2022年3月5日
えちごトキめき鉄道は5日(土)、運転士1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■トキ鉄 運転士1人3日(木)~4日(金)の朝にかけての勤務後に発熱。医療機…
2022年3月4日
上越市教育委員会は4日(金)、新たに大町小学校の児童4人と職員1人、春日新田小学校の児童2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童4人と職員1…
2022年3月4日
新潟県教育庁は4日(金)、新たに県立学校の生徒10人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち上越地域では高田北城高校の生徒1人、新井高校の生徒1人の感…
2022年3月4日
上越市は4日(金)、新たに市立子安保育園の職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■子安保育園 職員1人 園は、濃厚接触者の特定と施設の消毒のため、6…
2022年3月4日
新潟県は4日(金)、新たに上越市で18人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表しました。県内全体は374人(新潟市166人)です。妙高市での感染者の発表はありませんでした。 …
2022年3月4日
国立大学法人 上越教育大学は4日(金)、新たに学生1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学関連の感染確認はこれで41例目になりました。 ■上越教…
2022年3月4日
学校法人上越学園は4日(金)、運営する上越市春日山町3丁目の「たちばな春日認定こども園」で、新たに園児1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■たちばな春…
2022年3月3日
上越市教育委員会は3日(木)、新たに大町小学校で児童3人、南本町小学校で児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童3人一部学級を閉鎖 ■南…
2022年3月3日
新潟県は3日(木)、新たに上越市で14人、妙高市で3人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。県内全体は397人(新潟市157人)です。 <既存の集団感染>■小中学校(…
2022年3月3日
国立大学法人 上越教育大学は3日(木)、新たに附属小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学関連の感染確認はこれで40例目になりました…
2022年3月2日
上越市は2日(水)、新たに南新町保育園に通う園児2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■南新町保育園 児童2人濃厚接触者を確認中。園は4日(金)まで臨時…
2022年3月2日
新潟県教育庁は2日(水)、新たに県立学校の生徒11人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち上越市では高田北城高校の生徒1人の感染が確認されました。 …
2022年3月2日
上越市教育委員会は2 日(水)、新たに市立小学校の3校で児童2人と教職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童1人一部学級を閉鎖 ■春日新…
2022年3月2日
新潟県は2日(水)、新たに上越市で13人、妙高市で1人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。県内全体は431人(新潟市171人)です。 <既存の集団感染>■小中学校(…
2022年3月1日
上越市教育委員会は1日(火)、新たに市立小学校3校で児童6人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。いずれの学校も、感染が広がらないことが確認されるまでの間、一…
2022年3月1日
学校法人上越学園は1日(火)、運営する上越市中央1丁目の「たちばな認定こども園」で、新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■たちばな認定こども園 …
2022年3月1日
新潟県は1日(火)、新たに上越市で17人、妙高市で5人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。県内全体は313人(新潟市126人)です。 <既存の集団感染>■小中学校(…
2022年2月28日
新潟県は、3回目の新型コロナワクチン接種を前倒しで加速させるため、新たに上越市のデュオ・セレッソを大規模ワクチン接種会場に追加しました。デュオ・セレッソでの接種日は3月12日(土)…