2025年7月31日
2025年7月31日 4:00更新
上越市の歴史的な建物を利用した施設 旧今井染物屋と町家交流館高田小町で、夏休みの特別イベント「夏休みワークショップ」が8月2日(土)、3日(日)の2日間にわたって開催されます。
このイベントは子どもから大人までたくさんの人たちに、歴史ある旧今井染物屋や町家交流館高田小町に訪れてもらうきっかけにしようと、上越市が毎年夏休みの時期に合わせて開いています。去年は市内外から訪れた1200人が参加しました。
旧今井染物屋では、地域の作家や企業による多彩なワークショップを開催。バテンレースや陶芸、藍染め、織物といった伝統工芸から、チタンメッキの発色体験、キーホルダー作り、サンドブラスト体験、キャンドル作りなどの現代クラフトまで、さまざまな体験メニューが充実しています。どのブースも手ぶらで気軽に参加できる内容で、家族連れはもちろん、クラフト好きの大人にもおすすめです。
また、高田小町の広場には、2日間を合わせて地元飲食店15店によるグルメブースが出店予定です。
キッチンカーや飲食ブースも出店します。2日間を合わせて地元飲食店合計15店が出店し、カレーやパン、焼きいも、和菓子、シフォンケーキ、惣菜など、おいしいグルメやドリンクを提供します。
そのほかにも、高田小町では上越高校写真部による作品展示、写真を撮影・印刷してフォトフレームを作るワークショップが実施されます。高田小町の茶室では両日ともに、茶道体験が行われます。
※高田小町前の広場で予定されていたミニプールは正善寺ダムの貯水量の低下による節水のために中止
ワークショップやグルメブースの出店者の詳しい情報はチラシまたはホームページでご確認ください。1日目、2日目どちらかのみの出店の場合もあるので注意してください。
■日時:8月2日(土)、3日(日)10:00~16:00
※食品は完売した場合、早めに終了する場合あり
■会場:旧今井染物屋(上越市大町5-5-7)、町家交流館高田小町(上越市本町6-3-4)
■内容:
●ワークショップ(2日のみ)
・風鈴に描こう(atelier Snowdrop)
・コースター作製体験(小千谷織物同業協同組合)
・学んで、作って、使う。[iroiro]の体験販売ワークショップ(新和メッキ工業株式会社)
・シャインカービングで栞作り(Lietus)
・メモスタンド制作体験(atelier Sora)
・シャカシャカキーホルダーの制作体験(コヨカノ)
・紅型の染色体験(BENITAMA)
・サンドブラスト体験~ガラスに好きな絵柄を彫ろう~(Kanai硝子創作所)
・海BONSAI(創作工房 隠れ家)
・水引作りなど(やわやわ子育て会)
●ワークショップ(3日のみ)
・蓮の葉トレー作り(poco a poco)
・かき氷を作ろう(kilin’s cookie)
・水のしずくのモビールを作ろう(緋色美)
・高田城址公園蓮の葉染め、藍の生葉染め(高嶋 彩美)
・アルコールインクアート体験(momoco)
・七色に光るジェルキャンドル作り(Handmad N’s garden)
・お花のコサージュを作ろう(つまみ細工ゆい)
・陶芸とマーブリング体験(蒲池 亮輔)
・織物体験(妙高からむし研究会)
・蓮華ランタン作り(潤-URU-)
●ワークショップ(両日)
・バテンレース制作体験(吉田バテンレース)
●飲食(2日のみ)
土肥菓子店/ふんわりカフェ/小麦の奴隷
●飲食(3日のみ)
海龍
●飲食(両日)
栄喜堂菓子店/上人茶屋/七つ森/シュクレプリュス/スゥイーツ工房くみ/むつみ健康商店/高級フルーツ野菜問屋五十嵐本店/いも野郎/ラファミーユスユクル
■問い合わせ:TEL025-520-9788(旧今井染物屋)
■ホームページ
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.