1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. <警報>伝染性紅斑【上越保健所管内】

ニュース

<警報>伝染性紅斑【上越保健所管内】

上越保健所管内の感染症(4月7日~4月13日分)

■インフルエンザ(流行期目安1 注意報基準10 警報基準30 終息基準10)
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり0人(前の週 1.25人)でした。県全体の平均は定点医療機関あたり1.44人(前の週 1.81人)、実数は78人(前の週 156人)で前の週のより減りました。

■新型コロナウイルス感染症
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり1.50人(前の週 3.25人)、実数は6人(前の週 26人)で前の週より減りました。県全体の平均は定点医療機関あたり4.96人(前の週 4.38人)で前の週よりわずかに増えました。

■RSウイルス感染症
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり1.00人(前の週 3.60人)、実数は2人(前の週18人)で前の週より減りました。県全体の平均は定点医療機関あたり1.72人(前の週1.64)で前の週より増えました。

■咽頭結膜熱
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり0.50人(前の週0.80人)で前の週より減りました。県全体の平均は定点医療機関あたり0.52人(前の週0.27人)で前の週より増えました。


■A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(警報基準8)
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり2.00人(前の週4.40人)、実数は4人(前の週22人)で前の週より減りました。県全体の平均は定点医療機関あたり3.07人(前の週2.96人)で前の週より増えました。


■感染性胃腸炎(警報基準20)
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり0.50人(前の週14.60人)、実数は1人(前の週73人)で前の週より減りました。県全体の平均は定点医療機関あたり4.90人(前の週4.44人)で前の週より増えました。

■手足口病
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり1.00人(前の週0.20人)、実数は2人(前の週1人)で前の週より増えました。県全体の平均は定点医療機関あたり0.10人(前の週0.04人)で前の週より増えました。

警報
■伝染性紅斑(警報基準2)
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり2.50人(前の週3.20人)、実数は5人(前の週16人)で、前の週より減りましたが警報基準を上回っています。県全体の平均は定点医療機関あたり1.55人(前の週1.07人)で前の週より増えました。

■突発性発疹
上越保健所管内の報告数は定点医療機関あたり0.50人(前の週0.60人)、実数は1人(前の週3人)でした。

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.