1. 上越妙高タウン情報
  2. 上越妙高百景

上越妙高百景

  • 上越妙高百景

2022年02月27日

  撮影:2022年2月14日 大雪前後の比較映像です。 2022年2月上旬、妙高地域はドカ雪に見舞われ、場所によっては1日で1mを超える積雪もあったとか。 関山では最深積雪が3m…
  • 上越妙高百景

2022年02月26日

  撮影:2022年2月17日 上越市高田の寺町は、表寺町通りと裏寺町通りの並行する2㎞ほどの通りに60を超える寺院が立ち並ぶ、全国でも珍しい一画です。 雪の中、寺町2丁目の高田別…
  • 上越妙高百景

2022年02月06日

  撮影:2021年8月16日 ほくほく線虫川大杉駅には、大きな杉の枝が展示されています。これは近くにある国指定天然記念物の「虫川の大スギ」の枝。 大スギは樹齢1200年以上といわ…
  • 上越妙高百景

2022年02月05日

  撮影:2022年1月17日 2021年に放送した儀明川の橋の続編。雪が降る中、高田駅前から下流の橋を訪ね歩きました。 いくつかの橋からは辻の突き当りの寺社を見ることができます。…
  • 上越妙高百景

2022年02月02日

  撮影:2022年1月19日 いもり池からの絶景です。池には雪が積もりあたり一面の雪原に。 木に積もった雪は自然の造形を際立たせ、この時期ならではの雰囲気を醸し出しています。 よ…
  • 上越妙高百景

2022年01月01日

  撮影:2021年8月16日 上越市大和1丁目の茶屋町交差点から旧街道へ。かつてにぎわった街道筋も新しい家並みに変わっています。 その中でも新幹線駅前の通りはここ数年で大きく様変…
  • 上越妙高百景

2021年12月30日

  撮影:2021年12月16日 2021年8月に開通した妙高大橋。建設から50年近く経ち、点検で不具合が見つかった旧橋を架け替えるため建設されました。 橋の下から見るとその構造の…
  • 上越妙高百景

2021年12月30日

  撮影:2021年12月20日 牧区から安塚区へ向かう国道405号線のわきに「中条の棚田」があります。 多くの棚田は積雪期に除雪されないため容易に近づけませんが、ここは国道わきな…
  • 上越妙高百景

2021年11月29日

  撮影:2021年8月16日 まず、訪れたのは出雲大社の分社。「だいこくさま」が迎えてくれます。 さらに進むと新幹線の高架下に「根切り松の碑」。明治天皇巡幸に際し、街道に張り出し…
  • 上越妙高百景

2021年11月26日

  撮影:2021年11月17日 清里区の坊ヶ池のほとりにある京ヶ岳城跡。 登り口から10分ほどで標高520mの山頂に到着できる手ごろな山です。 紅葉から落葉へ。季節の移り変わりを…
  • 上越妙高百景

2021年11月26日

  撮影:2021年9月21日 22日 ベニズワイガニの水揚げで知られる能生漁港がスタート地点。 港に面した能生小泊は斜面に発達した集落です。家々を縫うように路地がめぐらされ、まる…
  • 上越妙高百景

2021年11月02日

  撮影:2021年9月21日 鉄道のまちを感じながら春日新田の春日神社まで歩きます。 運転センターの413系電車や雪月花をチラ見して「浜線」跡へ。 春日神社では、春日新田駅跡の歴…
  • 上越妙高百景

2021年10月31日

撮影:2021年9月21日 妙高温泉街をスタートし、気軽に天然温泉を楽しめる共同浴場「大湯」前を通ります。 近くのスキー神社に参拝した後、妙高高原体育館、通称「ほっとアリーナ」を目…
  • 上越妙高百景

2021年10月30日

  撮影:2021年10月19日 笹ヶ峰グリーンハウスから雪化粧した焼山を眺めながら遊歩道を歩いて宇棚の清水を目指します。 雪解け水が40年もの歳月をかけて湧いているといわれ「平成…
  • 上越妙高百景

2021年10月06日

撮影:2021年9月16日 パラグライダーのメッカ、上越市吉川区の尾神岳。 パラグライダーが離陸するテイクオフからは、直江津まで見渡せます。 また、山頂までの遊歩道にも展望台があり…
  • 上越妙高百景

2021年10月04日

  撮影:2021年9月15日 旧北陸本線の跡に整備された久比岐自転車道にある8本のトンネル。 多くはコンクリートで補強されていますが、一部で赤レンガの造りを見ることができます。 …
  • 上越妙高百景

2021年10月03日

  撮影:2021年8月16日 上越市頸城区鵜ノ木の坂口記念館前をスタート。 秋には見事なモミジが見られる森本の白田邸まえを通過し、新井柿崎線沿いの神明神社へ。 この境内に力持ちの…
  • 上越妙高百景

2021年09月01日

  撮影:2021年8月16日 国道18号線から上越妙高駅までのアプローチ道路。中箱井では道路の両脇にポプラ並木が続いています。植えられたころに比べるとずいぶん大きくなりました。 …

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.