2017年04月12日 16:12更新
“スポーツでまちづくり”をテーマにした講演会が、4月26日にワークパル上越で開催される。主催は上越青年会議所。2020年東京オリンピックに向けてスポーツ推進の機運が高まる中、産学官民が手を取り合い、地元上越のスポーツを盛り上げ、地域活性化につなげようという狙いで企画された。
(↑クリックで拡大)
講師は水球の元日本代表主将で、柏崎市に水球チームをつくり、まちおこしに取り組んだ新潟産業大学教員の青栁 勧さん。水球のまち柏崎を確立さるまでのサクセスストーリーを中心に、スポーツでまちを活性化させるヒントが満載の講話。
青栁さんが柏崎市に立ち上げた水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」は、競技にとどまることなく、市民と交流を重ね、地域全体を盛り上げようと積極的に活動している。昨年開催されたリオデジャネイロ五輪には、このチームから4人が日本代表選手に選出されるなど、年々水球のまち柏崎のイメージが浸透している。
青栁 勧 氏 1980年 京都府出身
2006年夏、日本で初めてイタリア=セリエA1の4強のひとつ、システマ・ブレッシャと契約を交わし、日本人には不可能といわれた快挙を成し遂げた。2009年、帰国後は日本で初めて水球での町おこしを計画。地元企業、ブルボンの協賛を経て「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」を結成し、2012年には念願の日本選手権で優勝を果たした。
(↑講演会のPR動画)
スポーツを通したまちづくり~おらがまちのスポーツ普及運動~ 参加無料
■日時:4月26日(水)18:30~
■会場:ワークパル上越 多目的ホール
■問合せ:公益社団法人 上越青年会議所 ℡025-522-1819
■申込必要
メール:2017sports.jc@gmail.com
FAX:025-523-6150
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.