2025年7月20日
2025年7月20日 12:00更新
妙高高原ビジターセンターでは、年間通して妙高戸隠連山国立公園の自然を楽しむイベントを開催しています。8月は土偶ペイントやつまみ細工、ボタニカルキャンドルや苔リウム作りなどのワークショップを予定しています。また、日本山岳ガイド協会認定ガイドによる「妙高山麓高原ウォーク」も随時行っています。
造形作家ワクイアラキさんによるオリジナル土偶にペイントするワークショップを開催します。妙高の自然にちなんだ不思議で面白い土偶(10~14センチほど)に自由に色塗りをするワークショップで、子どもから大人まで楽しめる内容です。妙高の大自然の中でアーティストの作品にペイントして、ものづくりの原点を体験します。完成した作品は持ち帰りできます。
土偶は、①いもり⼟偶 ②とんぼ⼟偶 ③ちょう⼟偶 ④まいまい⼟偶 ⑤やちょう⼟偶 ⑥みずばしょう⼟偶 ⑦やま⼟偶の中から1つ選んでペイントします。申し込みの際にご希望の土偶をお知らせください。参加対象は小学生以上で、未就学児は保護者同伴で参加可能です(申込みサイトに付き添い者情報の記入欄があります)。
■日時:8月3日(日)・9日(土) ①10:00〜11:30 ②11:50〜13:20 ③14:00〜15:30
■定員:各回10名
■参加費:5200円(土偶・材料費込み)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
ボタニカルキャンドル、ボタニカルキャンドルランタン、ハーバリウムから1つ選んで作ります。参加費に1000円プラス(プラスワン体験)すると、ほかのワークショップもお試し体験できます。予約時にご希望のコースを伝えてください。参加対象は小学生以上で、未就学児は保護者同伴で参加可能です(申込みサイトに付き添い者情報の記入欄があります)。汚れても良い服装か、必要な方はエプロンをお持ちください。
キャンドルは固まるのに1時間〜1時間半ほどかかります。お時間のない方はハーバリウムがおすすめだということです。※プラスワン体験をご希望の方は、①ハーフサイズの苔リウム作り②レジンキーホルダー作りから1つ選んで体験できます。
■日時:8月10日(日) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
■定員:各回2名(空きがあれば当日申込みも受付。1グループ3名での参加をご希望の場合はご相談ください)
■参加費:2000円、プラスワン体験3000円(どちらも当日現金支払いのみ。お申込の際は「事前のお支払いはしない」を選択してください)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
妙高市内で採取した苔を使って、苔リウム作りをしてみませんか。砂利や木も使い、容器の中に小さな庭を造るイメージです。基本の参加費に1000円をプラスして、ほかのワークショップをお試しで体験することもできます(プラスワン体験)。
未就学児から参加可能です。ただし、未就学児童の参加は保護者同伴でお願いします(申込みサイトに付き添い者情報の記入欄があります)。汚れても良い服装か、必要な方はエプロンをお持ちください。プラスワン体験をご希望の方は、①レジンキーホルダー作り ②ミニハーバリウム作り(100ml角柱型瓶)から一つを選んで体験できます。
■日時:8月10日(日) ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00(プラスワン体験は①と③の回のみ可能で、各回2名まで)
■定員:各回8名(空きがあれば、10:00〜12:00と13:00〜15:00の間は当日申込みも受付)
■参加費:2000円、プラスワン体験3000円(どちらも当日現金支払いのみ。お申込の際は「事前のお支払いはしない」を選択してください)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
スティッキング缶ケースをレジンでデコレーションします。参加対象は小学生以上で、未就学児は保護者同伴で参加可能です(申込みサイトに付き添い者情報の記入欄があります)。汚れても良い服装か、必要な方はエプロンをご持参ください。基本の参加費に1000円をプラス(プラスワン体験)して、ほかのワークショップをお試しで体験することもできます。プラスワン体験をご希望の方は、①ハーフサイズの苔リウム作り ②ミニハーバリウム作り(100ml角柱型瓶)から一つを選んで体験できます。
■日時:8月10日(日)①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00(プラスワン体験は①と③の回のみ可能で、各回2名まで)
■定員:各回3名(空きがあれば、10:00〜12:00と13:00〜15:00の間は当日申込みも受付)
■参加費:2000円、プラスワン体験3000円(どちらも当日現金支払いのみ。お申込の際は「事前のお支払いはしない」を選択してください)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
前半は野鳥の見分け方を、後半は野鳥の不思議な能力についてクイズを交えてわかりやすく楽しく解説します。涼しい室内でのスライド発表です。
■日時:8月11日(日・祝) 9:00〜11:00
■定員:15名
■参加費:1000円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
つまみ細工は、江戸時代から続く日本の伝統工芸です。アンティーク着物を使った「今どき和小物作り」を体験してみませんか。針を使わないので、小学生のお子さんでも安心して取り組めます。作るアイテムはコサージュ、ヘアピン、ヘアゴムからお選びください。参加対象は小学生以上です。
■日時:8月16日(土) 13:00〜13:40 / 8月18日(月) 10:00〜10:40
■定員:10名(催行最少人数2名)
■参加費:2500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
妙高の自然を感じながらのんびり散策し、お気に入りの風景や花などをスマホやカメラで撮影。その写真をヒントに、世界にひとつだけの「手描きうちわ」を作るワークショップです。撮影した被写体はもちろん、好きな動物や魚、虫を描いてもOK。 アートは自由です。海外でも活躍するアーティストから、撮影や描き方のコツやアドバイスを受けながら、自分だけのアート作品を作りましょう。完成したうちわは夏の思い出としても、プレゼントとしてもぴったりです。参加対象年齢は4歳からです。撮影などの作業があるので、未就学児童の場合は保護者同伴でお願いします(申込みサイトに付き添い者情報の記入欄があります)。※スマホやカメラをお持ちください。
■日時:8月17日(日) 13:30〜14:30
■定員:10名(催行最少人数2名)
■参加費:2500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
妙高高原の景色や自然を学びながら、自然散策に必要な体力をヨガでととのえていきましょう。ヨガマットの貸し出しはありません。ヨガマット(またはバスタオル)、飲み物をお持ちください。更衣室がないので、動きやすい格好でお越しください。
■日時:8月18日(月)・25日(月) 10:00〜11:00
■定員:8名(2名より開催、要予約)
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申し込み:妙高高原ビジターセンター
妙高山麓に拓かれた中部北陸自然歩道を歩きます。季節ごとの花や鳥など自然の解説を聞きながら、楽しく無理なく歩くことができます。健康作りに、妙高の思い出に、気軽にご参加ください。日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内します。歩くコースは以下の2つから選択できます。
プラン①新赤倉〜池の平(セラピーロード、約2時間)。プラン②池の平〜杉野沢・苗名滝(あまとみトレイル、約2時間30分)。急な登り下りはありませんが、歩きやすい靴と服装でご参加ください。飲み物(1リットル程度)、雨天が予想されるときは雨具、気温によっては防寒着などをご用意ください。随時受付中で、事前の予約が必要となります。申込みの際に、お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、年齢、ご希望の日程、ご希望のプラン(①または②)をお知らせください。
■時間:9時30分〜
■定員:3名
■参加費:1500円(保険代込み)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター
妙高高原ビジターセンターツアーデスク Mail:info@myokovc.com / TEL:0255-75-5270
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.