1. 上越妙高タウン情報
  2. 上越妙高百景

上越妙高百景

  • 上越妙高百景

2017年1月24日

JCV「上越妙高百景」で過去に放送したえちごトキめき鉄道の運転席からの映像です。 第二弾は、北陸新幹線開業に伴い、脇野田駅から移転した上越妙高駅が登場します。後半部分は、駅の移転に…
  • 上越妙高百景

2017年1月23日

JCVの番組「上越妙高百景」で過去に放送した、えちごトキめき鉄道「妙高はねうまライン」の運転席からの映像です。 第一弾は、スイッチバックの駅として有名な二本木駅が登場します。新井か…
  • 上越妙高百景

2017年1月19日

金谷山スキー場が1月21日(土)にオープンする。 (↑映像は18日の様子) 金谷山スキー場 ■営業期間:1月21日(土)~3月中旬(昨シーズンは1月28日~2月13日) ■営業時間…
  • 上越妙高百景

2017年1月17日

上越市吉川区の小浜屋菓子店では、毎年この時期に小正月の縁起物「ちんころ」を作って販売している。 米粉で作られたちんころは、大きさは4㎝ほど。「ちんころ」とは子犬のことで、他にも干支…
  • 上越妙高百景

2017年1月16日

上越市安塚区細野で1月14日にさいの神が行われた。 細野は、19世帯40人が暮らす小さな集落。 でも地域をあげた活動が盛んで交流人口も多く、19世帯のうち2世帯は、細野にほれ込んで…
  • 上越妙高百景

2017年1月9日

150年の歴史があるといわれる上越市仲町の料亭宇喜世。当初は魚の卸し業、江戸末期から明治の初めごろ割烹料亭となって今に続く。北門、東門、主屋は国登録有形文化財に登録。様々なお座敷が…
  • 上越妙高百景

2017年1月8日

旧吉木小学校は明治5年に創立。地域の小学校として親しまれてきた。昭和20年には児童数506人を数えたが、平成22年に閉校。映像は、去年平成28年7月に行われた「さよなら見学会」の様…
  • 上越妙高百景

2016年12月29日

12月29日、晴天に恵まれた妙高市。池の平温泉スキー場付近の上空からの様子です。
  • 上越妙高百景

2016年12月19日

11月と12月は、新そばの季節。そば屋さんが最も忙しい時期です。 板倉区のいたくら亭で職人さんにそば打ちの技を見せていただきました。 光ケ原高原産のそば粉「とよむすめ」と上越地域産…
  • 上越妙高百景

2016年12月7日

上越市名立区の赤野俣町内会では、去年から市の地域活動支援事業を活用して イルミネーションを点灯させている。参加しているのは、町内の約40世帯と福祉施設。 点灯日時は25日(日)まで…
  • 上越妙高百景

2016年12月5日

サケが遡上することでも知られる上越市の桑取川。河口付近で12月5日に空撮した映像です。今年のサケ漁は終わりましたが、まだ川には何匹ものサケが遡上していました。冬の晴れ間、河口上空か…
  • 上越妙高百景

2016年11月30日

小林古径は上越市出身の日本画家。小林古径邸は、建築家吉田五十八が古径の依頼により設計した木造二階建て・数寄屋造りの住宅。昭和9年に東京都大田区に建てられた。平成5年に解体された後、…
  • 上越妙高百景

2016年11月19日

上越に冬の使者 ハクチョウが今年も飛来した。 上越地域最大の飛来地になっている上吉野池は、 この時期水がないため、近くの農業用ため池に多くのハクチョウが飛来。 10月27日、午前6…
  • 上越妙高百景

2016年11月17日

明治43年、旧日本陸軍高田第13師団長、長岡外史によって建てられた和洋折衷の木造建築物。平成3年まで陸上自衛隊高田駐屯地の幹部宿舎として使用されていた。市内に残る数少ない明治期の洋…
  • 上越妙高百景

2016年11月16日

上越市の西部に位置する中山間地域の桑取谷。環境学習や森林体験の場として整備された「くわどり市民の森」周辺からの空撮映像です。哀愁そそる晩秋の山里の景色をご覧ください。(11月14日…
  • 上越妙高百景

2016年11月12日

上越市国府2丁目にある「もみじ園」の紅葉が、まもなく見ごろを迎える。 もみじ園は、国府2丁目の住宅団地の一番奥にある。ここに住む杉澤志郎さんが、30年ほど前から自宅の庭や周辺の山の…
  • 上越妙高百景

2016年11月9日

高田公園で11月9日からブロンズ像の冬囲いが始まった。 高田公園には、西堀沿いを中心に26基のブロンズ像があり毎年この時期に冬囲いが施される。市の職員など7人が、像のまわりに木の柱…
  • 上越妙高百景

2016年11月7日

上越市と妙高市内で消雪パイプの点検作業がはじまっている。11月7日には上越市本町1丁目から3丁目まで約1㎞の区間で実施された。 作業は、ポンプを動かし、消雪パイプの中にある泥やサビ…

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.