2025年7月20日
2025年7月20日 0:00更新
みんなで作るJCVの生活情報番組「すまいるone」。上越市や妙高市の各地域におじゃまして、ふるさと愛を再発見します。7月20日(日)から放送の「行ってみよう!鵜の浜海水浴場周辺」では、海水浴場オープンに向けた地元の人たちによる準備の様子や鵜の浜温泉の歴史、まちめぐりができるスポットを紹介します。
※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。
夏のレジャーといえば海水浴! 上越を代表する海水浴場のひとつ鵜の浜は去年、強風や高波などで、砂浜が削り取られた影響で規模を縮小して営業しましたが、ことしは整備が進み、元通りの海水浴場として復活しました。
海開きに向けて、鵜の浜温泉組合の皆さんが駐車場の案内看板の設置に汗を流していました。
海水浴を楽しんだ後は、すぐ近くの鵜の浜温泉でリフレッシュ!
鵜の浜温泉は今年開湯69年。当時は共同浴場もあり、多くの人でにぎわったということです。
このほか、水がどんどん湧くといわれる「どんどの池」や、夕日が撮影できるおすすめスポットを紹介します。
さらに、虫歯の痛みを治してくれるというお地蔵さまや、犀潟郵便局で行われていた写真展についてなどもお伝えします。
詳しくは20日(日)から放送のすまいるoneをご覧ください。
なお、8月3日(日)から放送予定の「戦後80年 消えゆく戦争の記憶を未来へつなぐ」では、ことし戦後80年となり、戦争を知らない世代にどう語り継いでいくのか課題になるなか、上越地域で命の尊さや平和の大切さを伝える人たちの活動を紹介します。
※番組は上越妙高タウン情報のプレミアム会員でご視聴いただけます。
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.