2025年05月08日
2025年05月08日 04:00更新
妙高に春を告げる恒例の「艸原祭」が5月10日(土)にいもり池周辺で開催されます。
「艸原祭」は妙高三大まつりのひとつで、雪深い妙高高原に春の訪れを告げるイベントとして毎年この時期に開かれています。「艸」の火文字と花火が夜の妙高山を彩ります。
48回目の今年はメイン会場の妙高高原ビジターセンター前に、キッチンカーやテントなど全部で19ブースが並びます。笹寿司やたけのこ汁、ハンバーガーやアイスクリームなどの地元ブースのほか、山梨県の富士宮やきそばなど県外からの出店もあり、飲食が楽しめます。
そのほか妙高警察署によるパトカーの展示や乗車体験、射的などの体験ブースも登場します。
また今年はいもり池のほとりに600個ほどのLEDキャンドルが並びます。歩道が明かりで照らされ、妙高山を背景に火文字が浮かび上がり、花火が打ち上げられます。
当日は池の平温泉スキー場が臨時駐車場になり、駐車場と会場を結ぶ無料のシャトルバスが運行されます。
妙高観光局
「昼間はキッチンカーなどで様々なグルメを、夜はまた違った雰囲気のいもり池を、ぜひ一日通してお楽しみください」
第48回 艸原祭
■日時:5月10日(土)13:00~20:00
■会場:妙高市池の平温泉いもり池周辺、メイン会場:妙高高原ビジターセンター周辺
■内容:13:00~20:00 食のブース(キッチンカー、テント店舗など)・物販ブース
18:00過ぎ LEDキャンドル点灯/19:00「火文字」火入れ/19:00過ぎ「花火」打ち上げ
■シャトルバス:臨時駐車場(池の平温泉スキー場)⇔会場入口 13:00~20:00まで運行
■問い合せ:℡0255-86-3911 艸原祭実行委員会(妙高高原観光案内所)https://myokotourism.jp/
JCVでは艸原祭の模様を収録して放送します。山腹に浮かび上がる「艸」の火文字と夜空に打ちあがる花火の様子を放送します。
初回放送:5月25日(日)17:00~
再放送:5月26日(月)21:00~/5月27日(火)9:45~/5月28日(水)11:45~/5月30日(金)13:45~/5月31日(土)17:00~
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.