1. 上越妙高タウン情報
  2. 上越妙高百景

上越妙高百景

  • 上越妙高百景

2019年8月31日

赤倉温泉街を自転車でかけぬけ、足湯公園を目指した。中心部から約600mだが、坂がキツイ。でも足湯に入ればすっきり回復間違いなし。 撮影:2019年5月20日  
  • 上越妙高百景

2019年8月31日

日本海に沈む夕日。穏やかな波、釣り人、沖を行く貨物船。時間が過ぎるのを忘れてしまいそうなひと時をお楽しみください。 撮影:2019年3月19日    
  • 上越妙高百景

2019年8月30日

高田公園の夏の風物詩「蓮まつり」。2019年は7月20日~8月25日まで開催された。猛暑の中多くに人でにぎわったイベントも8月下旬になるとハスの時期も終盤。雨の中、ハスの見納めを撮…
  • 上越妙高百景

2019年7月31日

撮影:2019年7月19日 今月は特別編として、高田図書館で開かれている上越市の「平和展」を紹介。“子供と戦争”をテーマに、会場には戦時中の教科書やおもちゃが展示されている。番組で…
  • 上越妙高百景

2019年6月28日

上越市正善寺地区で毎年恒例、アジサイのライトップが始まっている。 アジサイがライトアップされているのは、上越市の正善寺ダム管理棟から上流にかけて約300m。約2,500本が見ごろを…
  • 上越妙高百景

2019年6月28日

撮影:2019年6月18日 ほくほく線の大池いこいの森から遊歩道を通り大池に向かった。途中、イノシシが横切る“横断歩道”もあり、自然あふれるサイクリングコース。ビジターセンターには…
  • 上越妙高百景

2019年6月28日

撮影:2019年6月18日 大池いこいの森には、遊歩道やキャンプ場(無料)が整備されていて、自然を満喫できる。また、東側には雁金城跡があり、20分ほどで頂上に登ることも。頂上からは…
  • 上越妙高百景

2019年6月28日

撮影:2019年6月20日 上越市柿崎区と柏崎市の間にそびえる尾神岳。その中腹に大出口泉水がある。名水として知られ、多くの人が水を求めて足を運ぶ。もちろんふもとの水田も潤す大切な水…
  • 上越妙高百景

2019年6月20日

上越市金谷山にある金谷山ホタルの里で、6月20日(木)からホタルの観賞会がはじまる。現在、ゲンジボタルや ヘイケボタルが飛び始めており、6月~7月頃まで楽しめるという。動画は6月1…
  • 上越妙高百景

2019年6月1日

撮影:2019年5月20日 妙高山を霊山と仰ぐ修験道の道場として繁栄した関山神社。今も周辺には史跡が残され、信仰と祈りの歴史を感じることができる。また、北側には妙高山の眺望を生かし…
  • 上越妙高百景

2019年5月31日

撮影:2019年5月17日 妙高市土田で行われた田植えの様子をドローンで撮影。見たことのないアングルから見る田植えは、意外と新鮮!
  • 上越妙高百景

2019年5月30日

撮影:2019年5月16日 糸魚川市一の宮の月華山かねこつつじ園。5,500㎡、高さ40mに3,500株のツツジが植えられている。園主の金子稔さんの祖父が、昭和10年代から自宅の裏…
  • 上越妙高百景

2019年5月30日

撮影:2019年5月20日 妙高市関山駅から関山神社までを撮影した。途中の国道18号線を渡る地下道にはモザイク画があり、火祭りで奉納される仮山伏やはね馬など関山らしい絵が描かれてい…
  • 上越妙高百景

2019年4月25日

撮影:2019年4月12日 上越市大潟区の新堀川公園には遊歩道とは別にサイクリングロードが整備されています。4月には自転車に乗りながら桜並木の下を通り、お花見を楽しめます。
  • 上越妙高百景

2019年4月24日

新潟県糸魚川市能生の弁天岩。潮風に揺られて色とりどりのこいのぼりが海上を泳ぐ。 23日にドーローンで上空から撮影した。      
  • 上越妙高百景

2019年4月24日

撮影:2019年4月18日 上越市名立区の宇山(313m)は、県下で有数のヤマザクラの群生地。保全活動をしている「名立の100年後を創造する会」によると1000本~2000本という…
  • 上越妙高百景

2019年4月23日

撮影:2019年4月12日 上越市中桑取にある城ケ峰砦跡のカタクリ。ここは、かつて春日山城と桑取をつないだ古道沿いにあり、城を守る重要な砦でした。20年前から「谷浜地域づくり協議会…
  • 上越妙高百景

2019年4月20日

  撮影:2019年4月12日 上越市名立区では、スイセンをたくさん見ることができる。昭和60年に「町の花」に制定され、各戸に球根が配られたのがはじまり。平成7年にも球根1万球が配…

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.