1. 上越妙高タウン情報
  2. イベント情報

イベント情報

2025年6月14日(土)~7月6日(日)
2025年6月18日(水)~22日(日)
2025年6月20日(金)~22日(日)
2025年6月21日(土)
2025年6月21日(土)、22日(日)
2025年6月22日(日)
2025年6月24日(火)
2025年6月25日(水)
2025年6月26日(木)~09月23日(火)
2025年6月26日(木)~30日(月)
2025年6月27日(金)~29日(日)
2025年6月28日(土)
2025年6月29日(日)
2025年6月30日(月)
2025年7月02日(水)
2025年7月05日(土)
2025年7月12日(土)~8月17日(日)
2025年7月13日(日)
2025年7月19日(土)、20日(日)
2025年7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月・祝)
2025年7月19日(土)~8月24日(日)
2025年7月21日(月)
2025年8月02日(土)
2025年8月09日(土)、8月10日(日)
2025年8月13日(水)~8月24日(日)
2025年8月24日(日)
不定期・長期間開催イベント

2025年6月14日(土)~7月6日(日)

越後丘陵公園「あじさいまつり」

18品種18000株のアジサイが梅雨の公園を彩ります。見ごろは6月下旬から7月上旬の見込みです。参加型のプログラムで、アジサイなどの花々を水に浮かべて園内に飾るプログラムが初めて開催されます。詳しくは公園のHPをご覧ください。

■開催期間:6月14日(土)~7月6日(日)
■会場:国営越後丘陵公園(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1)
■入場料:大人450円/中学生以下無料/シルバー(65歳以上)210円
■駐車料:普通車320円/大型車1050円/二輪車100円
■問い合わせ:越後公園管理センター TEL0258-47-8001ホームページ

2025年6月18日(水)~22日(日)

第40回 久比岐NPG写真展 山岳写真2025

■会期:6月18日(水)~22日(日)※19日(木)は休み
■時間:18日、20日、21日⇒ 10:00~18:00/22日は17:00まで
■会場:高田図書館内 小川未明文学館
■出品者:松澤拓海、水野泰一、石川茂、杉谷幸治、石倉敏之、島田龍、毛利春輔、須田清、鴨居和徳、市村常夫、池内加奈子

2025年6月20日(金)~22日(日)

NEW柿崎区 お引上げ商工まつり

■期間:6月20日(金)~22日(日)
■会場:上越市柿崎区 浄福寺、浄善寺、住吉町十字路周辺道路
■内容:親鸞聖人の遺徳をしのぶために始まった伝統あるお祭り。詳しいイベントの情報はチラシやホームページで確認してください。
■問い合わせ:TEL025-536-9042(柿崎観光協会)
ホームページ

第5回 アトリエNEXT絵画展

上越市在住者を中心に絵画制作に励む仲間で行う展覧会。今年は19名41作品を展示します。

■期間:6月20日(金)~22日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)、作品鑑賞会20日(金)16:00~、オープニングパーティ20日(金)18:00~
■会場:大島画廊(上越市本町3-1-11 )
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL090-2216-4751(折橋)、TEL090-4847-2661(五十嵐)

2025年6月21日(土)

NEW国宝・山鳥毛を10倍楽しむフォーラム

■日時:6月21日(土)14:00~17:00
■会場:リージョンプラザ上越コンサートホール
■内容:上杉謙信公ゆかりの愛刀 国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が上越市で特別展示されることを祝って開催されるフォーラム。第1部は日本刀剣講師による日本刀の基礎知識についての解説。第2部のフォーラムでは、様々な視点から日本刀や山鳥毛の魅力についてトーク。
■入場料:無料(全席自由)
ホームページ

NEWワンだふるガーデン in ミッドガーデン

動物愛護を普及啓発するイベント。篠笛奏者の狩野泰一氏の篠笛ライブをはじめ、さまざまな催しを行います。キッチンカーも多数出店。

■日時:6月21日(土)11:00~15:00、篠笛LIVE13:00~
※雨天の場合、イベント内容が変更することがあります
■会場:上越総合病院、ミッドガーデン上越横の芝生広場
■問い合わせ:TEL025-525-9263(新潟県上越動物愛護協会・渡辺)

NEW認知症の人と家族の会 上越地区のつどい

認知症介護家族の交流会(悩み相談・情報交換など)を開催します。介護家族以外でも介護に興味のある人など、どなたでも参加できます。

■日時:6月21日(土)13:30~15:30
■会場:上越市市民プラザ 第5会議室(上越市土橋2554)
■参加費:200円(お茶代・資料代)
■問い合わせ:TEL090-1423-0675(田中)

SLENDERIE RECORDファミリーコンサート2025 〜川島明『アメノヒ』ツアー〜

■日時:6月21日(土)開場16:00、開演17:00
■会場:上越文化会館 大ホール(上越市新光町1-9-10)
■料金:全席指定 S席7800円、A席6800円(発売中)
※上越文化会館窓口での取り扱いはS席のみ
■問い合わせ:TEL025-246-3939(サンライズプロモーション北陸)
ホームページ

えちごトキめき鉄道 小学生の乗車が無料

えちごトキめき鉄道では6月21日(土)に小学生のこども運賃が無料となる「トキ鉄 小学生乗車無料の日」を実施します。列車の旅で車窓から新緑の景色をお楽しみください。

■日にち:6月21日(土)
■対象区間:えちごトキめき鉄道線内の普通列車
※他社線をまたがって利用する場合は対象外です。別に乗車券を購入してください。
※特急列車を利用する場合は、乗車券及び特急券が必要です。
■対象者:6歳から12歳未満(小児運賃のかかる年齢)
※乗車の際は「こども無料乗車券」を配布。えちごトキめき鉄道線の無人駅から乗車する場合は、降車駅で受取ってください。
■配布箇所:妙高高原、新井、上越妙高、高田、春日山、直江津、能生及び糸魚川の各駅
※係員のいる駅については窓口営業時間または改札窓口営業時間中に配布します。
※なかごう さとまるーむ(二本木駅・営業時間内のみ)

LIFE SMILE MARCHE

【上越と糸魚川】を繋ぐ、みんなが笑顔になれる場所として地域活性化を目指すマルシェです。出店者の情報はインスタグラムで確認してください。

■日時:6月21日(土)10:00~15:00
■会場:ライオン像のある館(上越市中央3-7-31)
インスタグラム

2025 夏至の夕日と星空を見る会

■日時:6月21日(土)
■内容:同館屋上で実天観望、プラネタリウム生解説「夏至の太陽と夏の星空」、太陽クイズラリー
■会場:上越清里星のふるさと館
    上越市清里区青柳3436-2
■入館料:大人460円、小中学生310円、幼児無料 ※上越市内小中学生こどもパスポートで無料、
■天候に関わらず実施 ※星が見えない場合は1年間有効の再入館券を発行
■問い合せ:℡025-528-7227

2025年6月21日(土)、22日(日)

NEWコンテナのなかの小さな建築展

フルサットを皮切りに、起業家がコンテナ一つから街を作っていく姿を支える建築を手掛け、数々の賞を受賞してきたナカノデザイン一級建築士事務所・中野一敏氏による小さな建築展。建築展を行う小さなコンテナも展示品のひとつです。意匠権を取得した10㎡のコンテナで、小さなスタートを後押しするツールとして活用されます。

■日時:6月21日(土)、22日(日)10:00~16:00
■会場:10㎡コンテナ(上越市大和5-1-5 フルサット内)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL090-9389-8624(ナカノデザイン一級建築士事務所・中野)

おかげさまで9周年「フルサット市」

上越妙高駅西口にある商業施設「フルサット」の9周年を記念したイベント「フルサット市」が6月21日(土)、22日(日)の2日間開かれます。グルメ、スイーツ、ハンドメイド雑貨など30店舗が出店する予定です。

フルサット市
■日時:6月21日(土)、22日(日)10:00~16:00
■場所:上越妙高西口徒歩1分 コンテナ商店街 フルサット
■問い合わせ:北信越地域資源研究所  TEL:025-520-8777

2025年6月22日(日)

NEWキッズ・ベビー&ペット用品のフリーマーケット

毎回大好評のフリーマーケット。今回からベビー&キッズの商品に加え、ペット用品の出店もあります。

■日時:6月22日(日)10:00~14:00(雨天中止)
■会場:日報+BSN住まいの広場(上越市上源入153-20)
■問い合わせ:TEL025-526-1099(認定NPO法人マミーズ・ネット)

NEW令和7年 夏越しの集い

春日神社で夏越しの集いを行います。篠笛奏者の狩野泰一氏の篠笛ライブをはじめ、多数のイベントやワークショップを企画します。

■日時:6月22日(日)13:00~18:00、篠笛ライブ17:00~
※雨天の場合イベント内容を変更することがあります
■会場:春日神社(上越市本町1-6-22)
■問い合わせ:TEL090-2316-0036(春日神社イベント運営委員会)

NEW第54回上越市民芸能祭「合唱のつどい」

上越市内の合唱団体が日頃の練習成果を披露します。

■日時:6月22日(日)開場13:00、開演13:30、終演16:00予定
■会場:上越文化会館(上越市新光町1-9-10)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-545-9254(上越市社会教育課)
ホームページ

NEW第5回 月影歌謡祭

昭和・平成・令和の歌自慢を披露!演歌・舞踊・マジック・腹話術など40名出演、春日久代さんを偲ぶステージ。

■日時:6月22日(日)開場8:30、開演9:30、終演15:00予定
■会場:宿泊体験交流施設 月影の郷 多目的ホール(上越市浦川原区横住410)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL090-7723-8967(横尾修一)

頸城の名建築 白田邸 春の歴史建築講座&見学会

■日時:6月22日(日)講演会13:30~14:50、見学会15:00~16:00
■会場:白田邸(上越市頸城区森本703)
■料金:講座は無料、入館料(維持管理協力金)500円
■定員:講座30名、見学は自由
※事前の申込みが必要です。詳しくはホームページまたは問い合わせをしてください
■講演:「歴史的建造物の修復工事と白田邸の魅力」講師:磯田一裕氏
■問い合わせ:TEL025-543-6226(地域住環境建築研究所・磯田)
ホームページ

白田邸公開日

■日時:6月22日(日)、7月27日(日)、8月24日(日)、9月28日(日)、10月26日(日)10:00~16:00
※要予約
■会場:白田邸(上越市頸城区森本703)
■協力金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2493(白田邸)

瀧本邸公開日

■日時:6月22日(日)、7月13日(日)、8月24日(日)、9月28日(日)、10月26日(日)10:00~16:00
■会場:瀧本邸(上越市頸城区百間町711)
■料金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2760(瀧本邸)

2025年6月24日(火)

早津さんとヤギさんぽ

■日時:①5月20日(火)②6月24日(火)③7月22日(火)④8月19日(火)⑤9月16日(火)⑥10月14日(火)⑦11月4日(火)10:00~11:00
※荒天の場合中止
■会場:土の香工房(上越市丸山新田183-1)
■参加費:500円(ヤギさんのエサ代、体験料)
■定員:各回6名(先着順)
■内容:土の香工房にいる9頭のヤギと一緒にお散歩したり、エサをあげたり、ふれあえるイベントです。申込みは電話またはインスタグラムのDMで行ってください。
■問い合わせ:TEL025-546-7127(土の香工房)
インスタグラム

2025年6月25日(水)

無料鑑賞会 映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の無料鑑賞会がユートピアくびき希望館で6月25日(水)に開催されます。昼の部と夜の部、それぞれ400席で、入場は無料ですが入場券が必要です。先着順で1人2枚まで、ユートピアくびき希望館で配布しています。

■上映作品:「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
■日にち:6月25日(水)
■時間:昼の部14:00~/夜の部18:00~
■定員:昼の部、夜の部 各400席
■会場:ユートピアくびき希望館(上越市頸城区百間町636番地)
■入場料:無料ですが入場券が必要です↓↓
■入場券配布:ユートピアくびき希望館 (休館日:月曜日)
※先着順1人2枚まで。入場券がなくなり次第、配布終了
※電話での申込みはできません
■問い合わせ:公益財団法人ユートピアくびき振興財団 TEL025-530-2771

2025年6月26日(木)~09月23日(火)

NEWすみっコぐらしすいぞくかん×上越市立水族博物館うみがたり

■期間:6月26日(木)~9月23日(火)
■会場:上越市立水族博物館うみがたり 館内各所
■内容:幅広い世代に人気のキャラクター「すみっコぐらし」と上越市立水族博物館うみがたりのコラボレーション企画。オリジナルの解説パネルやスタンプラリー、一緒に写真が撮れるキャラクターパネルの展示や、限定のグッズにコラボメニューなど販売。
■問い合わせ:TEL025-543-2449
ホームページ

 

 

2025年6月26日(木)~30日(月)

NEWAtelier Snowflake 長谷川佳代子 コスチュームジュエリー展

上越市頸城区在住のビーズアクセサリー作家・長谷川佳代子さんの個展。今回の個展では夏に向かうこれからの季節にピッタリの作品のほか、多彩な約400点を展示・販売します。

■期間:6月26日(木)~30日(月)10:30~17:30(最終日は16:00まで)
■会場:遊心堂ギャラリー(上越市本町4-1-6 アートサロン遊心堂2F)
■問い合わせ:TEL025-526-4887(遊心堂ギャラリー・加藤)
ホームページ

2025年6月27日(金)~29日(日)

NEW演劇集団タカダshow劇場 ハートフルコメディ家族百景「恋、おばあちゃんの」

■日時:6月27日(金)19:45~、28日(土)18:00~、29日(日)11:00~・14:00~
■会場:スズナリsix(上越市本町6丁目 世界ノトナリ向かい)
■料金:前売・LINE割1000円、当日1500円
■問い合わせ:TEL025-525-4544(演劇集団タカダshow劇場)
ホームページ

2025年6月28日(土)

NEW大島庄屋の家 ホタルのゆうべ

大島庄屋の家で、夜空に舞うホタルと田舎料理を楽しむイベントを開催します。

■日時:6月28日(土)18:00~
■会場:大島庄屋の家(上越市大島区田麦1096-2)
■料金:大人3000円、子ども1500円(小学生以下無料)
※6月23日(月)までに予約が必要
■定員:30名(先着順)
■申込み&問い合わせ:TEL025-594-3848、Eメール syouyanoie@gmail.com(大島庄屋の家)

NEW第1回 あおぞらゲームパーク

昔ながらの遊びから最新のゲーム、カラダを動かすアクティビティまで、まるっと楽しめる体験イベントを開催。地域のボードゲーム愛好家たちや地元団体が力を合わせた、笑顔あふれる1日。お子さまから大人・シニア世代まで、誰もが楽しめる遊びのテーマパークです!

■日時:6月28日(土)10:00~17:00
■会場:PATIO上越 中庭(上越市富岡539-2)
■入場料:500円(1日フリーパス・景品付き)
■問い合わせ:TEL025-526-7191(あおぞらボードゲームクラブ)
ホームページ

NEW~音楽で人と人とをつなぐ~オーレンピアノ

オーレンプラザスタジオのグランドピアノを共用スペースに移動し、ソロだけでなく、弾き語りや連弾、ほかの楽器とのコラボなど、自由にピアノ演奏が楽しめるイベント。参加するには事前の申込みが必要です。

■日時:6月28日(土)9:30~16:30
■会場:高田城址公園オーレンプラザ エントランスまたはホワイエ(上越市本城町8-1 )
■申込み&問い合わせ:TEL025-525-1311(高田城址公園オーレンプラザ)
ホームページ

瀬谷佑介 Talk&Music LIVE【種蒔き】

■日時:6月28日(土)開場14:30、開演15:00
■会場:上越市吉川区総合事務所コミュニティープラザ・多目的ホール(上越市吉川区下町1126)
■料金:前売優先 大人2000円、当日券2500円、高校生以下無料
■チケット取扱い:上越文化会館、丸田屋商店、ミズサワ文具店、大潟ショッピングまえかわ、長谷川呉服店、朝日池むら市場、夢をかなえる会(TEL090-8891-1115)
■問い合わせ:TEL090-8891-1115(夢をかなえる会・五十嵐)、Eメール rengesou@sky.plala.or.jp

2025年6月29日(日)

NEW高田世界館 リバーサイド・ジャズ・バンド

■日時:6月29日(日)開場15:00、開演15:30
■会場:高田世界館(上越市本町6-4-21)
■料金:一般3000円、25歳以下1500円、高校生以下無料
■プレイガイド:高田世界館オンラインストア、劇場窓口
■問い合わせ:TEL025-520-7626(高田世界館)
ホームページ

NEW上越市民吹奏楽団第41回定期演奏会~吹奏楽で楽しむクラシックの世界~

「メトセラⅡ」など吹奏楽の人気曲をはじめ、地元出身の音楽家をゲストに迎え、ピアノコンツェルトや歌曲をお届けします。

■日時:6月29日(日)開場13:30、開演14:00
■会場:高田城址公園オーレンプラザ ホール(上越市本城町8-1 )
■料金:前売1000円、当日1200円、高校生以下500円
■問い合わせ:TEL025-530-8013(上越市民吹奏楽団・綿貫)
ホームページ

NEWワンコインコンサート2025 箏・オーボエ二重奏

■日時:6月29日(日)開演14:00
■会場:妙高市文化ホール ホワイエB(妙高市上町9-2)
■料金:1回券 500円/2回券 800円/年間パス 2,000円(全席自由・消費税込)
■問い合わせ:TEL0255-72-9411(公益社団法人妙高文化振興事業団)
ホームページ

NEW金谷フリーなマーケット

地域活性化イベント。リサイクル品、ハンドメイド、ワークショップ、キッチンカー、ダンス、DJ、弾き語りなど。

■日時:6月29日(日)10:00~14:00
■会場:福祉交流プラザ体育館(上越市寺町2-20-1)

環境フェア2025

「ストップ温暖化 はじめよう わたしたちができること」をテーマにしたイベントです。温暖化対策などのパネル展示ほか、環境をテーマとした実験や工作、景品がもらえるクイズなどを通じて、楽しみながら環境について学べます。

■日時:6月29日(日)9:00~15:00(科学館は17:00まで開館)
■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■入館料:無料
■定員:50名(申込順)
■問合せ:上越環境フェア実行委員会(上越教育大学内)℡025-521-3331

建築の日 キッズベンチを作ろう!

7月1日の「建築士の日」にあわせて、6月29日(日)に親子でいっしょに子ども用のベンチを作る催しが無印良品直江津で開かれます。定員は午前、午後の部それぞれ5組程度で、事前申し込みが必要です。新潟県産材を使用したオリジナルのベンチ作りをお楽しみください。

■日時:6月29日(日)
 午前の部 10:00~12:00
 午後の部 13:00~15:00
■会場:無印良品 直江津 2F Open Muji
■参加費:ベンチ1000円、チェア500円
■申込み:FAX025-530-9019  または  mail:kentikusikai@bg.wakwak.com
■定員:各部先着5組程度
 ※1申込でベンチ1脚、チェア1脚まで
 ※1申込で4人まで
■問い合わせ:新潟県建築士会上越支部 TEL025-526-0624

 

2025年6月30日(月)

NEWRUN!RUN!RUN!「走り方教室」 ※申し込み必要

この教室は陸上部やサッカー部など走ることに特化する部活や運動会で活躍したい小学生、趣味でジョギングをしたい方、マラソン完走目指す中高年の方全てが対象です。まずは怪我をしない走り方を中心に、日本ランニング協会ランニングアドバイザーが指導します。

■日時:6月30(月) 19:00~20:00
■場所:上越教育プラザ 第一体育館
■対象:小学生~大人まで
■参加料:1000円(DEW会員は500円)
■問合せ:NPO法人上越スポーツラボDEW代表  柴田 TEL:080-5003-8526

2025年7月02日(水)

KEIKO LEE Club Tour 「DUO」 with 高橋佑成

日本を代表するジャズ・ディーヴァ、ケイコ・リーが初となる上越ライブを開催。今回は多方面で活躍する若手注目ピアニスト高橋佑成を迎えて、DUOスタイルで、スタンダードやカバー曲を織り交ぜた選りすぐりのナンバーをお届けします。

■日時:7月2日(水)開場17:00、開演19:00
■会場:上越文化会館 中ホール(上越市新光町1-9-10)
■入場料:全席自由 前売6500円(1ドリンク付き)
※当日500円増
■プレイガイド:上越文化会館窓口、上越文化会館電子チケット
■問い合わせ:TEL025-530-8013(UNISONクリエイト)、TEL025-522-8800(上越文化会館)
ホームページ

2025年7月05日(土)

第3回「あらい七夕まつり」

えちごトキめき鉄道 新井駅・新井駅前商店街を舞台に、今年で第3回目となる「あらい七夕まつり」が7月5日(土)開催されます。子どもたちが作った色とりどりの仙台風七夕飾りが、街に夏の彩りを添えます。地域を元気にしたいという想いから始まったこの祭りは、今年も新たな魅力を携えて開催されます。

イベント内容
・七夕飾りの展示(6月中旬〜):小中学生が制作した飾りを商店街に展示
・浴衣特典:浴衣で来場された方にはうれしい特典あり
・出店ブースが倍増:市内飲食店を中心 屋台やキッチンカー登場
・縁日・パフォーマンス:子ども縁日や太鼓の練り歩き、踊りなど
・トキ鉄とのコラボ:小学生以下は当日乗車無料。七夕列車も運行
・縁結び&交流イベント:七夕らしい出会いの演出

開催概要
■開催日:2025年7月5日(土)
■時間:12:00〜20:00
■会場:新井駅横広場、新井駅前商店街一帯
■主催:新井駅祭り実行委員会
■問い合わせ:新井駅祭り実行委員会(担当:大塚)お問合せフォームより

清里いばしょベース Cha-ya こども食堂

■日時:7月5日(土)、8月2日(土)、9月6日(土)、10月4日(土)、11月1日(土)、12月6日(土)9:00~14:00、12:00~いただきます
■会場:清里いばしょベース Cha-ya(上越市清里区武士1216)
■参加費:未就学児無料、小中高校生200円、大人400円
※50食限定
■参加者:どなたでも
※調理や子どもたちの見守り、特技を生かして一緒に遊んでくれるボランティアを募集中
■問い合わせ:TEL090-7512-9078(髙木)
インスタグラム

2025年7月12日(土)~8月17日(日)

NEW戦後80年 平和への想いをつなぐ「平和展」

戦争の悲惨さと平和の大切さを考える「平和展」が、小川未明文学館(高田図書館内)で開催されます。空襲をテーマにした写真や資料が展示され、空襲の実態や当時の生活の様子などを学べます。7月12日(土)、10:10からのオープニングでは太平洋戦争中に集団疎開していた経験者による講演会があります。

■期間:7月12日(土)~8月17日(日)
    ※休館日7/14・17・22・28、8/4・12
■時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
■入場料:無料
■会場:小川未明文学館(上越市本城町8-30  上越市高田図書館内)

2025年7月13日(日)

NEWHawaiian Fes

エルマールで南国気分!体験型ハワイアンイベントを開催。

■日時:7月13日(日)10:30~15:30
■会場:直江津ショッピングセンターエルマール イベント広場(上越市西本町3-8-8)
■内容:
・ポリネシアンショー ①11:00~②14:30~
・フラダンス体験会 13:00~13:30
・タヒチアンダンス体験会 13:30~14:00
 ※体験会はインスタグラム(@lihau_tahiti)のDMで申込みをしてください。
・なりきりフラ&タヒチアンダンサー(予約不要)
・ハワイアンワークショップ
・「ひびの食卓」によるハワイアンフードの提供も予定

2025年7月19日(土)、20日(日)

NEWくびき野 棚田・里山快議 ※申し込み必要

豊かな環境と食の恵に満ちた里山。人口減、高齢化で耕作放棄、荒廃が進む一方で「通い農」をはじめ多様な働き方や暮らし方、深刻な米不足など、状況は変わりつつあります。里山の魅力と課題に向き合う近隣の人々が学び、ネットワークをつくり、耕作維持や再生に繋げたいという思いで「快議」を開きます。 申し込みは事前申込みが必要です。


■日にち:7月19日(土)・20日(日)
■会場:自然王国ほその村(上越市安塚区細野)六夜山荘
■定員:50名程
■参加対象者:上越及近隣地域で棚田・里山の維持・活用に取り組む方や、地域外を含め、そのような取り組みに関心のある方 ※参加者は送迎バス、現地視察バスをご利用できます。
■参加費:研修会+現地視察 2000円(いずれか一方のみの場合も同じ)
 ランチ希望者 2200円
 交流会参加費 5000円 
■宿泊費(19日宿泊希望):7900円(1泊朝食付き)
■宿泊先:六夜山荘 ※ただし、相部屋、定員20名程度(満員の場合、他施設を紹介)
■申し込み:FAX申込を記入してお申し込みください。Googleフォームからもできます。※7月5日(土)締切り
■問合せ:エコ・ヴィレッジ大原事務所 担当:松浦 TEL090-3108-2314

2025年7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月・祝)

NEW被爆ピアノ平和祈念コンサート 

原爆投下により被災しながらも大切に守られ、世界に平和の音色を届け続けている「被爆ピアノ」が上越市にやってきます。被爆ピアノの音色を通して、平和の尊さを一緒に考えてみませんか。

■日にち:7月19日(土)
■時間:13:00開場 13:30開演 15:30終演予定
■定員:600名(先着順)
■料金:無料
■会場:高田城址公園オーレンプラザ ホール(上越市本城町8-1)
■駐車場:高田城址公園第4・5・6駐車場をご利用ください。
■出演:矢川光則(お話)、まほろば遊(歌・朗読)、阿部篤史(ピアノ)グルポ・カントール(合唱)、
    新潟県立高田高等学校合唱部・合唱団ぽこ・あ・ぽこ(合唱)


 

被爆ピアノ関連イベント
公募による被爆ピアノ演奏会
■日にち:7月20日(日)
■時間:13:00開場 14:00開演 16:40終演予定
■定員:70名(先着順)
■料金:無料
■会場:直江津学びの交流館イベントホール(上越市中央1-3-18)
■駐車場:施設前ほか、立体駐車場うみらいず(2時間無料)、直江津南口駐車場(無料)をご利用ください。
■出演:応募した方が出演します。

第21回卯の花音楽祭
■日にち:7月21日(月・祝)
■時間:12:30開場 13:30開演 16:00終演予定(うち、ゲスト演奏は30分程度)
※観覧は無料ですが配布中の
整理券(300枚限り)が必要です。
配布場所:大潟地区公民館(上越市大潟区土底浜1079-1)
開館時間:8:30~19:00
お問合せ:TEL  025-534-4367
■料金:無料ですが整理券が必要です。  
■会場:ユートピアくびき希望館 多目的ホール 
    (上越市頸城区百閒町716)
■出演:矢川光則(お話)、平原和泉(ソプラノ)、岩船杏子(ピアノ)

2025年7月19日(土)~8月24日(日)

第46回高田城址公園 観蓮会

雪国の夏。新潟県上越市高田城址公園の外堀に咲き誇る蓮。その広さはおよそ16ヘクタール(東京ドーム3.4個分)。夏にかけて外堀一面を蓮の葉が覆い、7月中旬から8月下旬にかけてピンクや白の花を咲かせます。東洋一とも謳われる高田の夏の風物詩を是非ご覧ください。

■会期:7月19日(土)~8月24日(日)
■場所:高田城址公園
■お問い合わせ:観蓮会実行委員会(上越観光コンベンション内)

2025年7月21日(月)

NEW上越教育大学吹奏楽団 SUMMER CONCERT

■日時:7月21日(月)開場13:30、開演14:00
■会場:上越教育大学 講堂(上越市山屋敷町1)
■入場料:無料
■プログラム:たなばた、ディズニー・ファンティリュージョン、企画ステージ「メモリーオブサマーバケーション」、ほか
■問い合わせ:Eメール jyoukyousuisou@gmail.com(上越教育大学吹奏楽団)
フェイスブック

2025年8月02日(土)

夏休み!両生類フェス2025!※事前申込み必要

妙高戸隠連山国立公園に生息する両生類種がビジターセンターに大集合します。カエル、サンショウウオ、アカハライモリに関するスライド解説を聞いた後、各種の形態的に特徴のある部分を写真やスケッチで記録し、最後に展示する両生類のオリジナル両生類検定に参加者全員で挑戦します。検定後には認定証をお渡しします。様々な両生類を見たり、実際に触れて質感を確かめ、両生類の多様性について楽しく学びます。

■日時:8月2日(土) 9:30~11:30
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■参加費:1500円(資料代込み)
■定員:15名
■ガイド:佐藤直樹(所属:日本爬虫両棲類学会、日本両生類研究会、カエル探偵団他)
■その他:両生類に触れる際は、ビニール手袋を着用します。付き添いされる場合は、保護者1人まで。付き添いでの参加の際は、お申込み予約の際に、付き添い者のお名前を記載ください。認定証にお名前を記載しますので、予約の際は氏名の漢字をお伝えください。
■申込み:ホームページ
■問合せ:妙高高原ビジターセンター TEL:0255-75-5270
     

2025年8月09日(土)、8月10日(日)

糸魚川の石満喫ツアー!日帰りバスツアー ※事前申込み必要

ジオパーク観光ガイドの案内で糸魚川市に点在する石スポットを巡る日帰り観光バスツアーが8月に開催されます。およそ700点のヒスイをはじめ、豊富な鉱物を展示する博物館フォッサマグナミュージアムや、ヒスイの原石が眠る小滝川ヒスイ峡を見学するほか、実際に須沢海岸では石探しを体験します。糸魚川の石の魅力を感じられるツアーです。※参加するには事前申込みが必要です。

■日時:8月9日(土)、10日(日) いずれも日帰り
■行程:糸魚川駅アルプス口(9:00発)==フォッサマグナミュージアム==須沢海岸==ヒーリングガーデンたかなみ(昼食)==小滝川ヒスイ峡==フォッサマグナパーク==糸魚川駅アルプス口(15:30着)
■参加費:大人・子ども(小学生以上) 11000円(税込)
     幼児 (未就学児) 6600円(税込)
■定員:各日20名(最少催行人員7名)
■食事:昼食のみお弁当がでます
■申込み:糸魚川の石満喫ツアー
■問い合わせ:糸魚川観光協会 TEL:025-555-7344

2025年8月13日(水)~8月24日(日)

国宝 太刀 無銘一文字 山鳥毛~謙信公祭 第100回記念特別展~

上越市は今年8月の第100回謙信公祭にあわせて、戦国武将 上杉謙信公ゆかりの愛刀として知られる国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」を8月13日(水)から8月24日(日)までの12日間、上越市立歴史博物館で特別展示します。

■主催:上越市
■会場:上越市立歴史博物館(上越市本城町7-7)
■期間:8月13日(水)~24日(日)12日間
■開館時間:9:00~19:00
■観覧時間:1組(最大6人)につき2分間
■観覧料:大人1500円、大学生・高校生1000円(人数分の観覧料のほか、観覧券の送料・代金引換手数料500円がかかります)
※申込者本人と同行者合わせて最大で4人1組の受付。中学生以下(観覧無料)は1組につき2人まで同行可能で、最大6人まで来場可能
※大学生・高校生は学生証などの提示必要
■観覧券
市民枠(抽選)申し込みサイト、往復はがきにより先行受付(5月28日から)、販売
一般枠(先着順)申し込みサイトにより受付、販売
■詳細:上越観光コンベンション協会

 

2025年8月24日(日)

ミュージックファン”オーレ”

上越エリアで活動するミュージシャンに演奏の機会を提供するミュージックファン”オーレ”。今年もプロによる音響と照明のホールで、演奏が披露されます。

■日時:8月24日(日)10:00~16:00(予定)
■会場:高田城址公園オーレンプラザ
ホームページ

不定期・長期間開催イベント

清水陽一 写真展「四季の彩り」

■期間:6月2日(月)~8月31日(日)9:00~18:00(最終日15:00まで)
※毎週水曜定休(ほか不定休あり)
■会場:ネイチャーフォトギャラリーi(上越市本町3-1-10 メガネとカメラの石倉内)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-2475(メガネとカメラの石倉)

村山陽「水のある風景」展

■期間:5月2日(金)~6月30日(月)の金~月曜10:00~16:00
■会場:ギャラリー陽(上越市平成町109 御菓子処ほそ山隣り)
■内容:作品展のテーマは「水のある風景」です。水が張られ田植えを待つ山あいの水田、新緑を水面に映す高田城址公園、そして高田の市街地を流れる四季折々の青田川のほとりなど、村山さんが好んだという水辺を描いたパステル画や水彩画など22点が展示されています。
■問い合わせ:TEL080-4083-7127(ギャラリー陽)
インスタグラム
■詳細記事:洋画家 村山陽「水のある風景」展 ギャラリー陽で開催中

彩食処かきざき 開運食堂&スイーツ

■期間:5月7日(水)~6月22日(日)
■会場:協賛店 割烹橋立/茶房憩、FORBLE、肴菜や、中野茶屋、御菓子処みやけ、マリンホテルハマナス/レストラン海月
■内容:協賛店で買い物や食事などをして配布条件をクリアすると、スクラッチ宝くじがもらえます。店頭の旗が目印。
■問い合わせ:TEL025-536-2140(NPO法人柿崎まちづくるい振興会 産業振興部会)
ホームページ

ビュー京ヶ岳CAFE 営業中

■日時:4月26日(土)~の土・日曜、祝日のみ喫茶・軽食営業
■場所:ビュー京ヶ岳CAFE (上越市清里区青柳3548 )
■内容:「上越市地産地消推進の店」認定店。地元清里のコメ、旬の山菜や野菜を使ったメニューを提供します。
■問い合わせ:TEL025-528-4100(一般社団法人櫛池農業振興会)

上越市BMX場 営業中

■営業期間:4月19日(土)~10月26日(日)土・日曜、祝日
※お盆期間の8月12日(火)~15日(金)は営業
■営業時間:9:00~17:00
※8月のみ9:00~18:30
■場所:上越市大貫698-1
■料金:コース利用無料、自転車貸出1台/1時間200円
■問い合わせ:TEL025-525-4295(金谷山管理事務所)、TEL025-520-5744(上越市観光振興課)
ホームページ

シーサイドパーク名立 営業中

■期間:4月19日(土)~10月26日(日)の土・日曜、祝日
※7月25日(金)~8月17日(日)は金~日曜、祝日、8月13日(水)、14日(木)に営業
■営業時間:9:30~17:00
■料金:ビッグボブスレー 小学生以上/1回券310円、6回券1550円、バーベキューハウス1区画1020円
※バーベキューハウスの予約は営業日の場合TEL025-537-2802(シーサイドパーク名立)、営業日以外TEL025-520-5744(上越市観光振興課)
※芝生広場、アスレチック遊具(一部使用禁止)は無料
■内容:大人気のビッグボブスレーをはじめ、バーベキューハウスや芝生広場があり、子どもから大人まで大自然を満喫できる施設です。
■問い合わせ:TEL025-537-2802(シーサイドパーク名立)、TEL025-520-5744(上越市観光振興課)
ホームページ

金谷山スーパーボブスレー 営業中

■営業期間:4月19日(土)~10月26日(日)の土・日曜、祝日
※7月22日(火)~8月15日(金)の平日は営業します
■営業時間:9:30~17:00
※12:00~13:00はボブスレーコース点検、滑走機の整備等を実施するため利用できません
※リフト最終営業時間16:45
■会場:金谷山公園(上越市大貫595-2)
■料金:
ボブスレー・リフトセット/
1回券 大人(高校生以上)410円、子ども(中学生以下)360円
6回券 大人(高校生以上)2050円、子ども(中学生以下)1800円
ボブスレー/1回 大人(高校生以上)210円、子ども(中学生以下)160円
※3歳未満利用不可、3歳以上の未就学児は15歳以上の同乗者がいる場合のみ利用可
■問い合わせ:TEL025-525-4295(金谷山管理事務所)、TEL025-520-5744(上越市観光振興課)

NEW旧今井染物屋 実演・体験

■会場:旧今井染物屋(上越市大町5-5-7)
■問い合わせ:TEL025-520-9788(旧今井染物屋)
■ホームーページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/rekishi-keikan-house-imai.html

つまみ細工ワークショップ/つまみ細工 ゆい 終了
■日時:5月31日(土)、6月14日(土)10:00~12:00
■料金:3000円
■内容:正方形にカットした布を折り畳んで花を作るつまみ細工。コサージュ、季節のフレーム、リースなど1回でできるものから複数回かけて制作する大作まで体験することができます。
■問い合わせ:TEL090-2768-7401(横畑さん)

陶芸の制作実演・体験/蒲池亮輔
■日時:6月7日(土)、21日(土)10:00~16:00
■料金:1500円~(本焼きの場合は2700円~)
■内容:植木鉢やウサギ等の動物をモチーフにした素焼き(テラコッタ)の制作実演を行います。
■問い合わせ:TEL080-1291-6502(蒲池さん)

バテンレースの制作実演、体験/バテンレース水滴 終了
■日時:6月7日(土)、15日(日)13:30~16:00
■料金:500円~
■内容:高田を中心に、昔から伝わるバテンレースを大切に受け継ぎ、今後とも大勢の地域の皆さんと楽しく作品作りをしていきたいと思っています。
■問い合わせ:Eメール baten.suiteki@docomo.ne.jp(有滝さん)

アーティシャルフラワーアレンジ実演、体験/atelier sora
■日時:6月21日(土)10:30~16:00
■料金:2300円~
■内容:アーティフィシャルフラワーとは、生花をリアルに再現し、生花にはない美しさを表現して造られた花です。6月は「グリーンフォトスタンド」を行います。
■問い合わせ:Eメール syousuke326@yahoo.co.jp(大原さん)

バテンレース体験講座/吉田バテンレース
■日時:6月21(土)13:30~16:00
■料金:1100円~
■内容:雪国高田の風土産業「バテンレース」の制作体験ができます。
■問い合わせ:TEL025-523-3553(吉田バテンレース)

NEW上越科学館 イベント

■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■問い合わせ:TEL025-544-3939
■ホームページ:https://jscience.jp/

サイエンスショー「しゃぼん玉でバブルショー」
■日時:6月の日曜①11:30~②14:00~③15:30~
■会場:1階エントランスロビー
■内容:みんなが大好きなしゃぼん玉のサイエンスショーを行います。三角形や四角いしゃぼん玉を作ることができるかな? しゃぼん玉のヒミツに迫ります!

サイエンススクエア「飛ばしてあそぼう!ストロー工作」 終了
■日時:6月7日(土)①10:00~②11:30~③13:30~④15:00~⑤16:00~
■会場:1階エントランスロビー
■参加費:無料(別途入館料が必要)
■内容:ストローを使って飛ばしてあそぶ、「カラフルヘリコプター」「ストロートンボ」「ぞうさんの玉あそび」の3種類の工作をします。

科学工作教室「雨の音がする楽器【レインスティック】」 をつくろう!
■日時:6月21日(土)14:00~15:30
■会場:1階実験工作室
■参加費:500円(別途入館料必要)
■対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
■定員:20名(申込順)
■参加申込受付開始:6月6日(金)~
■内容:雨の音がする楽器【レインスティック】を、身近な材料を使って作ります。素朴で優しい音をみんなで奏でましょう。
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)または科学館受付

キッズコーナー「ゆびわのかざぐるま」
■日時:開館時間中、いつでも
■内容:6月のキッズコーナーは、「ゆびわのかざぐるま」です。かざぐるまが指輪サイズになりました! 指につけて、息を吹くとクルクル回ります。

6月の映画会「自然なぜなに?~小川の忍者 メダカ~」
■日時:6月7日(土)、8日(日)、15日(日)、24日(土)、25日(日)、7月6日(日)①10:30~②14:30~(各回 約20分)
■会場:1階 特別展示室
■内容:毎週土曜日・日曜日は、特別展示室でみんなが楽しめるアニメーション映画などを上映しています。

6月のイベント「地層観察教室 ~板倉のおいしい清水と石炭をゲットしよう~」 終了
■日時:6月7日(土)9:00~16:00予定
■会場:板倉区 (科学館に集合してから、バスで移動します)
■参加費:小学生・中学生500円、大人800円
■対象:小学生以上(中学生以下は保護者が同伴して下さい)
■定員: 20名(申込順)
■申込締切:5月23日(金) 受付終了
■内容:板倉区へ出かけ、日本一若い関田山脈や扇状地、平野を観察し、おいしい清水を飲んだり石炭を採集します。
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)または科学館受付

おとなのための標本教室
■日時:①6月15日(日)13:30~15:30②7月21日(月・祝)9:30~15:30③9月21日(日)13:30~15:30④10月13日(月・祝)13:30~15:30
■参加費:初回のみ3000円(入館料別途必要)
■定員:20名(抽選)
■申込締切:6月6日(金)
■内容:標本作製の基本を学び、実際に植物や昆虫の標本をつくります。
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)または科学館受付

環境フェア2025
■日時:6月29日(日)9:00~15:00(科学館は17:00まで開館)
■会場:上越科学館1F
■入館料:無料

昆虫標本教室 
■日時:7月12日(土)①9:30~11:30②13:30~15:30
■会場:1階実験工作室
■参加費:小中学生700円、高校生以上1000円(入館料別途必要)
■対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者が同伴して下さい)
■定員: 20名(抽選)
■申込締切:6月29日(日)
■内容:昆虫の専門家から昆虫標本づくりの基礎を学びます。夏休みの宿題対策に!
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)または科学館受付

植物標本教室 
■日時:7月13日(日)①9:30~11:30②13:30~15:30
■会場:1階実験工作室
■参加費:小中学生500円、高校生以上800円(入館料別途必要)
■対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者が同伴して下さい)
■定員: 20名(抽選)
■申込締切:6月29日(日)
■内容:植物の専門家から植物標本づくりの基礎を学びます。夏休みの宿題はこれで決まり!
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)または科学館受付

新潟県立大潟水と森公園イベント

■場所:上越市大潟区潟町1381
■ホームページ:http://ogata.greenery-niigata.or.jp/
■問い合せ:TEL 025-534-6190

詳細記事:「大潟水と森公園」 自然観察に季節のバラ管理 連続講座開催!

みずもり自然観察セミナー 植物観察会
■開催日:①5月11日 ②6月8日 ③7月13日 ④9月14日 ⑤11月9日 ⑥令和8年3月8日(すべて日曜)
■時間:10:00~正午
■講師:新潟県都市緑花センター職員
■集合場所:大潟水と森公園事務所前
■参加費:大人1000円、中学生以下500円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

みずもり花と緑の教室 季節のバラ管理
■開催日:①5月20日 ②6月17日 ③8月19日 ④11月18日(すべて火曜)
■時間:10:00~11:30
■講師:新潟県都市緑花センター 丸山 真也さん
■受講料(年間):5000円
■定員:10名 
※公園事務所に申込み

絵本のじかん
■日時:6月21日(土)11:00~11:30
■会場:ふんすい広場 ふんすい回廊内
■参加費:無料
■内容:絵本の読み聞かせやかみしばいなど、子どもから大人までお楽しみいただける内容となっております。

星空観察会
■開催日:①8月12日(火)②10月6日(月)
■時間:19:00~20:30 雨天曇天中止
■講師:上越清里星のふるさと館 職員の皆さん
■集合場所:大潟水と森公園 ふんすい広場
■受講料(年間):1家族 500円
■定員:20名 
■申込み締切:5月31日(土)
■申込先:申込みフォーム

NEW妙高高原ビジターセンター イベント

■場所:妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休※臨時休館等有
■ホームページ:https://myokovc.com
■問い合わせ:TEL0255-75-5270

やさしいヨガ
■日時:毎週月曜10:00〜11:00
■定員:8名(2名より開催、要予約)
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター工作室
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

新緑と春の花咲く飯縄山と瑪瑙山 終了
■日時:6月8日(日)8:20~15::00頃
■申込み:満員のためすでに終了

いもり池ヨガ 終了
■日時:6月14日(土)13:00~14:00
■定員:10名
■参加費:1500円
■集合場所:妙高高原ビジターセンター
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

カエル探偵とモリアオガエルの産卵観察ハイキング 終了
■日時:6月14日(土)9:00~12:00
■申込み:満員のためすでに終了

戸隠・花の五地蔵山フラワートレッキング
■日時:6月18日(水)7:00~15:00頃
■定員:5名
■参加費:7000円(保険代込み)
■集合場所:戸隠キャンプ場登山者用駐車場(7:00)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

インタープリターと歩く火打山登山道整備インプリツアー vol.1
■日時:6月19日(木)、20日(金)、7月19日(土)、20日(日)集合9:00、解散14:00予定
■集合場所:火打山登山口
■参加費:6000円(保険代込み)
■申込み:妙高高原ビジターセンター公式サイト

mauve山本葵さんワークショップ・雷鳥の耳飾りと雷鳥バッジ作り
■日時:7月6日(日)
■申込み:すべての回が満員のためすでに終了

交通公園 ゴーカート 営業中

■期間:4月1日(火)~11月30日(土)の土・日曜、祝日9:00~17:00
※7月25日(金)~8月25日(月)は月曜を除く毎日営業
■会場:交通公園(上越市五智6-1569)
■料金:一人乗り(1回1周)/子ども(中学生以下)110円、大人(高校生以上)210円 二人乗り(1回1周)/こども・こども210円、こども・大人310円、大人・大人410円
※一人乗りは小学校3年生以上が乗車できます
■問い合わせ:TEL025-520-5766(上越市都市整備課公園管理係)
ホームページ

小林古径記念美術館 生誕110年 濱谷浩展 人間と風土をみつめて

■期間:3月22日(土)~6月22日(日)9:00~17:00
※月曜、祝日の場合翌日は休館日
■会場:小林古径記念美術館(上越市本城町7-1 高田城址公園内)
■入館料:一般510円、高校生260円、小・中学生260円
※幼児、上越市内の小・中学生は無料
■内容:人間と風土を見つめた写真家・濱谷浩の生誕110年を記念し、その作品と人生を振り返る展覧会を開催します。
■問い合わせ:TEL025-523-8680(小林古径記念美術館)
ホームページ

古民家カフェ 平左衛門 営業中

■期間:4月18日(金)~11月30日(日)の金・土・日曜、祝日11:00~16:00
■会場:古民家カフェ 平左衛門(上越市横畑524)
■内容:築180年の古民家カフェでのんびりとした時間が過ごせます。桑取谷産とよむすめ十割手打ちそばを4月18日(金)、19日(土)、25日(金)、26日(土)の4日間、各日20食限定で提供します。
■問い合わせ:TEL025-541-2602(古民家カフェ 平左衛門)
ホームページ

イベント記事

2025年6月28日 ()
真夜中のトンネル探検 ほくほく線スノータートル参加者募集
2025年6月28日 ()
ゴミ拾いをして名立のお宝ゲット!じょうえつトレジャーゲット参加者募集中
2025年6月14日 ()
飲食、トークイベント、コンサートと盛りだくさん!「ふくしのひろば」14日(土)開催
2025年6月8日 ()
あなたのお宝&観覧者 大募集!「出張!なんでも鑑定団 in上越市」6月に開催
イベント記事 月別アーカイブ

© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.