2025年9月17日
2025年9月18日 12:22更新
上越市柿崎区にある国の登録有形文化財「浄善寺」を会場に、500本の竹灯籠を飾ったり、ミニ縁日などを行うイベント「竹とあかりと夜遊び」が9月23日(火・祝)に行われます。
浄善寺は国の登録有形文化財に指定され、インドパゴタ様式の本堂を持つ寺院は、地域の人たちに柿崎のシンボルとして長年親しまれています。
去年のイベントの様子(提供写真)
去年、寺の敷地内で伐採した竹を有効活用しようと竹灯籠を作り、地域の人たちに喜んでもらおうとイベントが初めて開かれました。去年は地元の子どもたちを中心に100人以上が来場し、大いに盛り上がりました。
浄善寺(上越市柿崎区)
当日は本堂のまわりや石段などに500本ほどの竹灯籠を飾ります。午後4時から地元の小学生と一緒に竹灯籠を設置して、灯りをともします。竹灯籠の大きさはさまざまで小さいものは10~20センチ、大きいものは1メートルを超えるものもあります。やわらかな灯りに照らされた、幻想的なお寺の雰囲気が楽しめそうです。
去年のイベントの様子(提供写真)
午後5時からはジャンケン大会やミニ縁日も行われます。ミニ縁日は参加無料で、ヨーヨー釣りや輪投げが楽しめます。うれしい景品も多数用意しているということです。
■日時:9月23日(火・祝)16:00~20:00
※雨天時は10月5日(日)に延期
■会場:浄土真宗本願寺派 浄善寺(上越市柿崎区柿崎6389)
■入場料:無料
■問い合せ:TEL080-3355-5859(浄善寺・長井)
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.