2025年7月20日
2025年7月20日 0:00更新
上越地域の学校や団体主催のコンサート、イベントなどを放送している番組「JCVスペシャル」。
7月20日(日)からの放送は、6月8日にリージョンプラザ上越 コンサートホールで行われた、第54回上越市民芸能祭「民謡・民舞のつどい」の模様を前半・後半に分けてお届けします。
上越市で活動する民謡や民舞の各団体が、日ごろの稽古の成果を発表しています。ぜひお楽しみください。
■演目・出演団体
〈前半〉
1.頚城松坂/頚城松坂普及会
2.川の流れのように/松香島会
3.華舞/寿々女会
4.髙砂の舞/松の会
5.春駒(上越市指定無形文化財)、こきりこ節/三郷まちづくり振興会、繁安芸民謡同好会
6.津軽りんご節/竹の子の会
7.庄内しぐれ酒/直江津声踊会
8.シクラメンのかほり/松澄会
9.佐渡おけさ/直江津民謡保存波路会
10.新木ヤリくずし/都会
11.井ノ口三丈古代詞/三和区井ノ口芸能保存会
12.高野しげさ踊り/高野しげさ踊り保存会
13.越後瞽女/千鶴会
14.あやめ雨情/松舟字会
15.大和楽娘みこし/寿扇会
16.佐渡の恋唄/よつば会、昭和町二丁目民踊同好会
〈後半〉
17.小諸馬子唄、北海 鱈つり唄/市民いこいの家民謡教室
18.八社五社/高士八社五社保存会
19.秋田おばこ/竹の子の会
20.雪の十日町/よつば会
21.津軽海峡冬景色/松の会
22.佐渡の舞扇/松澄会
23.いのちの海峡/昭和町二丁目民踊同好会
24.女のしぐれ/松香島会
25.人生一度/都会
26.寿(ことぶき)/寿扇会
27.橋/松舟字会
28.六文銭(男踊り)/直江津声踊会
29.だんじり/寿々女会
30.岩の原小唄/高士八社五社保存会
放送時間《111chで放送》
前半:7月20日(日)18:00~/7月24日(木)15:00~
後半:7月23日(水) 9:00~/7月26日(土)21:00~
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.