2025年9月17日
2025年9月18日 9:29更新
上越市立水族博物館うみがたりのオープン7周年を記念して、うみがたりを中心に直江津の町なかでさまざまな催しが行われる「上越市立水族博物館うみがたり 周年祭」が9月20日(土)に開催されます。
このイベントはうみがたりの7周年を市民や来館者と祝うとともに、訪れた人たちに上越の食や観光、直江津の魅力をPRしようと企画されました。去年に引き続き、うみがたりだけでなく、直江津のいくつかの会場でもイベントが行われ、無料の周遊バスが運行して、町歩きやスタンプラリーなどが楽しめます。
メイン会場となる、うみがたりの第一駐車場では「じょうえつグルメ&物産市」を開催。上越地域の飲食店やキッチンカーが集まる飲食コーナー、直江津自慢の銘菓や糸魚川市の能水商店の商品を販売する物販コーナーが設けられます。そのほか、なおえつにこにこほいくえん、くびき野フォーク村の皆さん等によるステージイベントが行われます。
ステージイベント
・10:05~10:15 なおえつにこにここども園/園児のお遊戯
・10:15~10:30 エイトアップ/小学生ダンス
・10:35~11:00 e-Necca!/男女ボーカルユニット
・11:10~12:00 くびき野フォーク村/フォークソング
・12:00~12:30 W.P Entertainment/ダンスチーム
・13:00~13:20 うみがたりパネルトーク/うみがたり飼育員さんトーク
・13:25~13:55 ぷっつんojisan/バンド
・14:10~14:35 小川エリ/シンガー弾き語り
・14:30~14:50 うみくん登場
・15:00~15:25 アイシクルバンド/地元バンド
・15:35~15:55 ZAnessa/教員バンド
うみがたりの隣「直江津屋台会館」にはプレイパークが登場。ふわふわシャーク、エアドーム、電動カートなどが楽しめます。利用対象は子どもで、うみがたりに入館したり、会場で商品を購入するとチケットがもらえます。
さらに直江津のまちなか、7か所でもイベントが行われます。佐渡汽船ターミナルでは金塊掴み取り体験(レプリカ)やこがね丸お面作り体験、うみがたり移動水族館の活魚車がやってきます。
エルマールでは「バスの日フェスタ2025」が開催され、園児が描いたバスの絵の展示や屋外会場では大きなバスの車体にお絵描きができます。そのほかにも、直江津学びの交流館、直江津駅、五智歴史の里会館、ライオン像のある館、直江津駅前通りの互の市広場でもイベントが行われます。
当日はイベントが行われる場所を巡る「まちなか周遊バス」が無料で運行するほか、町なかに設置されたスタンプを5つ以上集めるとステキな景品がもらえるスタンプラリーも行われます。
イベントの詳しい情報はホームページ、またはそこでダウンロードできるパンフレットで確認してください。
うみがたり実行委員さん
「おかげさまで今年で7周年を迎えることができました。これからも当館は生きものを通じて『あすだれかと行きたくなる。あすだれかに教えたくなる水族博物館』として皆さまと一緒に、上越市を盛り上げていきたいと考えております」
去年 イベントの様子
去年のステージイベント
直江津のまちなかに設置されたスタンプを5つ以上集めて景品をゲット
■日時:9月20日(土)10:00~16:00
■会場:上越市立水族博物館うみがたり 第一駐車場、エルマール、直江津学びの交流館、直江津駅改札外待合室前、五智歴史の里会館、ライオン像のある館、直江津駅前通りの互の市広場、佐渡汽船ターミナル(1階)
■問い合せ:TEL 080-6523-2057(イベント実行委員会)
■ホームページ:うみがたり周年祭(7周年記念イベント)
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.