1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 妙高市斐太神社 春の例大祭で五穀豊穣や無病息災願う

ニュース

妙高市斐太神社 春の例大祭で五穀豊穣や無病息災願う

1200年以上の歴史がある妙高市宮内の斐太神社で春の例大祭が3日(土)、4日(日)の2日間開かれました。

城戸市長や地元の町内会長などおよそ90人が参列し、玉串を捧げるなどして五穀豊穣と無病息災を願いました。

斐太神社  倉科純人 宮司
「稲作(五穀豊穣)を中心に地場産業の発展、国民の安定安泰。身体健康、家内安全、商売繁盛など祈願した。これだけたくさんの方々に来てもらって喜びに溢れている」

このあと、斐太神社が祭礼を執り行う兼務社およそ200社の1つ上越市頸城区にある神田山神社の宮司が神楽を奉納しました。またこの日は斐太神社の後継者、倉科光さんが雄也さんと2月に結婚したことも祝いました。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.