1. 上越妙高タウン情報
  2. 安全安心情報
  3. 特殊詐欺にご注意ください[上越市]

安全安心情報

特殊詐欺にご注意ください[上越市]

特殊詐欺にご注意ください[上越市]

市内の60歳代女性の携帯電話に、通信会社名で「未納料金があります」などのショートメッセージが届きました。女性はメッセージに記載された連絡先へ電話をし、相手の指示に従って現金約250万円をだまし取られるという特殊詐欺被害(架空請求)が発生しました。
◯犯人は、実在する会社やお客様センター等の名前を使って「未納料金があります。確認のためご連絡ください」などと、メールやショートメッセージを送信し、受信者に「身に覚えがないから確認してみよう」と考えさせます。
◯メールやショートメッセージが届いた時は、落ち着いて考え、思い当たることがなければ、記載された電話番号には電話をかけない。また、家族や警察に相談することを徹底しましょう。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市消費生活センター 025-525-1905(平日 8:30〜17:15)

【情報提供】市民安全課 

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.