2025年9月7日
2025年9月8日 15:18更新
相次ぐ特殊詐欺被害を防ごうと、上越市は固定電話の通話を録音する装置を無料で貸し出しています。市では多くの人に利用してもらおうと、申請の受付期間を10月31日(金)まで延長しました。
装置は固定電話につないで使います。電話がかかってくると会話が始まる前に「この通話は録音されています」という警告メッセージが相手に流れ、通話内容を録音します。市によりますと不審な電話の多くは警告メッセージを聞くと電話を切るということです。
上越市では特殊詐欺の被害が昨年度5500万円あまりでした。被害があとを絶たないなか、市では被害を防ぐために録音装置の貸し出しを昨年度から始めました。貸し出しは1世帯1台です。対象は65歳以上の世帯で、日中、同居している人が仕事などで不在になる場合も含みます。期間は5年間で無料です。市では受付期限を7月18日までにしていましたが、多くの人に利用してもらおうと10月31日(金)まで延長しました。
市によりますと昨年度は500件を超える申し込みがありました。市民安全課の伊藤周太副課長は「被害を未然に防ぐためにぜひ役立ててほしい」と呼びかけています。詳しくは上越市市民安全課、または各区の総合事務所にお問い合わせください。
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.