1. 上越妙高タウン情報
  2. ニュース
  3. 上越市消防団女性消防部 全国大会に向け週5で訓練

ニュース

上越市消防団女性消防部 全国大会に向け週5で訓練

上越市消防団女性消防部 全国大会に向け週5で訓練

全国の女性消防団員が一堂に集まり日頃の訓練の成果を披露する大会が10月28日(火)に神奈川県で行われます。県代表として出場する上越市消防団女性消防部は大会に向けて訓練に取り組んでいます。

全国女性消防操法大会に出場するのは、上越市消防団女性消防部の6人です。全員が仕事を持ちながら、消防団として活動しています。

上越市消防団女性消防部  髙澤真由美さん
「仕事との両立は正直しんどいけど、、消防の仕事も小さい頃からやりたかったので、あきらめずに今までやってきた」

上越市消防団女性消防部  坂口莉加さん
「消防団には様々な年代がいる。たくさんの人と話ができるのは楽しい。自分のためになることも聞けたりするので楽しくやっている」

全国大会は2年に1度開かれています。今年は全国から44チームが出場し、ポンプにホースをつないで放水し、的を倒すまでの時間や正確性を競います。

 

上越市消防団女性消防部  和栗澄子 部長
「去年の5月から練習してきてタイムも縮まってきている。優勝候補のチームのタイムも早いと聞いている。少しでも秒数が近づけるように頑張りたい。目標は50秒前後。今は51秒~52秒」

団員は週に5日、仕事や家事の合間をぬって朝5時半から、または夜7時から、毎回1時間ほど訓練を重ねています。

山岸まり子 さん
「本番に向けて動きを敏しょうに出来るように頑張りたい」

佐藤未樹 さん
「強風だったりすると、ホースが曲がったり上手くいかない。風向きを意識しながら、ホースの延ばす方向を調整できればと思う」

池墻美和 さん
「まさか全国大会に私が出場すると思っていなかったのでびっくりしている。大会のために4キロやせた。禁酒もしているので体が絞れたと思う」

全国女性消防操法大会は10月28日(火)に神奈川県横浜市で行われます。

牧野麻由美 さん
「チームの強みは笑顔と団結力。健康管理に気をつけて頑張りたい」

この記事が気に入ったら
上越妙高タウン情報にいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でJCV Fan !をフォローしよう!

あわせて読みたい記事

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.