2022年2月24日
新潟県立看護大学は24日(木)、大学の職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■県立看護大学 職員(上越市在住)1人PCR検査の結果、23日(水)に陽…
2022年2月24日
妙高市は、5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチンの接種を3月7日(月)から開始すると発表しました。 市によりますと、対象者は5歳から11歳の1626人です。ただし、3月中のワク…
2022年2月24日
国立大学法人 上越教育大学は24日(木)、新たに附属小学校の児童2人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学関連の感染確認はこれで34例目になりま…
2022年2月24日
上越市は24日(木)、新たに市立の小学校3校で児童10人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■南本町小 児童8人24日(木)から一部の学級と放課後児童クラ…
2022年2月23日
妙高市教育委員会は23日(水)、新たに新井中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■新井中 生徒1人濃厚接触者として自宅待機中に風邪の症状で検…
2022年2月23日
新潟県は23日(水)、新たに上越市で23人、妙高市で6人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。県内全体は562人(新潟市281人)です。 <新たな集団感染>■小中学校…
2022年2月22日
上越市は22日(火)、新たに市立牧保育園の園児1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■牧保育園 園児1人現在、濃厚接触者を調査中。保育園は24日(木)ま…
2022年2月22日
上越市教育委員会は22日(火)、新たに上越市立の小学校3校で11人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■南本町小 児童8人と教職員1人感染が広がらないこと…
2022年2月22日
妙高市教育委員会は22日(火)、新たに妙高市立の小学校と保育園で児童と園児あわせて3人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■小学校 児童2人・1人目 …
2022年2月22日
新潟県教育庁は22日(火)、新たに県立学校の生徒6人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち上越市では直江津中等教育学校の生徒2人の感染が確認されまし…
2022年2月22日
新潟県は22日(火)、新たに上越市で38人、妙高市で8人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。県内全体は438人(新潟市156人)です。 <新たな集団感染>■小中学校…
2022年2月22日
上越市は22日(水)、新たに市立なおえつ保育園の園児1人、名前を公表しない市立保育園の園児3人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■なおえつ保育園 園児…
2022年2月22日
国立大学法人 上越教育大学は22日(火)、新たに附属小学校の児童2人と教職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学の関連の感染確認はこれで3…
2022年2月22日
上越市教育委員会は22日(火)、新たに春日小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■春日小 児童1人 春日小学校では、感染が広がらないことが確…
2022年2月21日
上越市教育委員会は21日(月)、新たに市立の小中学校4校で児童と生徒あわせて5人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■飯小 児童1人一部の学級を除いて学校…
2022年2月21日
国立大学法人 上越教育大学は21日(月)、新たに附属小学校で児童3人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。上越教育大学の関連では29例目の感染確認になります。…
2022年2月21日
上越市は5歳から11歳の子どもに対する新型コロナウイルスワクチンの接種について、来月7日から15の医療機関で個別接種を始めると発表しました。 上越市の5歳から11歳までを対象とした…
2022年2月21日
妙高市教育委員会は21日(月)、新たに市立小学校の児童1人と市立保育園の園児1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■市立小学校 児童1人同居家族の陽性が…