1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 見て、来て、楽しんで!地元中学生が「謙信公祭」のぼり旗設置

ニュース

  • NEW

見て、来て、楽しんで!地元中学生が「謙信公祭」のぼり旗設置

見て、来て、楽しんで!地元中学生が「謙信公祭」のぼり旗設置

今月下旬に開かれる謙信公祭を盛り上げようと、地元の春日中学校の生徒が1日(金)、春日山駅とその周辺に祭りののぼり旗を取り付けました。

のぼり旗を取り付けたのは、春日中学校の1年生から3年生の有志58人です。春日地区の町内会のメンバーなどと手分けをして、白と紫ののぼり旗、2種類200本ほどを祭りの玄関口となる春日山駅のホームや周辺道路の柵などに取り付けました。

のぼり旗の取り付けは、祭りを㏚しようと実行委員会が9年前から春日中学校の生徒に協力してもらい実施しています。

参加した中学生
「ずっとこの町に住み小学生のころから祭りに参加してきた。地域活動に貢献したいと参加した」

「この旗を立てると謙信公祭が近づいてきたとうれしくなる」

「謙信公祭は今年100回目なので、その雰囲気を感じてほしい」

実行委員会によりますと、春日中学校の生徒は、祭りの開始を告げる春日山城跡ののろし上げの準備を手伝うほか、祭りのイベント献納米合戦やちょうちん行列、大民踊流しにも参加するということです。

謙信公祭実行委員会  青柳伸一委員長
「若い人、小中高生が参加することで祭りが盛り上がり元気が出る。のぼり旗を見て祭りが近いと機運が盛り上がり、うきうきした気持ちになってほしい」

JCVでは、23日(土)に行われる出陣行列や川中島合戦の再現を111チャンネルで生放送します。また、地域情報サイト「上越妙高タウン情報」で生配信する予定です。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.