1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 第46回観蓮会 入込み10万1000人(前年比-1万2000人)

ニュース

  • NEW

第46回観蓮会 入込み10万1000人(前年比-1万2000人)

第46回観蓮会 入込み10万1000人(前年比-1万2000人)

高田城址公園で開催された「第46回観蓮会」の入込みが2日(火)に発表されました。今年は37日間(去年は44日間)で10万1000人。去年より1万2000人減りました。

今年のハスは去年より3日遅い6月21日から咲き始めました。上越観光コンベンション協会によりますと、今年は去年より入込みが1万2000人減ったものの、開催日数が去年より7日短いこと、1日当たりの平均入込み数は2729人(去年は2568人)と前の年より増えたを考慮し、「増加したことが伺える」と分析しています。

期間中の取り組み
公園内
・ハスウォッチング
・上越歴史博物館 企画展「戦後80年 上越と戦争の記憶」
・小林古径記念美術館 企画展「これってこわい?」
・観蓮会 インスタグラム フォトコンテスト
・観光ボランティアガイドによる現地案内(熱中症対策のため7月27日から中止)
・オーレンプラザ 観蓮会にこ二胡オーレ、観蓮オーレンピアノ
・フォトスポット設置(額縁、風鈴)
・キッチンカー出店
・開花確認日のお知らせ(新規)
・蓮を見ながら乗馬体験(新規)
公園周辺
・蓮の御膳
・クーポン付き街歩きガイドマップの配布
・蓮まつり縁日
・観蓮会 浴衣プラン
・夏の本町 ガチ盛りまつり
・レストランエリスのアフターヌーンティー
・親子でハスと遊ぶワークショップ
・人力車運行(新規)
・さくらメニュー夏の陣(新規)
・武将隊と行く高田城と蓮めぐりツアー(新規)
・フォトコンテスト受賞作品写真店(新規)

過去の入込み
■令和6年度   11万3000人
■令和5年度  8万5000人
■令和4年度  4万4000人
■令和3年度  5万7000人
■令和2年度  4万9000人
■令和元年度  19万8,000人
■平成30年度 19万5,000人

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.