1. 上越妙高タウン情報
  2. イベント
  3. 雪中梅の丸山酒造場で初イベント「秋の蔵開き」11月15日(土)開催

イベント

  • NEW

雪中梅の丸山酒造場で初イベント「秋の蔵開き」11月15日(土)開催

雪中梅の丸山酒造場で初イベント「秋の蔵開き」11月15日(土)開催

上越市三和区の酒蔵「丸山酒造場」で、全種類や普段飲めない珍しい日本酒の試飲をはじめ、工場見学やワークショップなどが楽しめるイベント「秋の蔵開き」が11月15日(土)に初めて行われます。

多くの日本酒ファンに愛される銘酒「雪中梅」でおなじみの丸山酒造場は、田園が広がる里山の中にある酒蔵です。軟水の井戸水と地元の米を使い、手作りの麹で丁寧な酒造りを続けています。

今回、丸山酒造場や日本酒自体にこれまで以上に親しんでもらおうと、酒蔵で初めてのイベントを企画しました。入場は無料で、午前10時から数量限定でミニ塩むすび、甘酒、粕汁が無料で振舞われます。

イベントの目玉は日本酒の試飲です。蔵元だからこそ、全9種類の銘柄が試飲できます。現在店頭には並んでいない銘柄や古酒など、ここでしか飲めない蔵出しのお酒も登場する予定です。試飲は2000円のチケット制で、時間内であれば何度でも試飲が楽しめます(古酒や珍しい銘柄を除く)。試飲は午前10時30分、午前11時40分、午後12時50分、午後2時の4回で、1時間の交代制です。定員は各回40名で、定員に達し次第申込みの受付を終了します。

また、雪中梅をはじめ、丸山酒造場の各銘柄の日本酒販売はもちろん、「あおき味噌」、「マンマルテラス」、「秋山農場」といった三和区の物産も販売します。

さらに工場の中に入って、普段は見られない瓶詰め用ラインを見学通路から見学できたり、タイミングによってはスタッフの解説も聞けるほか、直径20センチのミニサイズの杉玉を作ったり、専用の白ラベルのお酒を購入して自由にお絵描きできるワークショップ(有料)も行われます。

ぜひ、この機会に秋の酒蔵を楽しんでください。

 

丸山酒造場 秋の蔵開き

■日時:11月15日(土)10:00~16:00
■会場:丸山酒造場 特設会場(上越市三和区塔ノ輪617)
※駐車場が少ないので、できるだけ乗り合わせのうえ来場してください。
■問い合わせ:TEL025-532-2603(丸山酒造場)
■インスタグラム:@secchubai_official

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.