1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 第50回上越まつり 舞台は直江津へ 29日(火)御饌米奉納でクライマックス

ニュース

第50回上越まつり 舞台は直江津へ 29日(火)御饌米奉納でクライマックス

第50回上越まつり 舞台は直江津へ 29日(火)御饌米奉納でクライマックス

今月23日(水)から始まった上越まつりは29日(火)の御饌米奉納でクライマックスを迎えます。ここまでの主な行事とにぎわいをお伝えします。

高田祇園祭の2日目、24日(木)は大町小学校や大手町小学校の児童によるスクールバンドが本町通りで演奏を披露しました。

そして夜には、直江津八坂神社のみこしが高田地区の本町に設けられた御旅所に入る「みこし宮入り」が行なわれました。

第50回の開催を記念して、福を願って紅白の餅などをまく「お菓子まき」も行われ、多くの人でにぎわいました。

翌日の25日(金)は「大民謡流し」が本町通りで行われ、32団体1800人あまりが「越後いたこ」、「サンバ上越市民の歌」、「春日山節」の3曲に合わせて踊りました。

そして26日(土)、八坂神社のみこしが船に乗って直江津にかえり、5000発の花火と地元19町内の屋台が迎えました。

上越まつりは今夜、直江津大民踊流しが行われ、あす29日(火)に御饌米奉納でクライマックスを迎えます。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.