1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 「拠点校部活動」始まる 城東中剣道部など県内7校が指定

ニュース

「拠点校部活動」始まる 城東中剣道部など県内7校が指定

「拠点校部活動」始まる 城東中剣道部など県内7校が指定

通っている中学校に希望する運動部がない場合、拠点校に指定された学校の部活動に参加できる仕組みが今年度から県内の7校で始まっています。このうち、上越地域では城東中学校の剣道部が指定され、3校の生徒が練習に参加しています。

「拠点校部活動」は、少子化の影響で希望する部活動が通っている学校にない場合、拠点校に指定されている学校の部活動に参加できる新しい仕組みです。全国各地で行われていて、県内では今年度から始まりました。県内の7校が7つの部活動の拠点校に指定されています。

このうち、上越地域では城東中学校の剣道部が指定されました。県大会で3連覇するなど実績のある指導者がいることを踏まえ、新潟県中学校体育連盟などが決めました。

近くの城西中や附属中、そして牧中の3校から生徒9人が参加し、週に3回、拠点校の生徒7人と一緒に練習しています。

城西中
「(在籍校に)剣道部がないためクラブチームで頑張ろうと思ったが、拠点校が出来たことで、ここに入って剣道ができた。先輩たちや1年生の仲間も強くてびっくりした」

城東中
「ほかの中学校の人たちと一緒に剣道をして、自分の力もアップできていい」

牧中学校から城東中学校までは、10キロ以上の距離があり、移動には車で片道20分ほどかかります。

牧中
「送り迎えはお母さん。車の中でも母にアドバイスをもらえて話せるいい時間。女子の先輩もいる。仲良くやれている」

拠点校に通う生徒が大会に出場する場合、拠点校の選手として出場することができます。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.