサットに、フレンチの小皿料理とお酒が楽しめるバルスタイルの店「Noka(のか)大衆フレンチ食堂」が7月28日にオープンしました。 店舗があ…
2025年8月2日
妙高市関山の酒販店「十二屋」がオリジナルの日本酒「惣滝」の季節限定特別酒「惣滝 氷温貯蔵」を7月に発売しました。こちらの商品は十二屋でのみ販売しています。 惣滝 無濾過生原酒 氷温…
2025年8月1日
これまで都市部を中心に展開していたオンラインデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」のサービスが、7月30日から上越市でも利用できるようになりました。 ウーバーイ…
2025年7月23日
上越市と妙高市にある3つの蔵元が互いに原料を持ち寄って醸造した日本酒「Baton」の第2弾が先週発売されました。どんな味わいに仕上がったのでしょうか? 3つの蔵元が共同で醸造した日…
2025年7月23日
上越市名立区にある「道の駅 うみてらす名立」の25周年に合わせて、上越市の和菓子店かなざわ総本舗とコラボした新商品「出陣餅ソフト」が販売されています。 出陣餅ソフトは、うみてらす名…
2025年7月22日
県立高田北城高校近くに、福島県のご当地グルメが楽しめる店「ナナハチ」が7月にオープンしました。 ランチは定食やラーメン、夜は居酒屋として営業しており、ここでしか味わえないこだわりの…
2025年7月20日
上越初の韓国プリクラが楽しめるお店「放課後アジト」が、上越市本町4丁目にオープンしました。学校帰りの学生など若者が楽しめるスポットとして注目が集まっています。 ピンクと緑の入口が目…
2025年7月19日
今年4月に発売された妙高市特産の辛味調味料「かんずり」を使ったクラフトビールの第2弾が、7月6日(日)から発売されています。使用する麦と酵母を変え、第1弾よりもサッパリとした味わい…
2025年7月12日
妙高市関川のいもり池近くに、貸し切りで楽しめるサウナ施設「Retreat37 -MYOKO-(リトリートサウナ・ミョーコー)」が去年12月にオープンしました。 「Retreat37…
2025年7月5日
えちごトキめき鉄道は、令和7年7月7日に「7並びの日 記念乗車券セット」を777セット限定で発売します。 乗車券セットは、元号・月・日が全て7で揃う7並びの日にちなんで発売されます…
2025年7月2日
妙高産のブドウを使ったオリジナルワイン「雪のひとかけら」の販売が7月1日(火)からはじまりました。今年はブドウの配合を変え、深みと酸味のある味わいになっています。 「雪のひとかけら…
2025年6月28日
上越市本町2丁目の本町通り沿い、築100年に近い町家を店舗にした古着店「NER(ネル)」が6月14日にオープンしました。 NERがオープンしたのは上越市本町2丁目、老舗パン店リスド…
2025年6月21日
妙高市特産の発酵辛味調味料「かんずり」の定番シリーズ「かんずり漬け」が、今月25日(水)にリニューアルします。 リニューアルするのは「かんずり漬けシリーズ(えのき茸・しその実・ゆず…
2025年6月19日
上越初の二郎系ラーメン専門店「限界を超えろ上越」が上越妙高駅西口近くのコンテナ商業施設フルサットに今週18日(水)午後5時にオープンします。初日は限定100杯の提供となります。 フ…
2025年6月16日
上越市大学前の山麓線沿いに、中太縮れ麺の豚骨ラーメンを提供する店「麺屋ゆげざんまい(遊戯三昧)」が3月にオープンしました。 麺屋ゆげざんまいは、上越教育大学近くの山麓線沿いにオープ…