2025年9月26日
2025年9月26日 18:03更新
上越市の中川市長が今年7月、兵庫県三田市で食べたコメを「まずい」と発言したことなどを受け、26日(金)上越市議会の本会議で不信任決議案の採決が行なわれました。結果は賛成少数で否決されました。
中川市長に不信任決議案が出されるのは、高卒者に対する不適切な発言を巡って去年9月に出されて以来、2回目です。提案したのは上野公悦議員です。
上野公悦 議員
「兵庫県三田市のコメにまつわる不適切発言は、当市内にとどまらず、他市の市民や農業者を愚弄する発言。その後、、議会から辞職を勧告する申し出に対しても、その趣旨に対して回答をはぐらかし、最後まで市長の地位に固執する姿勢をとっている」
続いて賛成する平良木 哲也議員が意見を述べました。
平良木哲也 議員
「何度にもわたり、市民の信頼を裏切るような不適切発言を繰り返す方には、17万市民の頂点に立つ市長という重責を担っていただくわけにはいかない」
一方、反対する橋本 洋一議員が意見を述べました。
橋本洋一 議員
「一連の発言と政治姿勢は、十分不信任に値する者だが、市政の空白を生むことは許されない。市政は市民のために行われるもの」
投票は無記名で行われました。議長を含む32人のうち、4分の3以上、24人以上が賛成すると可決されます。
渡邉 隆 議長
「賛成が10票、反対が22票。賛成は所定数に達しない」
結果は賛成が10人、反対が22人で否決されました。
中川市長
「再び、不信任決議案が提出されたことについては大変重く受け止めている。2度とこのような発言がないように気をつけていかなければいけない」
中川市長は今年7月兵庫県三田市で食べたコメを「まずい」と発言し、その後、市議会から辞職を求められていましたが続投を表明していました。また10月26日(日)の市長選挙にも立候補する意欲を示していました。
© Copyright (C) 2025 上越妙高タウン情報 All rights reserved.