2022年3月22日
妙高市教育委員会は22日(火)、市立の小中学校2校で児童と生徒あわせて2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■市立小学校 児童1人■市立中学校 生徒2人…
2022年3月22日
国立大学法人 上越教育大学は22日(火)、新たに附属小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学関連の感染確認はこれで56例目になりまし…
2022年3月22日
上越市西城町3丁目の医療法人 知命堂病院は22日(火)、職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したとホームページで発表しました。 病院によりますと、感染した職員の行動履歴…
2022年3月21日
新潟県は21日(月)、新たに上越市で23人、妙高市で1人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。なお、県内全体は312人(新潟市139人)です。<既存の集団感染(上越…
2022年3月20日
上越市教育委員会は20日(日)、新たに市立の小中学校3校で児童と生徒合わせて4人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■高田西小 児童2人一部学級を閉鎖 ■…
2022年3月20日
新潟県は20日(日)、新たに上越市で53人、上越市滞在が1人、妙高市で1人、妙高市滞在が2人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。なお、県内全体は492人(新潟市1…
2022年3月20日
新潟県は20日、新たに県立高田南城高校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■県立高田南城高校 生徒1人21日(月)から臨時休校
2022年3月19日
学校法人上越学園は19日(土)、運営する上越市春日山町3丁目の「たちばな春日認定こども園」の園児2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■たちばな春日認定…
2022年3月19日
上越市教育委員会は19日(土)、新たに市立の小中学校3校で児童と生徒合わせて3人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■和田小 児童1人一部学級を閉鎖 ■城…
2022年3月19日
新潟県は19日(土)、新たに上越市で23人、上越市滞在が1人、妙高市で3人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。なお、県内全体は346人(新潟市190人)です。 <…
2022年3月19日
上越市は、職員が新型コロナウイルスに感染し休園していた上越市ファミリーヘルプ保育園について、あす20日(日)から再開すると発表しました。 市によりますと、感染者の濃厚接触者の特定が…
2022年3月18日
新型コロナウイルスの濃厚接触者の新潟県における自宅待機期間の取り扱いが変更になりました。これは18日(金)に開かれた県新型コロナウイルス感染症対策本部会議で決まりました。 ■自宅待…
2022年3月18日
上越市教育委員会は18日(金)、新たに市立の小中学校3校で、児童と生徒あわせて4人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童1人一部学級を閉鎖 ■…
2022年3月18日
上越市の9歳から11歳までを対象にした新型コロナワクチンの1回目の接種が今月7日(月)から始まり、17日(木)までに250人が接種を受けたことが分かりました。市では順調に進んでいる…
2022年3月18日
上越市は18日(金)、新たに市立保育園に通う園児1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■市立保育園 園児1人 保育園の運営に影響はなく、保育園は通常どお…
2022年3月18日
国立大学法人 上越教育大学は18日(金)、新たに学生2人と教職員2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学関連の感染確認はこれで55例目になりまし…
2022年3月18日
新潟県は18日(金)、県立中央病院に勤務する職員8人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■県立中央病院の職員8人病院では、院内の感染状況を調査するとし、当…
2022年3月18日
新潟県は18日(金)、新たに上越市で34人、妙高市で5人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。なお、県内全体は448人(新潟市174人)です。 <既存の集団感染(上…