1. 上越妙高タウン情報
  2. イベント情報

イベント情報

2025年08月30日(土)、31日(日)
2025年08月30日(土)~09月09日(火)
2025年08月30(土)、09月13日(土)、09月14日(日)、09月20日(土)、10月11日(土)、10月12日(日)
2025年08月31日(日)
2025年09月01日(月)~11月30日(日)
2025年09月05日(金)~09月07日(日)
2025年09月06日(土)
2025年09月06日(土)、07日(日)
2025年09月06日(土)、09月07日(日)
2025年09月06日(土)、09月07日(日)、09月15日(月)、09月20日(土)、10月5日(日)
2025年09月06日(土)~09月28日(日)
2025年09月06日(土)~10月19日(日)
2025年09月07日(日)
2025年09月07日(日)、09月23日(火・祝)、09月28日(日)
2025年09月07日(日)~10月04日(土)
2025年09月09日(火)
2025年09月10日(水)
2025年09月12日(金)
2025年09月12日(金)~09月14日(日)
2025年09月13日(土)
2025年09月13日(土)、09月14日(日)
2025年09月14日(日)
2025年09月15日(月・祝)
2025年09月16日(火)
2025年09月19日(金)
2025年09月20日(土)
2025年09月20日(土)、09月21日(日)
2025年09月21日(日)
2025年09月23日(火・祝)
2025年09月26日(金)
2025年09月27日(土)
2025年09月27日(土)、09月28日(日)
2025年09月27日(土)~10月19日(日)
2025年09月27日(土)~11月3日(月・祝)
2025年09月28日(日)
2025年09月29日(月)
2025年10月11日(土)
2025年10月11日(土)、10月12日(日)
2025年10月11日(土)~11月03日(月・祝)
2025年10月13日(月・祝)
2025年10月18日(土)
2025年10月18日(土)、19日(日)
2025年11月03日(月・祝)
不定期・長期間開催イベント

2025年08月30日(土)、31日(日)

妙高薪まつり2025

薪×アートで大人から子どもまで楽しめるイベント「妙高薪まつり」が開催されます。夏の終わりの思い出づくりにぜひお出かけください。

■日時:8月30日(土)  13:00~17:00(受付終了16時)、31日(日)  11:00~15:00(受付終了14時)
■会場:道の駅あらい 芝生広場の横(妙高市長森1584-1)
■内容:
薪スタンプでハンカチ作り
妙高の観光名所や名物が描かれた下絵に、薪でできたスタンプで色を付けオリジナルハンカチを作るワークショップ
地図薪アート
薪のブロックで作った小さな家を、妙高市の地図に配置して町を彩るワークショップ
アートなテントでひとやすみ
会場にアートを施したテント(タープ)で日陰を用意します
妙高山薪アート
去年のイベントで参加者が完成させた妙高山薪アートが今年も帰ってきます
■ホームページ:妙高薪まつり

■詳細記事:薪でつながる人の輪!「妙高薪まつり」8月30日(土)、31(日)開催

2025年08月30日(土)~09月09日(火)

遊心堂ギャラリー リサイクルきものセール

毎年大好評の着物セール。夏物、単衣も出品。また、洋服などへのリメイク向けの品や、反物、はぎれも大特価で販売します。

■期間:8月30日(土)~9月9日(火)10:30~17:30
※日曜・水曜は定休日ですが、31日(日)は営業
■会場:遊心堂ギャラリー(上越市本町4-1-6 アートサロン遊心堂2F)
■問い合わせ:TEL025-526-4887(アートサロン遊心堂)
ホームページ

2025年08月30(土)、09月13日(土)、09月14日(日)、09月20日(土)、10月11日(土)、10月12日(日)

NEW妙高高原スカイケーブル夜間運行「NIGHT GONDOLA」

妙高高原スカイケーブルは、夜間に特別運行する「NIGHT GONDOLA」を期間限定で開催します。山頂で澄んだ空気のなか、夜空に広がる満点の星々。妙高の特別な夜をお過ごしください。 さらに「スカイテラス&ガーデン」も夜間営業され、昼間とは違う幻想な雰囲気のなかで食事を楽しむことができます。

■開催日:8月30日(土)、9月13日(土)、14日(日)、20日(土)、10月11日(土)、12日(日)
※悪天候時は中止、または内容変更となる場合があります。山頂は冷え込みますので、防寒着や歩きやすい靴をご用意ください
■運行時間:18:30~21:00(上り最終20:30)
■往復乗車料金:大人(中学生以上)往復 2500円/小人(小学生)往復 1500円
■会場:妙高高原スカイケーブル(妙高市田切216)
■問い合わせ:TEL 0255-87-2503(赤倉観光ホテル)
■ホームページ:NIGHT GONDOLA 夜間特別運行のご案内 - 妙高高原スカイケーブル

2025年08月31日(日)

震災復興 郷津海岸花火大会

去年に引き続き復興花火大会を行います。当日は各浜茶屋を開放、キッチンカーも多数出店する予定です。

■日時:8月31日(日)19:30~花火打ち上げ
※交通規制 18:30~20:30
※キッチンカー 14:00~(予定)
■会場:郷津海岸 なおえつ海水浴場(上越市虫生岩戸)
■インスタグラム:@naoetsu_hamachaya

■詳細記事:今年も開催!震災復興 郷津海岸花火大会 8月31日(日)

桜美雪カラオケ教室発表会

■日時:8月31日(日)開場12:30、開演13:00
■会場:高田城址公園オーレンプラザ ホール(上越市本城町8-1)
■料金:無料(入場整理券を配布、全席自由)
■問い合わせ:TEL025-523-7582(桜美雪カラオケ教室)

金谷フリーなマーケット

地域活性化イベント。リサイクル品、ハンドメイド、ワークショップ、キッチンカー、ダンス、DJ、弾き語りなど。

■日時:8月31日(日)10:00~14:00
■会場:福祉交流プラザ体育館(上越市寺町2-20-1)

2025年09月01日(月)~11月30日(日)

猪又一夫 写真展「山の四季」

■期間:9月1日(月)~11月30日(日)9:00~18:00(最終日は15:00まで)
※毎週水曜が定休、ほか不定休あり
■会場:ネイチャーフォトギャラリーi(上越市本町3-1-10 メガネとカメラの石倉)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-2475(メガネとカメラの石倉)

2025年09月05日(金)~09月07日(日)

上越妙高グルメフェス/ドイツビアフェス

今年も上越・妙高の老舗店や人気飲食店がバラエティー豊かなグルメを提供する「上越妙高グルメフェス」と、本場ドイツのビールやビアカクテル、ビールによく合うフードを提供する「ドイツビアフェス」を同時開催します。会場ではロックやジャズ、弾き語り、ダンスなど、さまざまなジャンルのステージも展開されます。

■日時:9月5日(金)16:00~21:00、6日(土)11:00~21:00、7日(日)11:00~20:00
■会場:釜蓋遺跡公園(上越市大和5-4-7)
■上越妙高グルメフェス出店:天ぷら若杉、NTフーズ、炭焼食堂ルーカス、GOGO宝来軒、Burger Café&Grill PICCOLO、Water bar LIFE、BUTCHERS'S JERK GRILL、居酒屋彦左エ門、比他棒、手造りとうふの店とうふ工房矢代、平八蒲鉾店、妙高アルペンブリックビール、イノベーションラボ
■問い合わせ:TEL025-521-2627(上越妙高駅前イベント実行委員会事務局)

2025年09月06日(土)

商店街がビアテラスに!「吉川テラス」

商店街がビアテラスになる「吉川テラス」が9月6日(土)に、吉川区原之町商店街通りで開催されます。地元の飲食店やキッチンカーによる販売や寄せ太鼓やフラ&タヒチダンス、ミニコンサートなどのステージイベントが会場を盛り上げます。また午後8時30分からは恒例の大抽選会も行われます。現在2500円で3000円分使えるお得な前売りチケットが販売中です。チケットは「吉川テラス」のマークがついた店舗で利用できます。

■日時:9月6日(土)18:00~21:00  ※雨天決行
■会場:吉川区原之町商店街通り(通行止めは16:00~21:30)
■駐車場:吉川区総合事務所の駐車場をご利用ください。
■問い合わせ:TEL 025-548-2109(くびきの商工会吉川支所)

トキ鉄 平井隆志社長が講演「地域の皆様とともに発展する鉄道を目指して」

えちごトキめき鉄道の平井隆志社長が、今後もトキ鉄を地域の鉄道会社として発展させていくための具体的な考えについて講演します。

■日時:9月6日(土)14:00~15:30
■会場:五智歴史の里会館(上越市国府1-18-28)
■講師:平井隆志さん(えちごトキめき鉄道株式会社 代表取締役社長)
■問い合わせ:TEL025-543-3222(五智歴史の里協議会)

夏限定!スキージャンプ台見学ツアー ※事前申込み必要

妙高市は全国でも数少ないスキージャンプ台のあるまちです。意外と知らない、ジャンプ台の世界を見に行きましょう!大人も子どもも楽しめるちょっとディープな妙高夏限定ツアーです。皆さまのご参加、お待ちしております。

■日時:9月6日(土) 10:30集合〜12:15(予定)
■集合場所:妙高高原赤倉シャンツェ 仮設トイレ前(妙高市関山妙高山国有林内)
■定員:先着20名
■申込み:スキージャンプ台 見学ツアー参加申込フォームまたはお電話(0255-70-2195)にてお申込みください。
■内容:スキージャンプ公式練習、ジャンプ台の滑走路、スターティングゲート、コーチングボックス等を見学、質問タイム
■参加費:大人2000円/小学生以下1000円
■問い合わせ:TEL0255-70-2195(妙高ツーリズムマネジメント)

上越市出身 三遊亭白鳥師匠による「白鳥さんの怪談寄席」

小林古径美術館で開催中の企画展「これってこわい?」の関連イベントとして、上越市出身の人気落語家 三遊亭白鳥師匠が「白鳥さんの怪談寄席」を開演します。子どものころに聞いたという地元高田のこわい話を、白鳥さんならではの怪談噺に仕立てて披露されます。申込みはメールか電話での事前申込みが必要です。

■日時:9月6日(土)  19:00~20:00
■会場:小林古径記念美術館(上越市本城町7-1)
■出演:三遊亭白鳥師匠
■対象:​①小学生10人/②​一般(中学生以上)80人 
■料金:①​500円/②​2000円
※未就学児は入場できません。小学生は大人同伴。

〈申込方法〉
■メールまたは電話にて①イベント名②氏名③電話番号④高校生以下は学年をお伝えください
■メール:kokei@city.joetsu.lg.jp   ※定員に達し次第受付終了となります
■問い合わせ:TEL025-523-8680(小林古径記念美術館)

小川未明文学館開館20周年記念特別講演会 同時代から見る太宰治「人間失格」

小川未明文学館の開館20周年を記念し、特別講演会を開催します。講師は愛知県立大学教授の若松伸哉さん。今回は太宰治の「人間失格」についてご講演いただき、文学の楽しみ方や理解の仕方を教えていただくとともに、同時代から見たときの文学の魅力を通して、未明文学への興味・感心を高める機会を与えていただきます。

■日時:9月6日(土)開場13:30、14:00~15:30
■会場:町家交流館 高田小町 多目的ホール(上越市本町6-3-4)
■参加費:無料
■定員:60名(申込順)
■申込締切:8月29日(金)まで
■申込方法:小川未明文学館へ電話をするか、専用ホームページ「小川未明の窓~顕彰・研究HP~」から申し込んでください。
■問い合わせ:TEL025-523-1083(小川未明文学館)、Eメール yuji@juen.ac.jp(小川未明顕彰会)
ホームページ

男女共同参画推進センター講座「私たちはここにいます―性的少数者の声に学ぶ-」

多様な性について考える講座です。多様な性を持つ人々が存在し、そのすべての人には守られるべき人権があります。男性・女性だけでは語れない性のあり方について、誤解や固定的な考えを見直し、正しい理解を深めてみませんか。

■日時:9月6日(土)13:30~16:00
■会場:上越市市民プラザ2F 第1会議室(上越市土橋2554)
■講師:セクシュアルマイノリティ新潟県生徒交流会の皆さん
■定員:80人(申込順)
申込フォーム
■問い合わせ:TEL025-527-3624(男女共同参画推進センター)
ホームページ

直江津港見学会 海上保安官の仕事を知ろう

人命救助の第一線で活躍する海上保安官の仕事を学ぶとともに、上越海上保安署の巡視艇「たつぎり」の乗船体験を予定しています。

■日時:9月6日(土)午前の回9:15~11:40、午後の回13:45~16:10
■内容:
・直江津港を学ぶ
・みなと見学バスツアー
・海上保安官の仕事紹介
・巡視艇「たつぎり」乗船体験
■申込締切:8月18日(月)まで
※申込みはホームページの応募フォームから行ってください
■問い合わせ:TEL025-520-5737(上越市産業立地課直江津港振興係)
ホームページ

清里いばしょベース Cha-ya こども食堂

■日時:9月6日(土)、10月4日(土)、11月1日(土)、12月6日(土)9:00~14:00、12:00~いただきます
■会場:清里いばしょベース Cha-ya(上越市清里区武士1216)
■参加費:未就学児無料、小中高校生200円、大人400円
※50食限定
■参加者:どなたでも
※調理や子どもたちの見守り、特技を生かして一緒に遊んでくれるボランティアを募集中
■問い合わせ:TEL090-7512-9078(髙木)
インスタグラム

2025年09月06日(土)、07日(日)

NEW謎解き なおえつうみまちおたすけ大作戦

なおえつ うみまちアート2025 との連動企画で謎解きイベントが直江津に登場。直江津の町をめぐって謎を解いて商品をゲットしよう。すべての謎を解くと、抽選で40組に直江津ショッピングセンターエルマールで使える商品券1000円分をプレゼントされます。はずれた方はノベルティがもらえます。参加費は500円で、どなたでもご参加いただけますが小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

■日時:9月6日(土)~9月7日(日) 10:00~16:00
※ゴール締切り時間 16:00
■受付場所:直江津屋台会館(スタート、ゴール)
※参加当日に申し込みください
■参加費:500円
■クイズ設置場所:①直江津屋台会館、②学びの交流館、③直江津駅券売機付近、④ライオン像のある館、⑤エルマール、⑥うみがたり
■定員:両日とも先着100組
■問い合わせ:TEL 025-531-2151 事務局(頚城自動車㈱不動産部内)平日9:00~17:00

第21回 妙高市児童・生徒理科作品展

妙高市内の小・中学生を対象に募集した標本、模型工作、発明工夫、スケッチ、観察記録、自由研究を展示します。

■日時:9月6日(土)、7日(日)9:30~17:00
■会場:わくわくランドあらい1・2F(妙高市関川町2-8-32)
■問い合わせ:TEL0255-72-3805(妙高市理科教育センター)

2025年09月06日(土)、09月07日(日)

蒲池亮輔作品展~動物をモチーフとした木彫や焼きもの~

築120年を超える古民家を再生した一棟貸しの宿「MAHORA西野谷」を2日間借りて、動物をモチーフとした大きめの木彫り作品、焼きものの作品を展示します。作品販売、ワークショップも行います。

■日時:9月6日(土)、7日(日)9:30~16:30(7日は16:00まで)
■会場:MAHORA西野谷(妙高市西野谷54)
■入場料:無料

陶芸のワークショップ
■料金:素焼き1500円~、本焼き2700円~
※予約不要

妙高市制施行20周年記念事業 NHKのど自慢

市制施行20周年を記念して、「NHKのど自慢」を開催します。“あなたの街の、みんなのステージ”をテーマに、地域のみなさんの歌声を全国にお届けします。
※出場・観覧ともに申込みを締め切っています。

■日時:予選会9月6日(土)開会12:00~、結果発表17:30頃予定/9月7日(日)開場11:00~、開会11:50~
■会場:妙高市文化ホール・大ホール(妙高市上町9-2)
■問い合わせ:TEL025-230-1616(NHK新潟放送局/平日10:00~18:00)
ホームページ

2025年09月06日(土)、09月07日(日)、09月15日(月)、09月20日(土)、10月5日(日)

昭和レトロワンダイナー in デュオ・セレッソ

REGINAのスイーツ食べ放題イベントが デュオ・セレッソにて開催! 今回のワンダイナーのテーマは"昭和レトロ"クリームソーダや 昔ながらのかた焼きプリン、モンブランなど 約20種類のレトロスイーツ&定番
スイーツの他、 お口直しに嬉しいしょっぱいサイドメニューもご用意してお待ちしております!
 
■日時:9月6日(土)、7日(日)、15日(月)、20日(土)、10月5日(日)11:30~13:00(90分食べ放題)
■会場:デュオ・セレッソ(上越市西城町3-5-20)
■料金:大人4200円、中学生3200円、小学生2200円、園児1200円、幼児(3歳まで)無料
※ホームページより予約をしてください
■問い合わせ:TEL0120-26-4000(デュオ・セレッソ)
ホームページ

2025年09月06日(土)~09月28日(日)

くわどり市民の森 クラフト体験「葉っぱスタンプ」

観察会やトレッキング、散策ツアーで自然に触れられる「くわどり市民の森」では毎月、さまざまなイベントを開催しています。9月はクラフト体験です。外で葉っぱを集めてきて、それをスタンプにしてランチョンマットやバッグに模様をつけます。

■開催日:9月中の土、日、祝日
※土日祝は、くわどり湯ったり村より午前10時から1時間おきに、管理棟行きのバスがありますので、ぜひご利用ください。
■時間:10:00~16:00の中で随時開催(葉っぱ集めを含め工作時間60分ぐらいです)
※開園時間:9:00~17:00(月曜日休園、祝日の場合は翌日休園)
■会場:上越市西谷内地内 
■申込み:不要です。管理棟へお越しいただきスタッフへお声掛けください。
■参加費:300円(1個)
■問い合わせ:TEL 090-5775-1208(管理棟直通電話)

2025年09月06日(土)~10月19日(日)

NEW企画展「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」

長岡市の新潟県立歴史博物館で秋季企画展「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」が、9月6日(土)から開催されます。新潟県には飴の老舗があり、飴をめぐる信仰や芸能が伝わっています。江戸時代後期になると、流通量が増えた砂糖を使った飴や、金平糖や金花糖などの砂糖菓子が広まりました。本展は「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」をめぐる歴史と文化を、県内に伝わる資料を中心に紹介します。また、記念講演会や飴細工作り体験などのさまざまな関連イベントが予定されています。

秋季企画展「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」
■会期:9月6日(土) ~ 10月19日(日)
■時間:9:30~17:00(観覧券販売は16:30まで)
■会場:新潟県立歴史博物館  企画展示室(新潟県長岡市関原町1-2247-2)
■休館日:月曜日(ただし月曜が祝日の場合は翌平日)
■観覧料:一般840円/高校・大学生600円/中学生以下無料
■問い合わせ:TEL 0258-47-6130(新潟県立歴史博物館)

2025年09月07日(日)

JYOETSU YOGA FEST

上越ヨガフェスタ第12弾!今回で最後となる「上越ヨガフェスタ」を2025年9月7日(日)にオーレンプラザで行います。

■日時:9月7日(日)10:00~
■会場:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
※詳しい情報はチラシ裏面、またはホームページで確認してください
■問い合わせ:TEL090-3145-1507(関川)、TEL090-7565-8625(倉石)、TEL090-6687-4108(高橋)
ホームページ

クラシックカーレビューNIHONKAI 2025

日本中からクラシックカーが糸魚川に集合します。石の博物館「フォッサマグナミュージアム」を会場に、1974年以前に製造された外国車、国産車130台が展示されます。ボンネットバス試乗会や、糸魚川市内を30台ほどのクラシックカーが走るジョイフルラリーなど様々な催しが企画されています。※一般車両のエントリーは受け付けておりませんのでご了承ください。

■日時:9月7日(日)  9:30~15:30(雨天決行)
■会場:フォッサマグナミュージアム(糸魚川市一ノ宮1313)
■問い合わせ:TEL025-553-1785(糸魚川市観光案内所) 

2025カラオケサークル絆 カラオケ発表会

■日時:9月7日(日)開場12:30、開演13:00
■会場:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■料金:無料(入場整理券が必要、オーレンプラザで配布)
■問い合わせ:TEL025-524-2641(今井)

妙高市制施行20周年記念「ミタカカップ 第25回妙高サマージャンプ大会」

妙高市制施行20周年を記念した全日本スキー連盟A級公認「ミタカカップ 第25回妙高サマージャンプ大会」が9月7日(日)に開催されます。レジェンドの葛西紀明選手(土屋ホーム)をはじめ、世界で活躍する日本のトップジャンパーや地元出身選手の大ジャンプが妙高高原赤倉シャンツェで観戦できます。当日はキッチンカーや地元店による飲食の販売もあります。

■日時:9月7日(日)8:00~  競技開始/13:00~  表彰式
※天候により変更の可能性があります 
■会場:妙高高原赤倉シャンツェ(妙高市関山  赤倉温泉スキー場内)
■入場料:無料
■駐車場:会場周辺の駐車場には限りがあります。乗り合いでの来場にご協力ください。なお、駐車場は不整地になっており凸凹があります。会場内の道路は一方通行となりますので、進行方向と駐車場所は係員の指示に従って通行してください。
■シャトルバス:赤倉インフォメーションセンター(妙高市大字赤倉585-1)から無料シャトルバス運行(午前6時30分から順次運行予定)
■問い合わせ:TEL 0255-86-3977  妙高サマージャンプ大会実行委員会(池の平スポーツ広場内)

■詳細記事:レジェンド葛西の大ジャンプを現地で!妙高サマージャンプ大会9月7日(日)開催

2025年09月07日(日)、09月23日(火・祝)、09月28日(日)

新潟県山岳協会 トップロープ体験会

小中学生とその保護者を対象として、トップロープ体験会を開催します。高さ7メートルのトップロープ壁を登りましょう。

■日時:9月7日(日)、23日(火・祝)、28日(日)午前の部/受付10:00~、体験会10:10~11:00 午後の部/受付13:00~、体験会13:10~14:00
■会場:板倉クライミングセンター(上越市板倉区山部253 旧上越市山部小学校体育館)
■定員:各回10名
■持ち物:うち履き、タオル、水筒
■申込締切:実施日の前日
申込フォーム

2025年09月07日(日)~10月04日(土)

薬師山道 ブナの森美術館

上越市大島区に広がるブナ林の中で絵の鑑賞を楽しむユニークなイベント「ブナの森美術館」が9月7日から始まります。上越市地域の宝に認定されている「薬師山道」に障がいのある方が手掛けた作品を展示するイベントで、今年で5回目の開催となります。山歩きを楽しみつつ自然のなかで芸術をご堪能ください。

■日時:9月7日(日)~10月4日(土)
■会場:上越市大島区薬師山道
■無料開放
※薬師岳の入り口は北越急行ほくほく線、大島駅から1キロほどです。
※お車でお越しの際は大島駅に止めてください。

2025年09月09日(火)

ワンコインコンサート2025 ヴィオラ・アコーディオン・クラリネット三重奏

ワンコインコンサート2025シリーズの第4回公演として、ヴィオラ・アコーディオン・クラリネットによる三重奏のコンサートを開催します。 

■日時:9月9日(火)開演19:00
■会場:妙高市文化ホール ホワイエB(妙高市上町9-2)
■料金:全席自由500円
■出演:磯 多賀子(Vla)、大田智美(Acc)、岡田 渉(Cl) ※都合により、当初出演予定の岩瀬龍太氏に代わり岡田渉氏が出演いたします。
■問い合わせ:TEL0255-72-9411(公益財団法人妙高文化振興事業団)
ホームページ

みんなで歌おう!きせつのうた

昔懐かしい歌、季節の唱歌やかつての歌謡曲、フォークソングなどなど、リクエストも受け付ける一般参加型の歌声サロンです。

■日時:9月9日(火)開場9:40、10:00~11:30
■会場:高田まちかど交流館(旧第四銀行)(上越市本町3-3-2)
■入場料:300円
■出演者:ミュージックボランティアsmileすみれ
■問い合わせ:TEL080-5499-8361(ミュージックボランティアsmileすみれ・武田)

2025年09月10日(水)

NEW第3回 長樂寺 ミニコンサート開催

上越市寺町3丁目の長楽寺本堂で「第3回  ミニコンサート」が開催されます。今回は上越市、妙高市を中心に活動されているクラリネット、ピアノ、ドラムのトリオ「Cream Soda」によるさまざまなジャンルの曲が演奏されます。平日午後のひととき、美しい楽器の音色に聞き入りながらゆっくりとした時間を一緒に楽しみませんか。席に限りがあるため電話での申し込みが必要です。

■日時:9月10日(水)13:30~
■会場:長楽寺本堂(上越市寺町3-6-37)
■会費:1000円(ミュージックチャージ料、お茶、お菓子付き)
■申込み・問い合わせ:TEL 025-523-5626(長楽寺  中島)
■申込み締め切り:9月5日(土)

2025年09月12日(金)

じょうえつバル街(直江津エリア)

はしご酒を楽しむ恒例のイベントです。参加するにはチケットを購入する必要があります。

■開催日時:9月12日(金)直江津エリア/9月19日(金)高田エリア
■参加店舗:直江津エリア19店舗/高田エリア26店舗
■チケット:5500円(1,100円×5枚綴り)
■問い合わせ:上越商工会議所青年部 TEL 025-525-1185

2025年09月12日(金)~09月14日(日)

第14回上越水彩画愛好展/第58回日本水彩新潟県上越支部会員展

■期間:9月12日(金)~14日(日)9:00~17:00(最終日は16:00まで)
■会場:上越市市民プラザ ギャラリー(上越市土橋2554)
■問い合わせ:TEL090-1618-9642(上越水彩画愛好展事務局)

2025年09月13日(土)

なおえつ うみまち音楽祭

「なおえつうみまちアート」と「なおえつ屋台パーク」との連携企画! 屋台会館に地元・新潟ゆかりのアーティストがやってくる!みんなで「うみまち音楽祭」を楽しもう!

■日時:9月13日(土)10:00~18:00
■会場:直江津屋台会館(上越市西本町4-18-12)、海浜公園(上越市西本町4-268-1)
■チケット:大人500円、高校生100円、中学生以下無料
※イベントの入場は無料ですが、ステージエリアは有料
■出演:高木いくの、齊藤ジョニー、ひなた、RAFVERY、琴音、SHION、小川エリ、ぷっつんojisan、Loose Link、Musica del mar、かえで、Shining Bloom(S.O.Pダンススクール)、Dreamers(S.O.Pダンススクール)、平野民雄
※ステージは屋台会館内の「屋台ステージ」と海浜公園の「パークステージ」の2ステージで開催。
■問い合わせ:TEL025-282-7035(なおえつ屋台パーク事務局/受付 平日9:00~17:00)
ホームページ
■インスタグラム:@naoetsu.yatai.park


シンポジウム「甲斐・佐渡の金山と日本の鉱山文化」※聴講無料 事前申込み必要

シンポジウム「甲斐・佐渡の金山と日本の鉱山文化  武田、上杉そして徳川へ」が高田城址公園オーレンプラザで開催されます。世界遺産に登録された「佐渡島の金山」と甲斐の金山を対象に、戦国期から江戸時代の金生産技術の特色や時代背景を探ります。シンポジウム会場には鉱山絵巻や当時の測量道具などが展示されます。

〈プログラム〉
■報告
・「佐渡島の金山」の技術と文化/小田由美子(元新潟県世界遺産登録推進室長)
・甲斐金山の技術と文化/小松美鈴 (山梨県湯之奥金山博物館学芸員)
■特別講演
世界的に見た日本の金山の技術と文化/鈴木一義(国立科学博物館名誉研究員)
■パネルディスカッション
「甲斐・佐渡の金山と日本の鉱山文化:その特質と背景」


■日時:9月13日(土)13:00~17:00(受付開始 12:30)
■会場:高田城址公園 オーレンプラザ ホール(上越市本城町8-1)
■参加費:無料
■定員:先着300名
■申込み:【新潟県 電子申請システム】利用者管理:利用者ログイン
■申込み締切り:9月10日(水)17:15
■問い合わせ:TEL 025-280-5620(新潟県観光文化スポーツ部)

絆 With ピア 茶話会「お茶べり会」

精神疾患を経験した人がその不安を抱えている人に自分の経験談を話すことによって、話を聞いた人は自分のしょるあいの良きモデルとして安心できる集まりを「ピア」と呼び、そのピアの話し合いであるピアサポートを行っている団体「絆 With ピアサポート」。同団体ではビアサポートを行う茶話会を毎月第2土曜に開催しています。詳しい内容はホームページで確認してください。

■日時:9月13日(土)13:30~15:30
※毎月第2土曜に開催
■会場:上越市市民プラザ2F 市民活動室(上越市土橋2554)
■問い合わせ:Eメール kizunawithpia@gmail.com
ホームページ

上越ふれあい混声合唱団 秋のコンサート♪

上越ふれあい混声合唱団が心を込めてお届けするコンサートが9月13日(土)に開催されます。新たなメンバーも加わりパワーアップした「ふれあい合唱」をお楽しみください。皆さまのご来場を団員一同心よりお待ちしております。

■日時:9月13日(土)開場13:00 / 開演13:30/終演16:30
■会場:リージョンプラザ上越コンサートホール(上越市下門前446-2)
■料金:無料
・指揮 金子央 
・ピアノ 岩船杏子
・ゲスト キラキラ合唱団 合唱団YEN Angel
■問い合わせ:TEL 080-5063-6562  (上越ふれあい混声合唱団  吉田)

2025年09月13日(土)、09月14日(日)

Gangi Brewing2周年ビアガーデン

上越市大和にあるクラフトビール醸造所「Gangi Brewing」がオープン2周年を記念したビアガーデンを開催。2周年記念ビールのお披露目や、地元を中心としたグルメや雑貨など出店も。来場者には2周年記念ステッカーをプレゼント。

■日時:9月13日(土)、14日(日)12:00~20:00
■会場:Gangi Brewing(上越市大和2丁目16-4)
■出店:Butcher’s Jerk Grill、OKATTE&割烹 西和喜、vinculo、Cafe Fulfill、Chalet de Montagne、SADATACO、クレイジーチッパカンパニー、etcetra tokyo、中郷クミン、アロイ、SMILE ICE CREAM、
bar 醸す、etcetra tokyo
■問い合わせ:インスタグラム

2025年09月14日(日)

猫の休日譲渡会

北信保健福祉事務所では「猫の休日譲渡会」を9月は14日(日)に開催します。猫の譲り受けは先着順ではないため、どの時間に予約しても譲渡会に参加した全ての猫と面会することができます。ホームページに譲渡対象の猫の情報を掲載していますのでご覧ください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。※見学の時間は予約制のため9月12日(金)までに、電話で申し込みが必要です。

■日時:9月14日(日)9:00~11:00(予約制)
■会場:北信保健福祉事務所(長野県飯山市静間1340-1)
■申込み・問い合わせ:TEL 0269-62-6035(北信保健福祉事務所)
■ホームページ:犬猫の譲渡希望/北信保健福祉事務所
■注意点
・当日、猫を連れて帰ることはできません。
・譲渡の条件として、不妊去勢手術をすること。完全室内飼育をすること。
・一人暮らしの方、70歳以上の方は引取保証人が必要です。

妙高酔祭

新潟県妙高市のワイン「雪のひとかけら」をはじめ、妙高市を中心とした県内・外のワイン、日本酒、ビール、ウィスキー、フードが楽しめるイベント。

■日時:9月14日(日)11:00~20:00
※14:00~・18:00~に景品付きじゃんけん大会開催
■会場:関山駅(妙高市関山1213-15)
■出店:
〇酒・SAKE:坂口げんき農場/ワインファームとちお/ワインサロン エルミタージュ/十二屋/京都醸造/OTAMA BREWING/t0ki brewery/酒のカワカミ
〇食・FOOD:麺屋 風花/Sunny's/かにや前田商店/だいちのめぐみ/かのうや/MYOKO COFFEE
■インスタグラム:@myoko.suisai

くわどり市民の森 秋の植物観察会

くわどり市民の森で「秋の植物観察会」が開催されます。秋の植物を見ながら仲秋の森を散策しませんか。

 

■日時:9月14日(日)  9:00~15:30(8:40~受付)

〈スケジュール〉
8:40  受付開始(親水公園)
9:00  開会式
9:10  親水公園出発(林道コース→材木池→管理棟)
12:00  昼食
13:00  谷先生講義(管理棟)
13:45  管理棟出発(管理棟周辺→ブナ林コース)
15:25  親水公園着・閉会式
15:30  解散
※天候などによりスケジュールが変更になる場合があります。
※幼児の参加は保護者同伴でお願いします。

■集合場所:親水公園(くわどり湯ったり村第2駐車場すぐ近くにある広場、写真参照)
※イベント当日はスタッフが親水公園東屋にいます
■定員:20名(申込順)
■講師:谷友和さん(上教教育大准教授)
■参加費:500円(保険料込み)※未就学児無料
■申込開始日:8月6日(水)
■申込み締切日:9月11日(木)
■持ち物・服装:飲み物、昼食、山歩きの服装(長袖、長ズボン)、はきなれた靴(前日が雨の場合は、長靴がよい)、帽子、タオル、雨具(傘は不可)、リュック
■問い合わせ:TEL 090-5775-1208(管理棟直通電話)
※詳細はホームページをご覧ください。

鵜の浜温泉 色彩音楽花火&スーパージャンボ縁日&ホコ天キッチンカーまつり開催

大潟区の鵜の浜温泉で「色彩音楽花火」が9月14日(日)に開催されます。スタートから音楽に合わせて打ち上がる花火は迫力満点です。また当日午後3時からは「スーパージャンボ縁日」&「ホコ天キッチンカーまつり」が開催されます。大潟町中学校吹奏楽部による演奏会、和太鼓ショー、上越市水族博物館うみがたり移動水族館の展示やキッチンカーによるグルメ&スイーツの販売もあります。ぜひお越しください。

■日時:9月14日(日)20:15~20:45
※縁日、キッチンカーは15:00~
■会場:鵜の浜海岸(上越市大潟区九戸浜)
※駐車場の準備はありません。違法駐車はお止めください。
■問い合わせ:TEL 025-534-4465(大潟観光協会)

大滝荘 ざるそば得々まつり

妙高市上小沢にある大滝荘で、9月14日(日)に「ざるそば得々まつり」が開催されます。妙高山麓で栽培されている幻の「こそば」で打ったそばを通常料金の半額、500円で提供します。また、もみじ汁を限定30食販売します。大自然のなかでゆったりとしたひと時をご堪能ください。

■日時:9月14日(日)食堂の利用時間  11:00~14:00、温泉利用時間は10:00~18:00
■会場:大滝荘(妙高市大字上小沢357-2)
■温泉入浴料:大人300円 子ども100円(当日のみ割引料金)
■問い合わせ:TEL0255-75-3230(大滝荘 )

 

中森千春 メゾソプラノリサイタル2025

■日時:9月14日(日)開場13:30、14:00~15:40
■会場:高田まちかど交流館(旧第四銀行)(上越市本町3-3-2)
■料金:一般2500円、高校生以下1000円
※未就学児入場不可
※前売券完売の場合、当日のチケット販売はなし
■出演:中森千春(メゾソプラノ)、丸田芙美子(ピアノ)
■予約&問い合わせ:Eメール hiharu.rosina@gmail.com(Studio ROSINA)

上越市民サークル歌桜会 発表会

■日時:9月14日(日)開場10:00、開演10:30
■会場:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■料金:2000円
■特別ゲスト:西川ひとみ(徳間ジャパン)
■チケット取り扱い:高田城址公園オーレンプラザ、二葉楽器、春陽館書店、マルケーチケットセンター(ピアレ内)
■問い合わせ:TEL090-2978-7088(上越市民サークル歌桜会 代表・福神)

2025年09月15日(月・祝)

くわどり市民の森「秋の昆虫観察会+ミニ木工作体験」

上越市のくわどり市民の森で「秋の昆虫観察会+ミニ木工作体験」が9月15日(月・祝)に開催されます。秋にみられるバッタやトンボなどを捕まえて観察します。そのあと管理棟で、観察会で印象に残った生き物をテーマにした木工作をします。

〈スケジュール〉
・8:40    受付開始@親水公園  移動(森バスで市民の森管理棟へ)
・9:00    開会式@管理棟
・9:10    昆虫採集・観察(休憩含む)
・10:40 ミニ木工作体験
・11:30 閉会式
・11:40 管理棟にて解散、森のバス出発(利用者多数の場合、往復します(15分程度)。)

■日時:9月15日(月・祝)  9:00~12:00(8:40~受付)
■集合場所:親水公園(くわどり湯ったり村第2駐車場すぐ近くにある広場、写真参照)
※イベント当日は、スタッフが親水公園東屋にいます。
■定員:15名(申込順)
■参加費:500円※未就学児無料
■申込み締切日:9月12日(金)
■持ち物・服装:飲み物、昼食、山歩きの服装(長袖、長ズボン)、はきなれた靴(前日が雨の場合は、長靴がよい)、帽子、タオル、雨具(傘は不可)、リュック
■問い合わせ:TEL090-5775-1208(管理棟直通電話)
ホームページ

※観察した昆虫の持ち帰りはご遠慮ください。
※イベント終了後も、管理棟に残って木工作を体験したり、森の遊び場で遊んだり、お弁当を持参して昼食など、お気軽にご利用下さい。解散後に帰られる方で希望者は、くわどり湯ったり村まで森のバスでお送りします。徒歩で帰られる時のおすすめは「ブナ林コース」です。
※天候などによりスケジュールが変更になる場合があります。
※未就学児の参加は保護者同伴でお願いします。

グルポ・カントール サンクスコンサート2025

■日時:9月15日(月・祝)開場13:30、開演14:00
■会場:高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)
■料金:無料
■問い合わせ:TEL080-6451-6254(望月)

2025年09月16日(火)

早津さんとヤギさんぽ

■日時:①5月20日(火)②6月24日(火)③7月22日(火)④8月19日(火)⑤9月16日(火)⑥10月14日(火)⑦11月4日(火)10:00~11:00
※荒天の場合中止
■会場:土の香工房(上越市丸山新田183-1)
■参加費:500円(ヤギさんのエサ代、体験料)
■定員:各回6名(先着順)
■内容:土の香工房にいる9頭のヤギと一緒にお散歩したり、エサをあげたり、ふれあえるイベントです。申込みは電話またはインスタグラムのDMで行ってください。
■問い合わせ:TEL025-546-7127(土の香工房)
インスタグラム

2025年09月19日(金)

じょうえつバル街(高田エリア)

はしご酒を楽しむ恒例のイベントです。参加するにはチケットを購入する必要があります。

■開催日時:9月12日(金)直江津エリア/9月19日(金)高田エリア
■参加店舗:直江津エリア19店舗/高田エリア26店舗
■チケット:5500円(1,100円×5枚綴り)
■問い合わせ:上越商工会議所青年部 TEL 025-525-1185

2025年09月20日(土)

尺八&ギター・ウクレレ(ポンタ&シュンタ)とオカリナ&ギター(トライアングル)演奏会

オカリナデュオ、歌、ギタ-の3人のユニット「トライアングル」による演奏会が20日(土)に金谷地区公民館で開催されます。トライアングルは主に介護施設などへの訪問演奏をしているボランティアグループです。年に2回ほど自主演奏会を開いています。今回はゲストに尺八奏者のポンタさんと、ギター&ウクレレのシュンタさんをお迎えしての演奏会です。ラストにゲストや来場者と全員で「夕焼け小焼け」を合奏、合唱します。今回はオカリナ席を設けますので、オカリナを持っている方はぜひごお持ちください。

■日時:9月20日(土)14:00~16:00(13:30開場)
■会場:金谷地区公民館(上越市寺町2-16-21)
■入場料:無料
■駐車場:金谷地区公民館駐車場  43台
■問い合わせ:TEL 080-5372-6059  トライアングル 有沢

2025年09月20日(土)、09月21日(日)

フルサット市

上越妙高駅西口にある商業施設「フルサット」が今年6月で開業9周年を迎えました。これを記念したイベント「秋のフルサット市(イチ)」が9月20日(土)、21日(日)の2日間開かれます。今回は妙高エリアを中心に恒例となっているグルメフェア「お山のとまと食堂」にちなんだポップアップ出店やキッチンカー、グルメ、スイーツ、ハンドメイド雑貨など35店舗が出店します。

■日時:9月20日(土)、21日(日)10:00~16:00
■場所:フルサット(上越妙高駅西口より徒歩1分)
■問い合わせ:TEL025-520-8777(北信越地域資源研究所)
ホームページ

2025年09月21日(日)

NEWくびき野レールパーク 6月定期公開

■日時:9月21日(日)9:00~15:00
■会場:くびき野レールパーク(上越市頸城区百間町257)
■内容:
・旧頸城鉄道車両の乗車体験・車両撮影会
・読み聞かせサークル「ワンダーランド」による紙芝居公演
・巨大プラレール展示・運転会
・プラレールやレールバイクで遊ぼう
・キッチンカーが出店
・直江津駅と会場を結ぶシャトルバス運行
■問い合わせ:TEL025-530-3684(くびきのお宝のこす会事務局・西山)
ホームページ

上越妙高フィットネスフェス2025

上越初開催となる「ティラノサウルスレース」も登場!
迫力満点のダンスステージやフィットネスプログラムで、
キッズも大人もリズムにのって思いきり体を動かしましょう。

■日時:9月21日(日)10:00~17:00
■会場:妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)(妙高市白山町4-1-30)
■持ち物:室内シューズ、ドリンク、タオルなど
※参加するには事前の申し込みが必要。インスタグラムから申し込んでください
■インスタグラム:@fitness.fes_joetsu.myoko

ティラノサウルスレース
■時間:12:30~13:30(受付11:00~11:30)
■参加費:子ども(小学生)500円、大人(中学生以上)1000円
■定員:子ども40人、大人30人

親子ダンス
■時間:14:00~14:30
■参加費:無料

ダンスプログラム
■時間:ZUMBA10:00~11:00、美尻トレーニング11:15~12:00、ベリーダンス14:45~15:45、MEGADANZ16:00~17:00
■参加費:1レッスン/18歳以上1000円、10~17歳500円、当日は500円UP 1DAY/2000円、当日2500円

妙高市制施行20周年記念事業 原晋 氏 講演会

妙高市に縁が深い青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏を講師に迎え、記念講演会を開催。今回は「青学と妙高市~20年のあゆみ~」と題して、駅伝常勝チームを育て上げてきた原監督が、より良い組織づくりや人材育成術、子どもとのコミュニケーションについて語ります。

■日時:9月21日(日)13:00~14:30、開場12:00
■会場:妙高市文化ホール 大ホール(妙高市上町9-2)
■入場料:無料(全席自由)
※入場整理券が必要
■講師:原晋 氏(青山学院大学 地域社会共生学部教授 陸上競技部監督)
■演題:「青学と妙高市~20年のあゆみ~」

入場整理券の配布
■配布開始日:8月19日(火)9:00~
■配布場所:妙高市役所、各支所、妙高市文化ホール
■配布対象:どなたでも入場可
■配布枚数:1人につき最大4枚まで
※定員に達し次第、配布終了

■問い合わせ:TEL0255-74-0001(妙高市総務課総務法制係)
ホームページ

■詳細記事:19日(火)から整理券配布スタート!青学陸上部監督 原晋氏の記念講演会9月に開催

翡翠まつり

糸魚川市の道の駅、親不知ピアパークで「翡翠まつり」が開催されます。楽しいイベントがたくさんあります。ぜひご家族そろってお越しください。

■日時:9月21日(日)  10:00~14:00
■会場:道の駅親不知ピアパーク(糸魚川市外波903-1)
■内容:※①~⑤はイベント参加費500円の購入が必要です
①翡翠鑑定クイズ(10:00~11:00、13:00~13:30)
②翡翠原石重さ当て(10:00~11:00、13:00~13:30)
③輪投げゲーム(5回中3回入ると景品ゲット)
④チビッコ宝探し(10:10~12:00)※小学生以下対象、なくなり次第終了
⑤翡翠の相談会(見分け方)※1人3個まで
⑥鉱物採取セットの販売
⑦ゆるキャラふれあい撮影会
⑧交通安全・自衛隊啓発グッズの配布、
⑨バイク・パトカー・自衛隊車両の展示
⑩うまいもん屋台の出店…等
※悪天候の場合、一部のイベントが中止になる場合があります
■問い合わせ:TEL025-552-1742(糸魚川市観光協会)

2025年09月23日(火・祝)

2025 U-20上越スマ

ニンテンドースイッチの人気対戦アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を使用したeスポーツ大会「2025 U-20上越スマ」を開催。上越地域に住む小学生から20歳以下を対象にした大会です。現在、参加者を募集しています。また、大会当日、会場では大型スクリーンに対戦映像が映し出され、誰でも観戦が可能です。世界中のプレーヤーたちを熱狂させる人気キャラクター同士の迫力バトルをぜひ会場で楽しんでください。

■日時:9月23日(火・祝)13:00~16:00(受付12:30)
■会場:イオン上越店ショッピングセンター1F セントラルコート(上越市富岡3457)
■参加費:無料
■参加資格:上越地域の方(上越市・妙高市・糸魚川市)で、小学生~20歳以下の方
■ゲームタイトル:大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(ニンテンドースイッチ版)
■対戦形式:1on1トーナメント形式・シングルエリミネーション
■募集人数:先着32名(事前申込み制)
申込みフォーム
■問い合わせ:TEL025-543-1105(上越5e協議会事務局)
ホームページ

■詳細記事:参加者大募集!人気ゲーム スマブラのU-20大会9月23日(火・祝)開催

インカニャン フォルクローレコンサート

天空都市マチュピチュで有名な南米ペルーの古都クスコで1999年に結成された、アンデスの民族音楽フォルクローレを専門に演奏するプロアーティスト。インカニャンのコンサートは上越市では初めての公演となります。

■日時:9月23日(火・祝)13:00開場、14:00開演
■会場:高田世界館(上越市本町6-4-21)
■料金:前売3500円、当日4000円、高校生以下無料
■チケット取扱い:カフェ・マリキータ、高田世界館
■問い合わせ:TEL080-5696-2709(カフェ・マリキータ 西脇)

2025年09月26日(金)

オーケストラアンサンブル金沢 上越公演

OEKアーティスティック・リーダー広上淳一がベートーヴェン中期の二大傑作を並べる。ピアノ協奏曲第5番「皇帝」でソロを務めるのは、テルアビブ生まれのトム・ボロー。「BBCニュー・ジェネレーション・アーティスト2021-23」に選出された俊英です。華のある奏者で、次代のスターとなる資質を秘めています。交響曲第6番「田園」では、ウィーンの森をこよなく愛したベートーヴェンの自然賛歌が奏でられます。

■日時:9月26日(金)開場17:30、開演18:30
■会場:上越文化会館 大ホール(上越市新光町1-9-10)
■料金:全席指定 S席6000円、A席5000円(チケット発売中)
■チケット取り扱い:上越文化会館窓口、二葉楽器、ワークパル上越、上越市職員労働組合、チケットぴあ(Pコード:301-120)、ローチケ(Lコード:35115)
■問い合わせ:TEL025-522-8800(上越文化会館)
ホームページ

2025年09月27日(土)

令和7年度 不動産フェア

■日にち:9月27日(土)
■会場:無印良品直江津 OpenMUJI(上越市西本町3-8-8 直江津ショッピングセンター2F)
■内容:不動産・空き家・融資の無料相談会、お役立ちセミナー、住まいの情報コーナー(空き家・売家等の物件展示)。
■問い合わせ:TEL025-521-1184(新潟県宅地建物取引業協会上越事業所)

お笑い落語会

ゑしんの里記念館開館20周年記念イベント第2弾!大人も子どもも一緒に大笑い!「お笑い落語会」どんなお話かは来てのお楽しみ!ご家族そろって楽しいお話を聞きに来ませんか?お待ちしてまーす!

■日時:9月27日(土)13:30~(1時間程度)
■会場:ゑしんの里記念館 多目的ホール(上越市板倉区米増27-4)
■参加費:無料
※参加者にはカフェドリンク全品10%割引券を進呈
■演者:羽深一浩さん
■問い合わせ:TEL0255-81-4541(ゑしん里記念館/受付時間10:00~16:00)
ホームページ

前島密生誕190年を祝う会

「あなたへ手渡すバトン、生誕200年へ」をテーマに、前島密生誕190年を祝う会を開催します。

〈プログラム〉
11:00~ グッズの展示・販売
13:45~ 雄志中学校生徒による祝い太鼓
14:00~ 第1部 記念式典
14:40~ 第2部 創作劇「青春は冒険だ!郵便の父 前島密の青春時代」
15:20~ 第3部 講演会「密の志をつなぐ 地域から開く未来への扉」(講師:伊藤聡子氏)

■日時:9月27日(土)開場13:30、開演14:00
■会場:リージョンプラザ上越 コンサートホール(上越市下門前446-2)
■料金:無料
※ただし、郵便局で配布している整理券を入手するか、申込みフォームから申し込んでください。
観覧申込フォーム
■問い合わせ:TEL025-520-5628(上越市文化振興課)
ホームページ

光ヶ原高原ヒルクライム

上越市板倉区光ヶ原高原へ自転車で駆け上がるレース「光ヶ原高原ヒルクライム」が去年に続き、開催されます。距離17キロ、ゴールまでの最大斜度は11パーセント、高低差が910メートルと健脚でもかなりハードな難コースです。今年もコースは去年とほぼ変わらず、板倉区総合事務所をスタートし、県道95号、通称上越飯山線などを走って、光ヶ原高原キャンプ場のゴールを目指します。美しく豊かな自然のなかで、田園地帯を一気に駆け上がります。参加申込みはすでに締め切っていますが、観覧は自由です。

■開催日:9月27日(土)7:00スタート
■開催場所:スタート/上越市板倉区総合事務所、ゴール/光ヶ原高原キャンプ場
■問い合わせ:TEL025-211-4180(光ヶ原高原ヒルクライム実行委員会/9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
ホームページ

2025年09月27日(土)、09月28日(日)

SWAP&MEET in 妙高 Vol.3

クラシックカーの展示を中心に、自動車関連のパーツやグッズ、アンティーク雑貨などが並ぶ物販ブース、キッチンカーなども集まります。さらに、去年に引き続き、巨大ドッグラン、キッズスライダー、お宝オークション、マイク真木さんのステージが行われるほか、ミニラリーも今年初めて開催されます。詳しい情報はホームページで確認してください。

■日時:9月27日(土)、28日(日)10:00~14:30
※雨天決行
■会場:赤倉温泉大駐車場
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL090-7929-6847(スワップ&ミート in 事務局/9:00~17:00)
ホームページ

2025年09月27日(土)~10月19日(日)

郷土玩具館 痴娯の家「いまを生きる  わし展 part2」

柏崎市にある郷土玩具館痴娯の家で、昨年に続き和紙デザイナー外山武弥さんによる、ゆかいで可愛い生き物たちを展示します。見慣れた紙とは少し違う、和紙ならではのあたたかみのある作品をご覧ください。作品や小物の販売も多数あります。10月11日(土)のワークショップもお楽しみに!

■日時:9月27日(土)~10月19日(日) 9:30~17:00(入館は16:30まで)
■休館日:水曜日
■会場:郷土玩具館 痴娯の家(柏崎市青海川181)
■入館料:大人500円、小中学生300円(常設展示もご覧いただけます)
■問い合わせ:TEL0257-22-0777(郷土玩具館 痴娯の家)

ワークショップ「和紙で作る  和紙香・香袋作り」
■日時:10月11日(土)  11:00~12:00、13:30~14:30
■会場:郷土玩具館 痴娯の家(柏崎市青海川181)
■定員:各回8人
■料金:和紙香  1000円、香袋  1500円
■申込み:10月3日(金)まで痴娯の家へ電話予約してください(TEL0257-22-0777

2025年09月27日(土)~11月3日(月・祝)

妙高芸術祭 第28回四季彩芸術展

「四季彩」と題して、妙高市や妙高戸隠連山国立公園の魅力を題材とした絵画と写真の全国公募展を開催します。今年度は市制施行20周年を記念し、歴代大賞作品が集結する「歴代四季彩大賞作品展」も開催します。

通常展
■期間:9月27日(土)~10月13日(月・祝)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
■会場:妙高高原メッセ(妙高市田口33)

入賞作品展
■期間:10月16日(木)~26日(日)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
■会場:妙高高原ビジターセンター(妙高市関川2248-4)

妙高市制施行20周年記念事業 歴代四季彩大賞作品展
前期
■期間:9月27日(土)~10月13日(月・祝)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
■会場:妙高高原メッセ(妙高市田口33)
後期
■期間:10月25日(土)~11月3日(月・祝)9:00~17:00(最終日は15:00まで)
■会場:新井総合コミュニティセンター(妙高市上町9-2)

■問い合わせ:TEL0255-74-0035(妙高芸術祭実行委員会事務局)
ホームページ

2025年09月28日(日)

Sommeliers’ Soirée― 二人のソムリエが導く、極上のワインナイト

THE GRAN SUITEと「エルミタージュ」オーナーでありシニアソムリエの資格を持つ佐々木氏とのコラボレーション! 厳選されたワインとフルコースをお楽しみいただきます。

■日時:9月28日(日)18:00~20:00
■会場:ザ・グランスイート(上越市大道福田554)
■料金:完全予約制(2日前の正午までに予約) 2万円(大人1名 フルコース&飲み放題付き)
■問い合わせ:TEL0120-20-6111(ザ・グランスイート)
ホームページ

 

上越市頸城区「瀧本邸」公開日

■日時:9月28日(日)、10月26日(日)10:00~16:00
■会場:瀧本邸(上越市頸城区百間町711)
■料金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2760(瀧本邸)

上越市頸城区「白田邸」公開日

■日時:9月28日(日)、10月26日(日)10:00~16:00
※要予約
■会場:白田邸(上越市頸城区森本703)
■協力金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2493(白田邸)

2025年09月29日(月)

旧第四銀行で聴く古楽コンサートシリーズ「残暑のバロック ヨーロッパ諸国巡り」

バロック時代(17・18世紀)の音楽を、古楽器の響きが生きる会場で。当時のスタイルのフルート、リコーダー、ガンバ、そしてチェンバロの饗宴で音楽のお国巡りをお楽しみいただけるコンサートです。

■日時:9月29日(月)開場18:30、開演19:00
■会場:高田まちかど交流館(旧第四銀行)(上越市本町3-3-2)
■料金:前売3500円、当日4000円、学生2500円(60席限定、全席自由)
■出演:国枝俊太郎(フラウト・トラヴェルソ、リコーダー)、加藤久志(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、岡田龍之介(チェンバロ)
■前売予約・問い合わせ:TEL090-3573-8731(PAK・川合)

2025年10月11日(土)

3-D模型でツチガエルを知ろう!※参加者募集中

妙高戸隠連山国立公園内に生息しているツチガエルについて学ぶイベントが10月11日に開催されます。スライドで解説を聞いた後、実物のツチガエルを観察しながら3-D模型に色塗りをして制作します。現在参加者を募集しています。

 

■開催日時:2025年10月11日(土)9:30~12:00
■定員:10名
■参加費:3000円(色塗り用品等の材料費込み)
■ガイド:佐藤直樹(日本両生類研究会所属)
■申し込み:WEB
■問い合わせ:妙高高原ビジターセンター TEL 0255-75-5270

2025年10月11日(土)、10月12日(日)

時の詩まるしぇ

上越市文化財に指定されている上越市最古の擬洋風建築、「ライオンの像のある館」で10月11日(土)、12日(日)、「時の詩まるしぇ」が開催されます。アンティーク、ヴィンテージ品を含む様々な雑貨や陶芸品、ハンドメイドアクセサリーやパン、焼き菓子、お弁当などのフード類も販売します。入場料は無料ですので、ぜひご来場ください。

■日時:10月11日(土)  10:30~17:00、12日(日)  10:30~16:00
■会場:ライオン像のある館(上越市中央3-7-31)
■入場料:無料
■駐車場:船見公園の駐車場をご利用ください(徒歩3分)
■出店:
・YUMECHIYO~ゆめちよ~ パン・焼き菓子(12日のみ)
・福ねこ Re:Café 福ねこ弁当・枝豆竜田揚げ弁当・枝豆お豆腐ドーナッツ
・アンスリール(代理販売) 焼き菓子(数量限定)
・一音~ito~ モルタル雑貨
・DAY:DREAM ハンドメイドアクセサリー
・樹林窯 陶芸  
・ペチカ ヴィンテージ雑貨、古着
・Lietus~リエトゥス~ 輸入雑貨
・彩蓮 アンティーク雑貨
■問い合わせ TEL090-4527-3099(彩蓮)

2025年10月11日(土)~11月03日(月・祝)

妙高アクティビティーパーク

妙高杉ノ原スキー場でこの夏から、四輪バギーや電動キッズバイクを楽しめる妙高アクティビティパークがオープンしました。

■期間:7月26日(土)~8月24日(日)、10月11日(土)~11月3日(月・祝)9:00~15:00
■会場:妙高杉ノ原スキー場(妙高市杉野沢)
■料金:バギー体験(レクチャー込みで約20分) 1人乗り2700円、2人乗り3600円、EVキッズバイク1500円
■問い合わせ:TEL080-3291-7227(妙高アクティビティーパーク・大塚)
ホームページ

2025年10月13日(月・祝)

STARDOM in JOETSU 2025/E neXus V de Party Night

上越市西城町3丁目の結婚式場デュオ・セレッソで、今年も女子プロレス団体STARDOM(スターダム)の大会が10月13日(月・祝)に開催されます。昼には華やかで迫力あるプロレスの試合、夜にはファンお待ちかねのファンミーティングが行われます。チケットは8月29日(金)から一般発売が始まります。

STARDOM in JOETSU 2025
■日時:10月13日(月・祝)開場12:20、試合開始13:00
■会場:デュオ・セレッソ(上越市西城町3-5-20)
■料金:前売 最前列席1万6000円、指定S席1万円、指定A席8000円、指定B席6000円、小中校生チケット(当日券のみ・身分証提示)2000円
※一般発売 8月29日(金)12:00~
※前売券は小中高生チケット以外、すべてワンドリンク付き
※当日各1000円UP
ホームページ

E neXus V de Party Night
■日時:10月13日(月・祝)開場17:00、開始17:30
■会場:デュオ・セレッソ(上越市西城町3-5-20)
■料金:前売 プレミアムシート(特典付き)2万円、レギュラーシート1万6000円
※一般発売 8月29日(金)12:00~
※デュオ・セレッソ特製コース料理とフリードリンク付き
※当日各1000円UP
ホームページ

■問い合わせ:TEL0120-26-4000(デュオ・セレッソ/10:00~19:00/火曜定休)
ホームページ

2025年10月18日(土)

名渡山遼ウクレレコンサート

ソロウクレレ奏者として世界的に活躍する名渡山遼さんのコンサート。今年はピアノの大坂孝之介さんとのデュオ公演となります。

■日時:10月18日(土)開場14:00、開演14:30
■会場:川上会館(上越市牧区切光1438 旧川上小学校体育館)
■料金:全席自由2000円(高校生以下無料)
■チケットの取り扱い:上越文化会館、二葉楽器
■電話予約:TEL090-2656-1072(秋山)、TEL090-8007-5536(横尾)
■問い合わせ:TEL025-530-8013(UNISONクリエイト)
ホームページ

2025年10月18日(土)、19日(日)

第20回 越後・謙信SAKEまつり2025

上越市の秋の一大イベント「越後・謙信SAKEまつり2025」が10月18日(土)に開催されます。上越地域の日本酒はもちろん、ワイン、クラフトビールなど様々な「SAKE」を一堂に集め、試飲しながら地元の多彩なグルメが堪能できます。

■日時:10月18日(土)11:00~19:00、19日(日)10:00~16:00
■会場:上越市高田本町商店街(歩行者天国)
■入場料:無料
■試飲代:1日3000円、2日通し4000円(おちょこ+リストバンド)
※事前申込不要、当日会場で支払い
■問い合わせ:TEL 025-521-2627(越後・謙信SAKEまつり実行委員会)

2025年11月03日(月・祝)

第5回 大人のプログラミングコンテスト

上越地域に住む大人を対象にした「第5回 大人のプログラミングコンテスト」が11月3日(月・祝)に行われます。現在、コンテストの参加者を募集しています。競技は例年通り、CHaser(チェイサー)という対戦型プラットフォームで、1対1のプログラム同士の対決を行います。CHaserはプログラミング初心者でも比較的簡単にチャレンジできる仕組みで、大人でも十分に楽しめる内容となっています。

■日にち:11月3日(月・祝)
■会場:JM-DAWN(上越市大和5-2-7 エンジョイプラザ2F)
■参加費:無料
■対象:上越市・妙高市・糸魚川市、および近郊在住の30歳以下の方(オーバーエイジも大歓迎)
■申込締切:9月18日(木)まで
 ※9月20日(土)13:00~15:00 CHaserプラットフォームの説明会をオンラインで開催
申込みフォーム
■問い合わせ:TEL025-521-2977(NPO法人上越地域活性化機構) Eメール office@oraja.jp
ホームページ

不定期・長期間開催イベント

春日山城跡ものがたり館 木造毘沙門天像を展示 ※9月15日(月・祝)まで

高村光雲が旧春日村に寄進した木造毘沙門天像を、第100回謙信公祭の開催にあわせて、春日山城跡ものがたり館で展示します。

〈木造毘沙門天像〉
春日山城跡の本丸跡北側に建つ、毘沙門堂(毘沙門記念館)の本尊です。戦国時代、上杉謙信公が信仰した毘沙門天像は銅造で、上杉景勝公とともに会津を経て米沢に移り、米沢城本丸の御堂(みどう)に安置されていましたが、嘉永2年(1849)の火災により損傷を受けました。その後、昭和3年に上杉家十四代当主の上杉憲章氏が、東京美術学校に修理を依頼し、高村光雲氏により修理が行われました。その際、木で分身が造られ、体内に銅像の欠け損じたものを収めたと伝えられています。分身(本像)は昭和5年に完成し、その後、旧春日村に寄進されました。現在の毘沙門堂は、その寄進にあたり、昭和6年に春日村が建てたものです。


■日時:8月9日(土)~9月15日(月・祝)9:00~16:30
※謙信公祭開催中の8月23日(土)のみ9:00~20:30
※定休日は毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌日)
■会場:春日山城跡ものがたり館(上越市大豆334)
■内容:木造毘沙門天像の展示のほか、謙信公祭に歴史等を紹介するパネルを展示します。
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL 025-545-9269(教育委員会 文化行政課)

お山のとまと食堂2025 ※9月30日(火)まで

妙高の大自然と、雪解け水が育む温泉に癒されながら、“今だけ”のうまみ高原とまとを堪能できる夏限定のグルメイベント。妙高山からの豊かな自然の恵みを受けて育った完熟とまとをたっぷり使った、創作料理やパン、スイーツを地元のカフェや宿で提供。温泉付きの宿泊プランも充実しており、"おいしさ"と"やすらぎ"を五感で味わう特別な時間が楽しめます。

■期間:8月8日(金)~9月30日(火)
■場所:妙高市内の宿泊施設や飲食店など(宿泊10施設、飲食店21施設)
※宿泊施設では特別な宿泊プランを用意。飲食店では高原とまとを使ってパスタやピザ、ラーメンのほか、パンやスイーツ、トマトビールなどテイクアウトメニューも充実しています。
■問い合わせ:TEL0255-70-2195(一般社団法人 妙高ツーリズムマネジメント)
ホームページ

なおえつ うみまちアート2025 ※9月15日(月・祝)まで

市民がつくるアートイベントとして今年で5回目となる「みんなでつなごう  なおえつ  うみまちアート2025」が8月23日(土)から開催されます。地域作家による作品展示のほか、子どもも大人も楽しく参加できるワークショップ、まちなかでのスタンプラリーなど地域の多くの皆さんに楽しんでもらえるイベントです。

■開催期間:8月23日(土) ~9月15日(月・祝)
■イベント詳細:ホームページまたはチラシをご覧ください。
■会場:直江津屋台会館、直江津ショッピングセンターエルマール、船見公園、他  直江津特設会場
■駐車場:屋台会館北側駐車場、直江津ショッピングセンターエルマール駐車場、船見公園駐車場、うみらいずパーキング(有料)、直江津駅南口駐車場(有料)等
■問い合わせ:ホームページ問合せ

■詳細記事:「なおえつ うみまちアート2025」8月23日(土)開幕!

「さどの島銀河芸術祭2025」サテライト展示 ※9月19日(金)まで

さどの島銀河芸術祭実行委員会は「さどの島銀河芸術祭2025 『旅のはじまりはここから』」のプレ企画としてサテライト展示を上越妙高駅西口のフルサットで開催します。芸術祭作品の展示をはじめ、アーティストによるギャラリートーク、体験型ワークショップなど、芸術祭の世界観を深く体感できる多彩な企画を用意されています。

■開催期間:8月4日(月)~9月19日(金)
■開催時間:10:00~18:00
■入場料:無料
■会場:フルサットアップス(上越市大和5-1-5)
■会場ウェブサイト: フルサット
■問合せ:TEL 050-3317-0734(10:00-17:00)さどの島銀河芸術祭実行委員会

ギャラリートーク
■日時:8月23日(土)15:30〜17:00
・できやよい(さどの島銀河芸術祭2025 参加アーティスト)
・吉田盛之(さどの島銀河芸術祭 プロデューサー)
・平原匡(株式会社北信越地域資源研究所 代表)

アート・ワークショップ
■日時:2025年8月24日(日)13:00〜15:00
■内容:佐渡の海岸に漂着した”ウキ”を使った作品制作
■講師:できやよい ( Instagram @panmiko841 )
■参加費:無料(定員10名 ※事前申込優先・先着順)
■申込み: メールまたはお電話にてご連絡ください。
Email:info@sado-art.com
TEL:050-3317-0734(10:00〜17:00)

越後丘陵公園 水遊び広場開放中 ※9月7日(日)まで

越後丘陵公園では9月7日(日)まで水遊び広場を開放しています。ウォーターマシンガンやウォータートンネルなど、12種類の水遊具が楽しめます。深水10~20㎝なので、小さなお子様も安心して利用できます。水遊びの後は室内の涼しい遊び場「KIDSステーション」もおすすめです。

■開放期間:開催中~9月7日(日)まで
※期間中は毎日開放(休園日 8/25(月)を除く)
■利用時間:9:30~16:45 
※閉園30分前に噴水等が停止します。閉園に間に合うようにお帰りください
■会場:越後丘陵公園(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1)
■参加費:無料 ※入園料・駐車料が別途かかります。
■入園料:大人450円 子ども(中学生以下)無料 シルバー(65歳以上)210円
■駐車料金:普通車320円 二輪車100円 大型車1050円
■問い合わせ:TEL 0258-47-8001(越後公園管理センター)

上越直売所祭り ※8月31日(日)まで

上越市内直売所の地産地消を推進するため、参加直売所のスタンプを集めて応募すると、参加直売所商品詰め合わせが当たる「上越直売所祭り」を開催します。

■期間:7月25日(金)~8月31日(日)
■参加店:旬菜交流館あるるん畑、浦川原物産館、農産物直売所四季菜の郷、朝日池「むら市場」、森の駅 大島青空市場、雪だるま物産館、道の駅うみてらす 食彩鮮魚市場
■内容:パーフェクト賞、A賞、B賞と集めたスタンプの数で応募できる賞が変わります。詳しい応募方法はチラシ、またはホームページで確認してください。
■問い合わせ:TEL025-520-5751(上越直売所祭り実行委員会)
ホームページ

■詳細記事:上越市内の直売所を回って景品を当てよう「上越直売所祭り」開催中

いといがわ サマーロックフェス❜25 開催中! ※8月31日(日)まで

「石のまち」糸魚川が贈る最高にロック(石)なタウンイベントが今年も開催しました。糸魚川市内全域で石がテーマの楽しいイベントやグルメが盛りだくさんです。石グルメフェアは石やヒスイをイメージしたおしゃれでインパクトあるオリジナルメニューが期間限定で登場し、SNS映えすること間違いなしです!

■開催期間:7月12日(土)~8月31日(日)
■開催場所:糸魚川市全域
■詳細:いといがわサマーロックフェス’25
■問合せ:TEL 025-555-7344  糸魚川観光協会

妙高高原スカイケーブル 運行 ※11月9日(日)まで

妙高高原スカイケーブルは、去年秋にリニューアルされた赤倉観光リゾートスキー場のゴンドラに乗って、山麓駅から標高1300メートルの山頂駅まで、およそ11分間の空中散歩が楽しめます。ゴンドラは大きな窓が特徴のたまご型のデザインで、窓からは妙高の山々や、志賀高原、野尻湖まで一望することができます。

■運行日:7月18日(金)~11月9日(日)予定
■営業時間:平日8:00~16:00(上り最終15:30)/土日祝8:00~16:30(上り最終16:00)
■料金:往復2500円・片道1900円(中学生以上)往復1500円・片道1200円(小学生)
※未就学児・ペット(大型犬まで可)無料
■問い合わせ:TEL0255-87-2503(妙高高原スカイケーブル)
ホームページ

■詳細記事:妙高高原スカイケーブル 18日(金)運行スタート 今年は山頂エリアが充実!

うみがたりSUMMER2025 ※9月15日(月・祝)まで

上越市立水族博物館うみがたりでは、夏休みにピッタリな展示やイベントが揃った「うみがたりSUMMER2025」を開催します。

■期間:7月19日(土)~9月15日(月・祝)
■会場:上越市立水族博物館うみがたり(上越市五智2-15)
■問い合わせ:TEL025-543-2449(上越市立水族博物館うみがたり)
ホームページ

マゼランペンギンのヒナ成長中
■会場:2F マゼランペンギンミュージアム

ハロー!アザラシキッズ
■日時:7月19日(土)~7月21日(月・祝)/7月26日(土)~8月24日(日)/9月13日(土)~9月15日(月・祝)15:30~(5分程度)、7月22日(火)~7月25日(金)/8月25日(月)~9月12日(金)14:00~(5分程度)
■会場:2F ふれんどプール
■内容:うみがたりで誕生したゴマフアザラシの「フタバ」「ミツバ」にフォーカスした期間限定イベントです。「バイバイ」や「くるくる」といったサインに合わせた動きをご覧いただきつつ、2頭の特徴についてスタッフが解説します。

舞鰯シャイニリュージョン~サマーver.~
■日時:7月19日(土)~7月21日(月・祝)/8月9日(土)~8月17日(日)/9月13日(土)~9月15日(月・祝)①10:30 ②12:15 ③13:15 ④15:15 ⑤16:15(5分程度)、7月22日(火)~8月8日(金)/8月18日(月)~9月12日(金)①10:30 ②12:15 ③13:15 ④15:15(5分程度)
■会場:うみがたり大水槽 各所
■内容:「うみがたり大水槽」を泳ぐマイワシが、音楽に合わせて縦横無尽に泳ぎ回る姿で命の力強さを感じられる「舞鰯シャイニリュージョン」!夏期はBGMを変更してお届けします。音楽とマイワシの新たな動きをお楽しみください。

バンドウイルカの給餌・解説
■日時:7月19日(土)~7月21日(月・祝)/7月26日(土)~8月24日(日)/9月13日(土)~9月15日(月・祝)①9:30 ②11:00 ③12:30 ④14:00 ⑤15:30(10分程度)、7月22日(火)~7月25日(金)/8月25日(月)~9月12日(金)①11:00 ②12:30 ③14:00 ④15:30(10分程度)
■会場:3F イルカスタジアム
■内容:トレーナーがバンドウイルカにエサを与えながら、生態やトレーニングについて解説します。

うみレトロ
■会場:2F イルカホール
■内容:昭和100年にちなみ、約90年もの歴史がある上越市の水族館として、旧施設である「上越市立水族博物館」(1980年~2017年)のポスターやパンフレットなどの資料展示で歴史を振り返ります。

マリンサイエンスセミナー 2025 終了
■日時:7月26日(土)14:30~15:00/「脳のカタチから見る魚の生態」(福田 和也 助教)、27日(日)10:00~10:30/「クラゲの秘密」(三宅 裕志 教授)
■会場:3F イルカスタジアム
■内容:北里大学海洋生命科学部の教授陣によるトークイベントを開催!海の生命科学について、皆さまに分かりやすく解説します!

Sunset Chill Time 終了
■期間:8月7日(木)~8月9日(土)18:00~19:30
■観覧可能エリア:1F/2F マゼランペンギンミュージアム、3F 日本海テラス、イルカスタジアム
■料金:1000円(4歳以上)
■内容:閉館後の館内エリアを一部開放!夏の日本海と沈みゆく夕日を眺める延長開館です。

上越科学館コラボナイト 終了
■日時:8月23日(土)18:30~20:30
■料金:大人1,800円、高校生 1,100円、 小・中学生 900円、幼児 500円、シニア 1,500円
■持ち物:懐中電灯、スマーフォンのライトも可
■内容:夏の思い出作りや夏休みの自由研究にもピッタリなナイトイベントを開催!上越市内にある「人間の科学」と「雪の科学」をテーマに展示する科学館「上越科学館」とコラボします。赤いフィルムをつけた懐中電灯を片手に夜の生きものを観察したり、作って楽しいワークショップや「上越科学館」館長による科学実験など、日常にあふれる「不思議」を新たな「発見」に変えてみましょう!

越後丘陵公園「カブトムシハウス」 ※8月31日(日)まで

越後丘陵公園にカブトムシの生育環境を再現した「カブトムシハウス」がオープンします。ハウスは建物内に再現され、暑さを気にせずカブトムシの生態を間近で観察できます。オープン時には50匹ほどのカブトムシを展示予定です。木をよじ登る姿や、えさ場での争いなど、生態展示ならではの観察が楽しめます。今年は世界のミヤマクワガタ等も展示します。

■日時:7月19日(土)~8月31日(日) 10:00~17:00
■会場:越後丘陵公園  里山交流館えちごにあん(建物内)
    ※里山口より徒歩1分(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1)
■アクセス:里山口より入園ください
 ※ウェルカムゲートからご入園した場合は、土日祝日のみ園内バスが運行しています。お車の場合は当日の入園券、駐車券をご提示で、里山口より再入園可能です。
■参加費:無料 ※入園料・駐車料が別途かかります。
■入園料:大人450円 子ども(中学生以下)無料 シルバー(65歳以上)210円
■駐車料金:普通車320円 二輪車100円 大型車1050円
■問い合わせ:TEL 0258-47-8001(越後公園管理センター)

ギャラリー陽 村山陽「食卓のエース」展 ※9月1日(月)まで

■期間:7月11日(金)~9月1日(月)の金曜~月曜10:00~16:00
※7月25日(金)~8月11日(月)は作品整理のためお休み
■会場:ギャラリー陽(上越市平成町109 御菓子処ほそ山隣り)
■問い合わせ:TEL080-4083-7127(ギャラリー陽)

ホットヨガスタジオLAVA パティオ上越店 ホットヨガ無料体験会 ※8月末まで

7、8月限定でホットヨガ無料体験会を開催。体験会の予約はホームページから行ってください。

■期間:7、8月限定
■会場:ホットヨガスタジオLAVA パティオ上越店(上越市富岡539-2 パティオ2F)
■参加費:無料
■問い合わせ:TEL0120-64-9766(ホットヨガスタジオLAVA)
ホームページ
インスタグラム

うみてらす名立 屋内プール営業 ※8月31日(日)まで

上越市名立区にある「うみてらす名立」は、7月5日(土)から屋内プール営業を開始します。プールで遊んで楽しみながら暑い夏を元気に過ごしましょう。※今年度は屋外海水プールの営業はありません。屋内プールは営業日をご確認のうえお越しください。

■日時:7月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、7月19日(土)~8月31日(日)
■時間:10:00~20:00 ※8月9日~17日は9:00~20:00
■料金:大人(中学生以上)700円、小学生500円、3歳以上350円
 ※夏季料金(7/19~7/24):大人(中学生以上)1000円、小学生700円、3歳以上500円
■場所:うみてらす名立(上越市名立区名立大町4280-1)
■問い合わせ:TEL 025-531-6300

小林古径記念美術館 企画展「これってこわい?」 ※9月21日(日)まで

美術館に展示してある作品は、美しくて楽しいものばかりではありません。視覚的に恐怖を感じさせる作品、美しいものをわざと奇妙に表したり大胆に変形したりした作品、生み出された背景を知ることで不気味さを感じる作品など、その表現はさまざまです。作品をみたときに感じる「こわい」の正体を考えてみましょう。

■開催期間:7月5日(土)~9月21日(日)
■開催時間:9:00~17:00
■休館日:月曜日、7月22日(火)、9月16日(火) ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)~8月15日(金)、9月15日(月・祝)は開館
■入場料:一般510円 小・中学生、高校生260円※未就学児および市内の小中学生は無料
■会場:小林古径記念美術館(上越市本城町7-1)
■問い合わせ:TEL025-523-8680

清水陽一 写真展「四季の彩り」 ※8月31日(日)まで

■期間:6月2日(月)~8月31日(日)9:00~18:00(最終日15:00まで)
※毎週水曜定休(ほか不定休あり)
■会場:ネイチャーフォトギャラリーi(上越市本町3-1-10 メガネとカメラの石倉内)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-2475(メガネとカメラの石倉)

デュオ・セレッソ 世界のビアガーデン ※9月13日(土)まで

今年はもシェフが腕によりをかけた30種類ほどの料理がずらりと並びます。和食はもつ鍋、焼き鳥、カツオのタタキ、エダマメなどがあるほか、マンドゥ、プルコギ、チヂミなどの韓国料理、ラザニヤ、トルティーヤ、カプレーゼ、サルマーレ(ルーマニアのロールキャベツ)など、ほかではなかなか食べられない世界各国の料理が楽しめます。

■期間:6月27日(金)~9月13日(土)までの金・土曜
■営業時間:18:00~21:00(20:30LO)
■会場:デュオ・セレッソ(上越市西城町3-5-20)
■料金:150分飲み放題(中高生以下はソフトドリンク飲み放題付き)/大人6000円、中高生4000円、小学生3000円、園児2000円、幼児(3歳未満)無料
※2日前の正午までの完全予約制
■予約・問い合わせ:TEL0120-26-4000(デュオ・セレッソ/10:00~19:00・火曜休)
ホームページ

■詳細記事:デュオ・セレッソで今年もビアガーデンイベント!27日(金)から

アートホテル上越 2025BEER HALL ※9月14日(日)まで

アートホテル上越では「2025  BEER  HALL」を期間内の木・金・土・祝前日に開催します。食べ放題のビュッフェスタイルで40種類以上が飲み放題です。またグラスの底からビールが渦を巻きながら湧き上がる、上越初のアサヒトルネードサーバーが登場します。  今年の夏は全天候型ビアホールで涼しくお過ごしください。申込はお電話での事前申込みが必要です。

■開催日:6月27日(金)~9月14日(日)18:00~21:00(オーダーストップ 20:30)
※期間内の木・金・土・祝前日・お盆期間(お盆は8/12休み)
■会場:アートホテル上越(上越市本町5丁目1-11)
■料金:大人  6500円・中高生  3500円、小学生  2500円・幼児  1000円、3歳以下無料
※木曜日は大人料金より500円引き
※LINEお友達登録で大人料金から500円引き(重複割はできません)
■申込み・問い合わせ:TEL025-526-7330(アートホテル上越)

すみっコぐらしすいぞくかん×上越市立水族博物館うみがたり ※9月23日(火)まで

幅広い世代に人気のキャラクター「すみっコぐらし」と上越市立水族博物館うみがたりのコラボレーション企画。オリジナルの解説パネルやスタンプラリー、一緒に写真が撮れるキャラクターパネルの展示や、限定のグッズにコラボメニューなど販売。

■期間:6月26日(木)~9月23日(火)
■会場:上越市立水族博物館うみがたり 館内各所
■問い合わせ:TEL025-543-2449
ホームページ

■詳細記事:うみがたり×すみっコぐらし コラボ企画9月23日まで開催中

アートホテル上越 ハワイアンランチビュッフェ ※8月31日(日)まで

アートホテル上越では、7月8月の土日祝にランチビュッフェを開催します。今回はハワイアンランチビュッフェでロコモコ、ガーリックシュリンプ、スパムおむすびなどハワイ料理が盛りだくさんです。申込みはお電話またはWEBからの事前申込みが必要です。

■日時:7月5日(土)~8月31日(日)11:30~14:30(LO14:00)
※8月9日(土)~17日(日)は除く
■会場:アートホテル上越(上越市本町5丁目1-11)
■料金:大人(中学生以上)2200円、小学生1000円、幼児600円
※LINE会員は大人料金2000円になります。
■申込み:TEL025-526-7611(アートホテル上越)・ WEB予約
■問い合わせ:TEL025-526-0100(アートホテル上越)   

小川未明文学館 新収蔵作品展 -令和6年度収集資料- ※12月21日(日)まで

小川未明文学館は特集展示として、年2回にわたり所蔵資料の紹介をしています。今回は未明直筆の色紙や葉書、初出の童話が掲載された絵雑誌などを紹介します。

■期間:6月27日(金)~12月21日(日)10:00~18:00
※月曜(祝日の場合はその翌日)、第3木曜休館
■会場:小川未明文学館(上越市本城町8-30 高田図書館内)
■入館料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-1083(小川未明文学館)

旧今井染物屋 実演・体験 

■会場:旧今井染物屋(上越市大町5-5-7)
■問い合わせ:TEL025-520-9788(旧今井染物屋)
■ホームーページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/rekishi-keikan-house-imai.html

つまみ細工ワークショップ/つまみ細工 ゆい
■日時:8月31日(日)、9月13日(土)10:00~12:00
■料金:3000円
■内容:正方形にカットした布を折り畳んで花を作るつまみ細工。コサージュ、季節のフレーム、リースなど1回でできるものから複数回かけて制作する大作まで体験することができます。
■問い合わせ:TEL090-2768-7401(横畑さん)

バテンレースの制作実演、体験/バテンレース水滴
■日時:9月6日(土)、21日(日)13:30~16:00
■料金:500円~
■内容:高田を中心に、昔から伝わるバテンレースを大切に受け継ぎ、今後とも大勢の地域の皆さんと楽しく作品作りをしていきたいと思っています。
■問い合わせ:Eメール baten.suiteki@docomo.ne.jp(有滝さん)

バテンレース体験講座/吉田バテンレース
■日時:9月20日(土)13:30~16:00
■料金:1100円~
■内容:雪国高田の風土産業「バテンレース」の制作体験ができます。
■問い合わせ:TEL025-523-3553(吉田バテンレース)

陶芸の制作実演、体験/蒲池亮輔
■日時:9月27日(土)10:00~16:00
■料金:1500円~
■内容:植木鉢やウサギ等の動物をモチーフにした素焼き(テラコッタ)の制作実演を行います。体験は自由なモチーフを制作できるようお手伝いします。掻き落としもできます。焼く工程があるため制作物の当日お渡しはできません。体験の際は汚れてもよい服装(またはエプロンなど)でお越しください。
■問い合わせ:TEL080-1291-6502(蒲池さん)

上越科学館イベント 

■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■問い合わせ:TEL025-544-3939
■ホームページ:https://jscience.jp/

サイエンスショー「ビクビクッおばけの実験教室」
■日時:8月31日(日)、9月7日(日)、14日(日)、15日(月・祝)、21日(日)、23日(火・祝)、28日(日)①11:30~②13:30~③15:30~
※28日は①のみ中止
■会場:1階エントランスロビー
■内容:上越科学館にもイタズラ大好きなおばけが出たり!消えたり!? みんなでおばけ実験にチャレンジしてみよう!

キッズコーナー「変身!ハロウィンめがね」
■日時:開館時間中、いつでも
■内容:9~10月のキッズコーナーは「変身!ハロウィンめがね」です。好きなハロウィンパーツを、メガネのフレームに貼ってデコレーションしましょう。カラーセロハンから見える景色も楽しんでください。

第31回上越こども発明工夫・模型・工作展
■期間:9月13日(土)~15日(月・祝)9:00~17:00
■会場:上越市カルチャーセンター体育室(有田地区公民館)(上越市春日新田2-19-1)

上越科学館標本作品展
■期間:9月13日(土)~10月5日(日)9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
■会場:1階特別展示室
※入館料が必要
■内容:市内の小・中学生が作製した植物や昆虫などの標本を一堂に展示します。

ブナ林探検教室 ~秋の信越トレイルと茶屋池を歩こう~
■日時:10月19日(日)7:30~16:30予定
■会場:信越トレイル(板倉区関田峠~鍋倉山)・茶屋池
※科学館に集合し、マイクロバスで現地へ向かいます。終了後も科学館に戻り解散
■対象;小学生以上(小中学生は保護者同伴が必要)
■参加費:小・中学生500円、高校生以上800円
■定員:20人(抽選)
■申込締切:10月8日(水)
■申込み&問い合わせ:TEL025-544-3939(上越科学館)、または同館受付へ

新潟県立大潟水と森公園イベント 

■場所:上越市大潟区潟町1381
■ホームページ:http://ogata.greenery-niigata.or.jp/
■問い合せ:TEL 025-534-6190

詳細記事:「大潟水と森公園」 自然観察に季節のバラ管理 連続講座開催!

みずもり自然観察セミナー 植物観察会
■開催日:①5月11日 ②6月8日 ③7月13日 ④9月14日 ⑤11月9日 ⑥令和8年3月8日(すべて日曜)
■時間:10:00~正午
■講師:新潟県都市緑花センター職員
■集合場所:大潟水と森公園事務所前
■参加費:大人1000円、中学生以下500円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

みずもり花と緑の教室 季節のバラ管理
■開催日:①5月20日 ②6月17日 ③8月19日 ④11月18日(すべて火曜)
■時間:10:00~11:30
■講師:新潟県都市緑花センター 丸山 真也さん
■受講料(年間):5000円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

星空観察会
■開催日:①8月12日(火)②10月6日(月)
■時間:19:00~20:30 雨天曇天中止
■講師:上越清里星のふるさと館 職員の皆さん
■集合場所:大潟水と森公園 ふんすい広場
■受講料(年間):1家族 500円
■定員:20名 
■申込み締切:5月31日(土)
■申込先:申込みフォーム

みずもり里山楽校【野外炊飯教室】
火おこし体験・アウトドアクッキング

■日時:8月31日(日)10:00~14:00
※事前の申込みが必要
■体験会場:お休み広場ゾーン、炊事棟
■受付・集合場所:公園事務所
■定員:親子8組
■体験料:親子1組(2名分)1500円
※1名500円で追加申込み可
■内容:古代の火おこし体験と、公園内の竹林伐採で発生した竹を使ったアウトドアクッキングを行います。
■持ち物:汚れてもいい服装、軍手、虫除けグッズ、水分補給用飲料

絵本のじかん
■日時:9月20日(土)、10月12日(日)11:00~11:30
■会場:ふんすい広場・ふんすい回廊内
■参加費:無料
■講師:みずもりサポーターのみなさん
■内容:絵本の読み聞かせやかみしばいなど、お子様から大人の方までお楽しみいただける内容となっております。ぜひ親子でご参加ください♪

妙高高原ビジターセンター イベント

■場所:妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■ホームページ:https://myokovc.com
■問い合わせ:TEL0255-75-5270

やさしいヨガ
■日時:9月1日(月)、8日(月)、22日(月)10:00〜11:00
■定員:8名(2名より開催、要予約)
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

妙高戸隠連山国立公園 空ヨガ
■日時:9月6日(土)、13日(水)、10月18日(土)13:00~14:30(集合時間12:50)
■定員:20名
■参加費:3500円(ゴンドラ代込み)
■集合場所:妙高高原スカイケーブル 乗車入口
■申込み:妙高高原ビジターセンター

ブナの森と展望の稜線歩き 黒姫山
■日時:9月27日(土)7:30〜15:30(解散時間は多少前後することがあります)
■定員:8名(最少催行人数4名)
■参加費:8000円(保険代込み)
■集合場所:大橋林道口駐車スペース
■申込み:妙高高原ビジターセンター

妙高山麓高原ウォーク
■日時:随時開催中 9:30~
■定員:3名
■参加費:1500円(保険代込み)
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト
Mail:info@myokovc.com / TEL:0255-75-5270

イベント記事

イベント記事 月別アーカイブ

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.