1. 上越妙高タウン情報
  2. 佐渡

佐渡

  • イベント
  • ニュース

2023年10月03日

自転車で秋の佐渡を巡る恒例イベント「佐渡オータムライド130」が、今年は11月4日(土)に開催されます。今月9日(月・祝)まで出場者の申込みを受け付けています。 「佐渡オータムライ…
  • ニュース
  • 未分類

2023年08月11日

終戦の年におけさ丸が米軍機に襲撃された8月10日に合わせ、平和への願いを込めた集会が佐渡市の両津地区で開催されました。 ピースキャンドルプロジェクトと題したこの集会は、太平洋戦争時…
  • ニュース

2023年07月18日

「Sado Geo Club(佐渡ジオクラブ)」発足式が7月17日(月)に金井コミュニティセンターで開かれました。 佐渡ジオクラブは、子どもたちにジオパークという目線から見た佐渡の…
  • ニュース
  • 未分類

2023年07月16日

佐渡市は日産自動車株式会社と協力し、電気自動車のカーシェアリングの導入実証事業を7月12日に開始しました。 実証事業開始に合わせ行われた出発式には、渡辺竜五佐渡市長のほか、日産自動…
  • ニュース
  • 未分類

2023年07月09日

日本一トキに詳しい小学校として、トキ学習に力を入れる行谷小学校で環境省の職員を招いた学習会が7月6日に開かれました。 学習会には3、4年生20人が参加し、講師には環境省佐渡自然保護…
  • 未分類

2023年06月23日

佐渡市と福島県会津若松市が、海底で熟成させた日本酒を富裕層に向けた新たな旅行商品の中で提供しようと日本酒の海底貯蔵を行いました。 日本酒の海底貯蔵は、令和2年10月に観光振興を目的…
  • ニュース
  • 未分類

2023年06月22日

今注目の「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた「ワーケーション」。そのワーケーションの地で、子どもを保育施設に通わせながら仕事を行い、地方での暮らしを体験する仕組み、「保育園留…
  • イベント
  • ニュース

2023年06月20日

佐渡を舞台に行われる野外フェスティバル「アース・セレブレーション2023」が、8月18日(金)から20日(日)までの3日間開催されます。今年はコロナ禍の影響でしばらく行われなかった…
  • ニュース

2023年06月08日

佐渡市の新穂歴史民俗資料館では毎月様々な特別展を企画しています。今月は新穂の歴史と民俗を考える会の主催で、資料館が収蔵するトキ関連の品々が展示されています。 展示品からは、トキを通…
  • ニュース
  • 未分類

2023年06月06日

佐渡のお酒が日本航空の機内で提供されることが決まり、6月6日に酒造会社の代表が市長を表敬訪問しました。 日本航空の国内線ファーストクラスの機内で提供されるお酒に採用されたのは、両津…
  • ニュース

2023年06月05日

江戸時代に金を運んだ佐渡市の京町通りを民謡に合わせて踊り歩く「宵乃舞」が3日に行われました。 宵乃舞はかつて佐渡金山が栄えていた頃、京都などから仕入れた呉服を売っていたことがその名…
  • ニュース

2023年05月25日

佐渡市外海府海岸に初夏の訪れを告げるカンゾウやイワユリの花が見ごろを迎えています。 外海府海岸の北端、大野亀です。現在50万株100万本ものトビシマカンゾウが見ごろを迎えています。…
  • ニュース

2023年05月22日

国内最大級のサイクルイベント「佐渡ロングライド210」が5月21日(日)に開催され、多くの参加者が佐渡の景色を楽しみながら完走を目指しました。 21日の早朝5時過ぎ、佐和田海岸沿い…
  • ニュース

2023年05月18日

佐渡では邪気を払い1年の五穀豊穣などを願って舞う、伝統的な神事「鬼太鼓」が各集落で受け継がれ、集落単位の祭りで神社に奉納され、春の風物詩になっています。一方で近年は高齢化や継承者不…
  • ニュース

2023年05月17日

国の重要無形民俗文化財に指定されている「佐渡の車田植」が両津地区北鵜島で5月16日(火)に行われました。 北鵜島の北村家に伝わる「車田植」は、豊作を祈って1000年以上前から行われ…
  • ニュース

2023年05月17日

佐渡市と新潟市にある新潟食料農業大学が16日、持続可能な食糧システムの構築に向けた連携協定を締結しました。 NSGグループの学校法人 新潟総合学園が運営する新潟食料農業大学は、食、…
  • ニュース

2023年05月16日

佐渡市の畑野地区で、かつて活動していた芸能座「梅の木座」が保有している道具を活用してもらおうと、5月2日に公民講座の受講生に、のろま人形や小道具などを受け渡しました。 昭和58年に…
  • ニュース

2023年05月16日

JA佐渡主催で、おけさ柿の女性生産者を対象にした研修会が15日に開かれ、JA佐渡管内でおけさ柿を生産する女性生産者らが両津地区梅津の圃場に集まりました。 研修会は生産技術の向上や、…

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.