2025年9月30日
日本に郵便の仕組みを作った上越市出身の前島密の生誕190年を祝う会が27日(土)にリージョンプラザ上越で開かれ、記念式典のほか地元の中学生による太鼓演奏や創作劇が披露されました。 …
2025年9月30日
上越警察署は30日(火 )午前5時38分、女性に暴行した疑いで上越市青野在住のトラック運転手56歳の男を逮捕しました。 警察によりますと、男は今年9月29日午後9時40分頃、上越市…
2025年9月30日
えちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花」が、10 月25 日(土)に4年ぶりに「しなの鉄道」に乗り入れる特別な2コースが運行されます。ネット予約が9月26日(金)から始まっていま…
2025年9月30日
放課後、子どもたちに安心して遊べる居場所を提供しようと上越市立大和小学校のPTAが25日(木)、はじめて「やまと放課後子ども広場」を開き、児童がテニスや野球をして楽しみました。 「…
2025年9月29日
今年度、妙高市で100歳を迎える5人のもとを29日(月)に城戸市長が訪れ、長寿を祝いました。 今年度100歳になるのは、妙高市上新保にある特別養護老人ホーム「みなかみの里」の利用者…
2025年9月29日
上越市内外のギョーザを食べ比べするイベント「餃子フェス」が28日(日)までの3日間、高田本町商店街の雁木通りプラザで開かれました。2回目の今回は、商店街にあるそれぞれの店でもイベン…
2025年9月29日
ごみ拾いをしたのは、大潟町小学校の6年生66人や鵜の浜温泉観光組合など合わせて80人です。 ごみ拾いは毎年海水浴シーズンが終わったあと鵜の浜温泉観光組合が行っていましたが、6年生が…
2025年9月29日
上越市柿崎区ゆかりの戦国武将、柿崎景家をたたえる夏の恒例イベント「柿崎時代まつり」が、27日(土)に開かれました。開催は毎年8月上旬でしたが、暑さ対策で初めて時期をずらしました。こ…
2025年9月29日
妙高市の新しい図書館を含む複合施設「まちなか+(プラス)」が、朝日町1丁目市役所の斜め向かいに完成し、10月4日(土)にオープンします。これを前に27日(土)、報道向けの内覧会が開…
2025年9月29日
飲んで、食べて、楽しんで柿崎を元気に! 上越市柿崎区の「頚城酒造」で、同蔵の日本酒はもちろん、地元グルメ、蔵の見学ツアーなどが楽しめるイベント「蔵フェス」が10月4日(土)に初開催…
2025年9月28日
スマートフォンを使って各駅のデジタルスタンプを収集する「JR・トキ鉄・北急 コラボエキタグスタンプラリー」が10月1日(水)から始まります。 このスタンプラリーは、北越急行株式会社…
2025年9月28日
学校の畑でブドウを育ててきた上越市立高士小学校の3・4年生が地域の人たちを招いて、収穫したブドウを販売しました。 高士小学校の3・4年生9人は、校区にある岩の原葡萄園の創業者で日本…
2025年9月28日
医学の観点から事件や事故などで亡くなった人の死因を究明する警察医として長年尽力してきた上越市在住の医師、丸山 明則さん(75)に25日、妙高警察署から感謝状が贈られました。 感謝状…
2025年9月28日
上越市上昭和町でマッサージサロンを経営する、セラピストの折原紀代美さんが、デンマークのコペンハーゲンで行われたマッサージの世界大会の、プロモーション部門に応募し、最優秀賞を受賞しま…
2025年9月26日
郵便の父 「前島密の生誕190年を祝う会」が、27日(土)リージョンプラザ上越で開かれます。当日は式典や講演会に加え、前島密の創作劇が行われます。前日リハーサルにお邪魔して、作品の…
2025年9月26日
上越市の中川市長が今年7月、兵庫県三田市で食べたコメを「まずい」と発言したことなどを受け、26日(金)上越市議会の本会議で不信任決議案の採決が行なわれました。結果は賛成少数で否決さ…
2025年9月26日
26日(金)午前5時30分頃、妙高市上馬場で90歳代男性がクマに襲われ、病院に搬送されました。 男性がクマに襲われた妙高市上馬場の市道 妙高警察署によりますと、26日(金)午前5時…
2025年9月26日
上越市仲町3丁目にある築およそ150年の「鈴木旅館」が、来年1月に宿泊施設とオフィススペースを兼ね備えた複合型旅館に生まれ変わります。 上越市仲町3丁目で8年ほど前まで営業していた…