1. 上越妙高タウン情報
  2. 編集部おすすめ
  3. 「行ってみよう!松ヶ峯周辺」すまいるone♪11日(日)から

編集部おすすめ

  • NEW

「行ってみよう!松ヶ峯周辺」すまいるone♪11日(日)から

みんなで作るJCVの生活情報番組「すまいるone」。上越市や妙高市の各地域におじゃまして、ふるさと愛を再発見します。5月11日(日)からの放送では新潟景勝百選に選ばれ、県内外から多くの観光客が訪れる上越市中郷区松ヶ峯周辺を紹介します。

※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。


上越市中郷区の松ヶ峯周辺は地元の方に聞くと、「水」と深い関わりがある地域のようです。

まずはおよそ1500本のサクラが植えられ、上越市のサクラの名所として知られる松ヶ峯池へ。この池は農業用水の確保のために作られた人工池です。

中郷区の陸上自衛隊関山演習場の奥には、「水神さん」と呼んで地域の人たちに親しまれている祠があります。上越市の地域の宝としても登録されている祠や、それを守るために行われている地域の活動を紹介します。

さらに、こちらの地域には地元住民だけの特権もあります。以前は民宿などで使われていた温泉が、なんと一般家庭でも楽しめるんです。実際に一般家庭におじゃまして、どんな風に楽しんでいるのか教えてもらいました。

中郷区といえば、地域の人たちに親しまれている泉縄文公園があります。こちらには市民団体「縄文学校」のメンバーと地元の子どもたちによって復元された竪穴式住居があります。

こちらの公園では地域の高齢者が多く集まって、とあるスポーツを楽しんでいました。そのスポーツとは……?

詳しくは5月11日(日)から放送のすまいるoneをご覧ください。

なお、5月25日(日)から放送予定の「行ってみよう!姫川原地区編」では、鳥坂山のサクラやクヌギなど、樹木の保全活動をしている団体や、高床山に木のシーソーや竹のジャングルジムなど、遊び場を作った団体などを紹介します


※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.