2025年8月4日
2025年8月4日 4:00更新
チタン、鉄、真鍮、銅など様々な金属について学び、もの作りを楽しむ「金属フェス」が8月9日(土)に直江津屋台会館で行われます。
「金属フェス」は上越産のチタンを生かしたものづくりやまちづくりを進める団体「チタンのまち上越」が、チタンをはじめとする金属や地域の産業について学びながら体験してもらおうと、初めて開きます。「みんなが職人!金属を学んで作る体験フェス」と題し、様々な体験やワークショップが企画されています。
「金属クラフト体験」では、真鍮や銅をハンマーで叩いて模様を付けていきます。それぞれの金属の特徴を学びながら豆皿やキーホルダーなどが作れます。参加費は1回500円からで、予約は必要ありません。
「チタン発色ワークショップ」では、電気を使って金属に色を付ける「陽極酸化」が体験できます。魚の形の定規「fish」やチタン製シェラカップ、キーホルダーなど5種類から1種類が選べます。参加費は1回500円から1500円で、一部予約が必要です。
このほか銅板やチタン板に名前や模様を転写する「板金レリーフづくり体験」や、50種類以上の親子向けのボードゲームが体験できるコーナーもあります。
また、「金属っておもしろい!」と題した特別授業が行われます。10円玉を使って金属がサビる仕組みについてや、身の回りの金属の特徴、上越のものづくりについても学ぶことができます。授業では豪華景品があたるクイズもあります。夏休みの自由研究に、親子で体験してみてはいかがでしょうか。
■開催日:8月9日(土)
■時間:10:00~16:00
■会場:直江津屋台会館(上越市中央1-8-1)
■問い合わせ:TEL 025-524-5426(新和メッキ工業株式会社)
■インスタグラム
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.