1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 高齢者の自立や健康をサポート!上越市内の事業所などの表彰式

ニュース

高齢者の自立や健康をサポート!上越市内の事業所などの表彰式

高齢者の自立や健康をサポート!上越市内の事業所などの表彰式

高齢者の自立した生活のサポートや健康づくりを推進しているとして、上越市内の事業所や地域の団体に市から表彰状が贈られました。

表彰されたのは、要支援者や要介護者が利用する上越市内の17の事業所と健康教室などに取り組む8つの地域団体です。このうち事業所を対象にした表彰には、要介護者と要支援者の2つの部門があります。

いずれも施設の利用者がリハビリを受け、食事や入浴など日常生活を送る動作がどれだけ自分でできるようになったかを数値化して順位を決めます。

要介護の部門の1位はツクイ上越栄町でした。

ツクイ上越栄町では、利用者が日常生活の動作をどこまでできるか確認したあと、運動能力を維持するための取り組みを段階的に進めています。

ツクイ上越栄町 大久保 航 さん
「全部こちら側で提供するのではなく、お客様自身でできることをしてもらい、できないことだけを手伝うことを意識」

一方、地域団体の表彰は、65歳以上を対象にした健康サロンや教室などに参加した人の延べ人数や、男性の参加人数など4つの部門ごとに順位を決めました。

表彰式のあと、それぞれの団体が取り組みなどを発表しました。

今回、すべての部門で平均点が前回を上回りました。市では要因として健康教室などの参加率が低い男性のために、参加者を男性だけに絞って参加しやすくするなど、取り組みが工夫されているためだとみています。

上越市 健康福祉部 高齢者支援課  伊藤隆一 参事
「男性専門の講座がほかの住民組織に広がったことが、すべての指標が上回った要因。上越市の高齢者人口は、令和4年度にピークを迎えている。なるべく高齢者には長い間健康で、自分らしい生活をしてほしい。介護予防には より一層の注力が必要」

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.