2022年2月5日
妙高市教育委員会は5日(土)、新たに市内の学校教職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■市内学校教職員1人発熱などの症状があり、PCR検査により4日…
2022年2月5日
新潟県は5日(土)、新たに上越市16人、妙高市6人、上越保健所管内あわせて22人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は550人(新潟市268人)でした。…
2022年2月5日
上越市は5日(土)、新たに上越市立板倉小学校に通う児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■板倉小児童1人感染が広がらないことが確認されるまでの間、学…
2022年2月5日
上越市は5日(土)、新たに上越市立保育園に通う児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■市立保育園 児童1人保育園の運営に影響がないことから、通常どお…
2022年2月4日
上越市教育委員会は4日(金)、新たに大町小学校の児童2人と、浦川原小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童2人学校は休校中。放課…
2022年2月4日
妙高市教育委員会は4日(金)、新たに市内の小中学校に通う児童生徒あわせて4人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■妙高高原南小 児童1人同居家族の陽性が…
2022年2月4日
新潟県は4日(金)、新たに上越市22人、妙高市4人、上越保健所管内あわせて26人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は496人(新潟市222人)でした。…
2022年2月4日
上越市は4日(金)、新たに市立いたくら保育園の園児4人、市立保育園の園児1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■いたくら保育園 児童4人濃厚接触者の特定…
2022年2月3日
新潟県は3日(木)、新たに上越市20人、妙高市5人、上越保健所管内あわせて25人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。県内全体は572人(新潟市281人)でした。…
2022年2月3日
上越市は3日(木)、市立つちはし保育園の園児2人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 市によりますと、つちはし保育園では濃厚接触者の特定と施設の消毒などの対…
2022年2月3日
上越市教育委員会は3日(木)、新たに市立の小中学校に通う児童と生徒、あわせて4人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■直江津中 生徒1人濃厚接触者が特定さ…
2022年2月3日
上越市西城町2丁目の社会福祉法人フランシスコ第三会 マリア愛児園は3日(木)、園に勤務する職員が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 園によりますと、感染した…
2022年2月3日
新潟県教育庁は3日(木)、県立高校の生徒24人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。このうち、上越市の高田商業高校では生徒1人の感染が確認されました。高田商業…
2022年2月3日
上越教育委員会は3日(木)、黒田小学校の児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■黒田小 児童1人学校は、感染が広がらないことが確認されるまでの間、臨…
2022年2月3日
新潟県教育庁は3日(木)、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休校していた高田商業高等学校の2学年を3日(木)に再開したと発表しました。
2022年2月3日
国立大学法人 上越教育大学は3日(木)、新たに職員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■上越教育大学 女性職員1人(妙高市在住)2日(水)医療機関で検…
2022年2月2日
上越市教育委員会は2日(水)、新たに大町小学校で児童4人、浦川原小学校で児童1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。 ■大町小 児童4人大町小は一部の学級を…
2022年2月2日
上越市教育委員会は2日(水)、新型コロナウイルスの感染者が確認されていた上越市立浦川原中学校について、濃厚接触者が特定され、校内で感染が広がらないことが確認されたとして、一部の学級…