2022年2月13日
上越市教育委員会は13日(日)、市立下黒川小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。下黒川小学校は感染が広がらないことが確認されるまでの間、臨時休…
2022年2月12日
上越市教育委員会は12日(土)、市立春日小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。春日小学校は9日(水)まで臨時休校し、翌日の10日(木)に一部の…
2022年2月12日
新潟県は12日(土)、新たに上越市9人、上越市滞在1人、妙高市10人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は373人(新潟市178人)です。 <既存の集団…
2022年2月12日
上越市教育委員会は12日(土)、市立城西中学校の教職員1人と市立小学校の児童2人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 城西中学校は感染が広がらないことが確…
2022年2月12日
新潟県は12日(土)、県立上越総合技術高校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 県では、行動歴などの調査を終え、学校内での感染拡大はないと判断して…
2022年2月11日
上越市は11日(金)、新たに市立つちはし保育園の職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■つちはし保育園 職員1人 同園は、濃厚接触者の特定と施設の消…
2022年2月11日
上越市教育委員会は11日(金)、市立稲田小学校の放課後児童クラブに勤務する支援員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 同クラブは、あす12日(土)を臨…
2022年2月11日
新潟県は11日(金)、新たに上越市19人、妙高市5人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は604人(新潟市273人)です。 <既存の集団感染>■福祉施設…
2022年2月11日
上越市の関根学園高等学校は11日(金)、新たに生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 関根学年高校では、9日(水)に生徒1人、10日(木)に生徒2人の…
2022年2月11日
県に適用されているまん延防止等重点措置が3月6日まで延長になります。これにより、飲食店への営業時間短縮の要請が継続されるため、店に酒を卸している酒販店にも打撃となり、先行きの経営に…
2022年2月10日
新潟県は、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を補完し、前倒しで接種を加速させるため、大規模ワクチン接種会場を設置しています。上越会場はホテルハイマートで、実施日は今月19日(…
2022年2月10日
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、これまで2回目の接種から7か月後としていたものを、国は6か月に前倒しすることを決めました。これにより、上越市は接種券の発送を予定より…
2022年2月10日
新潟県は10日(木)、新たに上越市27人、妙高市18人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は544人(新潟市219人)です。 <既存の集団感染>■福祉施…
2022年2月10日
上越市教育委員会は10日(木)、新たに板倉小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■板倉小 児童1人板倉小学校では濃厚接触者が特定され、感染が…
2022年2月10日
新潟県教育庁は10日(木)、新たに県立学校の生徒19人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 このうち上越市では有恒高校の生徒1人、高田農業高校の生徒1人の感…
2022年2月10日
上越市は10日(木)、新たにいたくら保育園/いたくら子育てひろばの職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■いたくら保育園/いたくら子育てひろば(職員…
2022年2月10日
上越市の関根学園高等学校は10日(木)、新たに生徒2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 関根学園高校ではきのう9日(水)に生徒1人の感染が確認され、13…
2022年2月9日
上越市教育委員会は9日(水)、新たに板倉小学校の児童3人、直江津東中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■板倉小 児童3人学校は臨時休校、放…